goo blog サービス終了のお知らせ 

旅人のにちじょう

ねごと・たわごと・よまいごと

おうちビールで世界一周8

2021-04-25 | 日常
イタリア



モレッティ

モレッティは
ロンドンで飲んだな〜

イギリス人がやっている店で
スパゲティを頼んだら
この世のものとは思えない
残念な茹で加減で懲りたので
イタリア人の店を選ぶようになり
そこで沢山ね

さすがイタリアン
合うよね〜
評判の悪かったイギリスの料理
今は美味しいんだろうか‥


イタリアは
有名どころを回った気がする
記憶は切れ切れ‥

ゴンドラ乗ったり
斜塔登ったり
コイン後ろ向きに投げたり
絵画や石像?を沢山見たり

うん
ちゃんと観光したはず
昔過ぎるだけで笑笑

ミケランジェロの最後のピエタを
いつかこの目で見たいなぁ
サンマルコ広場も沈まないうちに
もう一度行ってゆっくりしたい

イタリアーノは
スカート姿の女性が困っていると
年齢関係なく飛んでくるって
聞いたことあるんだけど
本当なのかしら










おうちビールで世界一周7

2021-04-18 | 日常
ベルギービールの
飲み比べセットがあったので
他の国も探してみたら
ドイツあるじゃん〜
さすがオクトーバーフェストの国

ドイツ

最初の飲み比べに入っていた2本


シェッファーホッファー


ラーデベルガー


ドイツビール飲み比べセットは6本


エルディンガーヴァイスビア


クロンバッハピルス


ガッフェルケルシュ


ヴァルシュタイナー


ケーニッヒピルスナー


ベネディクティナー


ベルギーと違って
統一感が凄い
アルコール度数も概ね5%
規制とかあるのかな
ドイツってそういうの
きっちりしてそうだよね

ドイツは2回行った
最初は未成年だったけど
2回めはミュンヘンの
ホフブロイハウスで
でっかいジョッキで飲んで
とても楽しかった

いつか
本場のオクトーバーフェストに参加して
陽気に乾杯の歌を歌いながら
ビールの海で溺れたい(笑)
ドイツビールは
いくらでも飲めそうな気がするよね





おうちビールで世界一周6

2021-04-17 | 日常
ベルギービール後半4本



ヴェデット•エクストラ ホワイト


マック•シュフ


ドゥシャス•デ•ブルゴーニュ


リーフマンス


ヴェデットの裏ボトルに
謎のおじいさんがいるので
創始者とか生産者なのかと思ったら
どうも消費者の顔らしい
そんなサービス⁇があるんだとか
どんなシステムなんだろう


ヴェデットやマック•シュフみたいな
ころんとしたスタイニーボトル好き
後の2本はシュッとしてるなと見たら
250mlだった‥ちょっと物足りない

リーフマンスはオンザロック指定
氷いっぱい入れたからか
めっちゃあわあわしちゃった


ベルギービールってばクセが強い〜
いろんな街に行って
その土地のビールを飲み歩いたら
きっと楽しいだろうなぁ



おうちビールで世界一周5

2021-04-11 | 日常
ベルギー

昨年行こうとしていたのは
オランダ•ベルギーのツアー
セイルアムステルダムと
ブリュッセルのフラワーカーペットが
同じ年に開催される
10年に一度のチャンスということで
参加を決めていた

更にブリュッセルで離団延泊で
ビールとチョコレートを極める
夢のような日々を過ごすはずだったのだ

なので
オランダときたら次はベルギー
飲み比べセットには
入っていなかったので
ベルギービールの8本セットを購入

まずは前半
知ってる〜
飲んだことある〜って4本


ステラ•アルトワ


デュベル


シメイ ブルー


ヒューガルテン ホワイト

さすがビール大国ベルギー
ラベルにグラスの指定や
注ぎ方などが書かれてものがある



そうだよね
ベルギービールって
専用のグラスとセットだよね〜
うちにはプレモルのおまけしかないけどね

そして
ベルギービールってば
アルコール度数が高かったりする
ステラ•アルトワとヒューガルテンは
5%で普通だけど
デュベル8.5%シメイブルーは9%で
じっくり飲む感じ
風呂上がりにぷは〜には向かないかも





おうちビールで世界一周4

2021-04-10 | 日常
オランダ

カールスバーグがデンマークのビールだと思ってなかったのは
多分ハイネケンと混同して
オランダだと認識していたのかも

でもオランダ代表はこれ

スウィンケルズ

これ好きだ
爽やかさと苦味がちょうどいい
オランダ国内の
ミシュラン星付きレストランのうち
約60%で採用されているらしい

オランダ‥
去年の夏に行くはずだったから
まだ行ったことがない

飛行機の乗り継ぎのスキポール空港で
チューリップの球根を買ってきたら
日本の酷暑に耐えきれずに
溶けちゃったことがあったっけ

チョコレートだけでなく
球根も溶ける日本の夏‥
あああ〜
早く避暑に行きたい

そして
このスウィンケルズの生を
ジョッキでぐいぐいっとね〜





おうちビールで世界一周3

2021-04-04 | 日常
デンマーク
https://japan.um.dk/ja/info-about-denmark/denmark/

バルト三国のツアーに参加した後
飛行機の経由地コペンハーゲンで
離団延泊してとても楽しかったっけ


カールスバーグ
クラブボトル

長いことカールスバーグが
デンマークのビールだと知らなかった
世界のあちこちで見かけるからだ

グリーンのラベルがお馴染みだけど
コペンハーゲンのスーパーでは
缶で色々売ってたので
買ってきてホテルで飲んだ





でも
チボリ公園のレストランで飲んだのは
何だったっけ‥覚えてない



キャッシュレス化が進んでいて
ほぼカードで支払いをしてたけど
物価高いからちょっと危険‥

コペンハーゲンはこじんまりしてて
ゆるゆる歩いてビール飲んでまったり
涼しくて快適だった
さすがヒュッゲの国

旅行会社のツアーではなく
避暑がてらもう一度フリーで
2週間くらい過ごしたいなぁ





おうちビールで世界一周2

2021-04-03 | 日常
沢山の種類を飲んでみたいので
世界のビール10本飲み比べセット
を購入してみた

以前から飲んでみたかった
スペインのビールが入っていたので
あまり考えずに選んだけど
‘世界の’っていう割に
バランスはあまり宜しくはない

スペイン2
ドイツ2
イタリア1
オランダ1
デンマーク1
チェコ1
アメリカ1
タイ1

私的世界ベスト3は
ひとつも入っていないじゃないか(笑)
まぁ次のお楽しみということで
なるべくかぶらないように
吟味しようと思った

チェコビールからの流れで
アメリカ合衆国
https://www.gousa.jp/


バドワイザー

長年チェコのブデヨビツキブドバーと
商標を巡って争っているらしいけど
もうぜんっぜん違うよね〜
見た目とか味とか喉越しとか



バドワイザーは
KING OF BEERSと謳っているけど
私は断然チェコビールの方が好き

ってか
アメリカに興味がないんだ
行ったことないし

むしろ
飛行機の乗り継ぎだとか
ビザ取得のために行った大使館とか
良い思い出がない

そうだ
あんなに苦労してビザ取ったのに
結局一度も使ってないじゃないか

アメリカ経由でパタゴニアツアー
出発当日にインフル判明で
ドタキャンせざるを得なかった
苦すぎる思い出が蘇る

アメリカ合衆国
この先も行くことはだろうけど
乗り継ぎで中南米の国々に行くのは
いつになることやら







おうちビールで世界一周1

2021-03-31 | 日常
日本を制覇したので
世界のビールにチャレンジ

シリーズタイトル(笑)どうしようか
ちょっと悩んだけど
そういえば昔

いつかは世界一周

ってサイトやってましたわ
いや〜なんか色々小ネタをね
懐かしいわぁ

なので

おうちビールで世界一周

に決定



まずは心のふるさとチェコ
https://czechrepublic.jp/

3種6本セットをお取り寄せ


ピルスナーウルケル


ブデヨビツキブドバー

スタロプラメン

うんうん
チェコビールに間違いはない
さすがチェコ
さすが私の前世の国

アルコール度数は低めなので
6本なんてあっという間だ(笑)
他のも輸出してくれたらいいのに

ただやっぱり
現地で飲んだ生ビールの感動は
どうしても無理だ


ピルスナーウルケル


バドバー


スタロプラメン

5月なのに寒くて
天気も今ひとつだったけど
毎日飲んでご機嫌な旅行だった
ブルワリー巡りツアーがあったら
無理矢理にでも休暇をもぎ取って
絶対参加するのになぁ

あああ〜
もう一度
ジョッキで
ぷはぁっとやりたいよぅ





おうちビールで全国制覇33

2021-03-27 | 日常
長崎のハウステンボス限定
オリジナル お得な3本セット




Bloem
Original Pale Beer



Maan 
Original Stout Beer



De Zon
Original Amber Beer


ハウステンボスに行ったのは
もう随分前だ
ビール飲んだか覚えてないな‥
ワインなら飲んだ気がする

実は長崎には地ビールが見つからず
つまみを取り寄せてカウントしてた
燻製工房薫助の燻製色々
https://www.kouboukunsuke.com/


もうこれでヨシにしてたんだ〜
諦めきれず検索してたら発見!
即ポチりました

更に
ハウステンボスは長崎にあるけど
このビールは福岡で作られている
でもいいの長崎で(笑)



これをもちまして
めでたく都道府県全て制覇
おうちビールで全国制覇終了

2周めに突入しようか悩んだけど
次は世界に目を向けようと思います
今年の旅行はもう諦めています
来年も無理なんじゃ‥
とちょっと思ってたりもしてます

ますますウエスト諸々成長しちゃう



おうちビールで全国制覇32

2021-03-20 | 日常
大分の久住高原ビール
ご当地ラベルから6種選べる6本セット




白金麦酒由布の森
Beer Oh!風 由布院ラベル
ヴァイツェン


由布院森の宝ビン内発酵麦酒
Beer Oh!花 別府八湯ラベル
ブラウンエール


ドンザビエル黄金航路
Beer Oh!星 大分限定ラベル
スタウト


油屋熊八麦酒
Beer Oh!風 別府八湯ラベル
ヴァイツェン


金箔黄金ビール熊八麦酒
Beer Oh!花 別府八湯ラベル
ブラウンエール


鉄腕稲尾ビール
玄米純金箔麦酒


折角なので全ラベル選択
観光ガイドブックと
入浴剤が2つ付いていた

金箔って何⁇と
ワクワクしながら注いだけど
金粉キラキラとかではなかった
どのビールにも
原材料として入っているらしい

おんせん県おおいた
いいなぁ
温泉飲用泉が140施設もあるんだって
チェコで飲んだなぁ
飲み歩き用の入れ物も沢山売ってたっけ

温泉入って地ビール‥
あああ
早くやりたいよぅ