goo blog サービス終了のお知らせ 

適当ランナーの徒然日誌

マラソン大会やマラニックでの出来事をつづります

宗像ウルトラマラニック

2020-05-06 22:05:25 | マラニック
今日は、一人で宮若~宗像~岡垣をぐるっとマラニックしました。

序盤はフラットなところをたんたんと
のんびり走りました。
それから一つめの峠。人はなく、車だけに気をつけて峠を越えていきます。


下ってる途中、ジュース一本自販機で買って飲みました。
以前、水分とらず走れなくなったので、
今日は早めに給水。
さらに海老津駅あたりでアイスを買って食べました。
岡垣のフラットな道をたんたんと走ります。
いよいよ今回のメインの坂の近くまで来ました。

湯川山をぐるっとまわる感じで激坂を登って行きます。
あとは海を眺めながら岡垣、玄海をたんたんと走って終了。
今日はハンガーノックなくて、ほっとしました。





宗像峠巡り

2020-04-27 16:27:12 | マラニック
今日は休み。
宗像の峠を走りました。

まずは自宅から地蔵峠まで。
ここはよく走るルートでたんたんと
走ります。
写真の山の間を上がっていきます。

ここを登り終わると、下り坂を一気に下ります。
途中、厄除け神社があったので、コロナ終息を願いました。


そこから岡垣の平坦な道をまたもたんたんと
走ります。
そこから、以外に初めて走る垂水峠を通過。


走った感想としては、このへんの峠では楽な部類には入ります。


ちなみにマスクはマラソンのTシャツの袖を切って作りました。
今回は、そんなに走っていないつもりでしたが30キロいってました(笑)





宗像でのマラソン大会PR

2020-01-15 20:32:24 | マラニック


今年の3月15日に宗像でマラソン大会が
開催されます。

1月末までランナー募集してますが、
簡単なPRを。
スタートは、海の道宗像館。
有名な宗像大社の前です。



某ポイントから見える景色です。



基本、このようなフラットな道が多いです。

海沿いも走ります。波風が気持ちよいです。


なかなかの階段もありますよ


トレイルっぽい所も走るかも



有名な道の駅むなかた。
お土産も沢山ありますよ

ルートや具体的なルールは当日の
お楽しみに。
ぜひとも参加クリックしてね



宗像~小倉 灼熱ラン

2019-08-18 00:19:00 | マラニック
今日は、宗像の自宅から、小倉まで
ラン。
最初は風もあって走りやすかったです
が、途中から暑さで頭がクラクラして
きました。

遠賀川を渡っているくらいまでは、まだ
まだ走れてました。
休憩というか水分不足で、たびたび自販機のお世話になりました。


途中リタイアが頭をよぎりはじめた頃、
北九州市の看板が出てきました。
相変わらず体が暑くなって、水分を
たくさんとりながら、ぼちぼち走って
ました。
北九州に入ると信号待ちにかかること
が多くなり、それが休憩となってなん
とか小倉まで来ました。

沢山の人が見ていたので、中途半端な
ポーズに(笑)


なんとか到着して、ネットカフェで
シャワー浴びたあとは、北九州の方の
結婚御披露目会に参加。
ほとんど知らない人で緊張しましたが、
皆様大いに盛り上がってました。






宗像~朝倉一人ラン旅

2019-07-09 20:29:56 | マラニック
宗像から朝倉まで一人マラニックしてきました。
朝2時に宗像スタート。
宮田を越えて、真っ暗な道をてくてく。



写真失敗しましたが、飯塚に到着。
ここで一回目のコンビニ休憩。
おにぎり一個、エナジードリンク一本、
と持参したジェル一本補給。
飯塚市内を走っているうちに夜があけて
きました。
飯塚から嘉麻市までは直線を黙々と
走ります。



走っていると朝倉までの看板発見。
ここから峠越えが始まります。
その前に、コンビニで二回目の休憩。
お茶一本と用意してきたジェルを補給。

そこからスマホナビを確認しながら、
峠を登っていきます。
途中からナビが車通れないような道を
案内。





コツコツ登っていくとようやく峠の一番上
あたりにつきました。
あとは、下りがメイン。




どんどん下っていくと秋月の町並みが見えて
来ました。風情がありますね。

秋月すぎたあたりで50キロくらいいっていた
ので、自販機の前で休憩。
コーラ一本飲んでゆっくりしました。

あとは、最後にコンビニで、アイスを一本
食べて、朝倉市内へ。



暑くなる前になんとか、ピーポート甘木に
到着しました。






54キロのラン旅でした。
知らない道なので楽しかったです。