かるた 2016年06月19日 | 兄貴と弟の関係 飛び込みとり!!! から 披露した あさぽんです。 今日は、久々にかるたを やってみました。 立ち上がって、本気モードの二人 枚数が減ってくると、どうしても こんな感じで同時に タッチ じゃんけんをして 勝ったら カードをゲットできる ルール らしいです。 さぁ、枚数を数えて多く取ったのは、やっぱり にぃに 当然といえば、当然ですが、あさぽんも かなりいい頑張りをみせました・・・・ が・・・・ 『あさひ がんばったのに・・・・どうして にぃにが勝つの!!!』 と 負けを認めたくない 様子・・・・笑 見かねた にぃには、 『じゃぁ、りゅうせいの カード ちょっとあげるよ。そしたら、あさひの勝ちだよ』と 優しいフォロー 『そんなんじゃないっ!! いらないもんっ!!』
のど飴 2016年06月19日 | 兄貴と弟の関係 『みてみて なめるよ~~』 『オぇ~~~~っ!!!』 『も1回 なめてみよ~~』 『だぁぁああ!!!まずっ!』 そんな事を何度も繰り返す おバカちゃんのなめていた 飴ちゃんは、こちらです。
音読 2016年06月19日 | 兄貴と弟の関係 小学生になった にぃにですが、毎日 音読の宿題があります。 おおきな声で 頑張って読む姿が なんともいい眺めです おんどくかあど と 呼ばれるものに 記録をつけて 先生に提出します。 お名前が 谷(や)べ りゅうせい と 書いてありました 笑 かわいい そんな にぃにの 音読をちょっと公開 りゅうせい 音読
あそびの天才 2016年06月19日 | 今日の瑠星くん やんべ~ずの家では、子供達が起きている間は、ほとんど テレビをつけません。 柔らかい頭で、いろんな事を思いついてほしいから あえて つけないを選択しています。 なので、地味なのですが 何かしら新しい発見や 気づき そんな事があると 私が うれしくなります そして、本日の 小さな思いつきゲームは・・・・ 、ビー玉と箱 鍵盤ハーモニカ と プラレールを使って 反射角 と 入射角 を 利用した 穴を狙っていく・・・笑 そんなゲーム 見た感じ・・・地味・・・ですが、写真では伝わっていない楽しさがあります。 にぃに の マジ顔 で 伝わるでしょうか・・・・ 真剣に考えた この ゲームのルールを パパに伝えて、 どうやったら、 その 穴に 上手にいられるのかを 探るのです 本来の用途とは、違う使い方で、無限な 一見 無駄とも思える 遊び方が思いつく そんなやらか脳 大事にしていきたいなと おもいます