goo blog サービス終了のお知らせ 

mero mama

meroのママになってく日記

なばなの里

2013年11月11日 | おでかけスポット

三重県の長島にある なばなの里 へ行ってきました。

たくさんのイルミネーションにテンションのあがるやんべ~ず。
興奮して、走り出してます(笑)

ここ、なばなの里は、国内最大級のイルミネーションらしく、広大な敷地にこれでもか!!くらい
ライトアップされていました。

これでもか!!くらい人もおりましたが。。。。


光のトンネルというのがありまして、約200メートル。
こんなのはじめてなあさひは、ずっと上を見上げてます。

りゅうせいは、『なんでいっぱい電気がついてるの?なんでいっぱい人がいるの?』と・・・・
そこかぁ~・・・・というところを、質問攻め。

 質問には、質問で。

『さて、なんででしょう りゅうせいは、どうしてだと思う???』と返すと

 りゅうせい:『ねぇ!なんでって聞いてるのっ わかんない~っなんでっ

 ・・・・・・。



いろいろ質問をされて、やっとのことで光のトンネルを抜けました。
すると


世界遺産 富士山!

 事前の情報はまったくなしで、なばなの里にやってきたものだから、
この富士山のイルミネーションには、びっくりしました。

四季折々の富士山の姿や、ダイヤモンド富士も表現されていて、
目を奪われました

りゅうせい:『ねぇ、なんで富士山って色がかわるの??』
りゅうせい:『あそこに見えて 光ってるのは なに??』
りゅうせい:『ねぇぇえ~ ママは、何みてるの??』
        

 なぜなぜ博士・・・に一つ一つ答える体力と気持ちの余裕がまだまだ足りないと感じます。。。
それは、さておき・・・


大好きなばぁば じぃじとの1泊2日の時間
また たのしい思い出ができました。

 じぃじ ばぁば ありがとう!!!今度はお正月だね~


リベンジ 犬山城

2013年11月11日 | おでかけスポット

国宝 犬山城にやってきました。

前回、犬山城を目の前に 睡眠時間となり断念したやんべーずですが、
今回は、ちゃんとお城までたどり着きました。

あいにくの曇り空ですが、絶景
木曽川がそばに流れています。

天守閣から指をさしてみつけたのは、やんべ~ずの大好きなじぃじ

そうです。↑↑↑ 今日は、東京からじぃじばぁばが遊びにきてくれました!!
(写真中央右あたりにじぃじがおります)・・・見えないか・・・・



さて・・・無事天守閣までたどりついたやんべーずですが、
犬山城・・名物・・ほぼ垂直階段・・・・

なんでまた、こんなに垂直につくらなきゃいけないんだろう・・・・。


行きはよぃよぃ・・・帰りは 恐怖。
この急なところを下っていきます。

写真にも急な感じが伝わってるかと思いますが、実際はかなり怖い
思わずあさひも しがみつき 体が硬直。


4歳になったりゅうせいは、ひとりで階段を下りられます。。。が
あぶなっかしくて、しょうがない状態でした。


りゅうせいは、自分で名前が書けるようになったので、初記帳。
『う』が逆・・・・だけど、よくかけました。


犬山の城下町を散策中にチョコレートソフトをたべた あさひ

その顔がやっぱりたまりません。