最近、何か、自分のしてない事、興味ないと思いこんでいる事、出来ないと思いこんでる事を、やってみようかな、と思っています。
例えば、ファンの方には「何を今更?」と叱られるかもしれませんが、松本山雅の応援に行く、ってのもテーマの1つであったりします。
演劇も、ねぇ。
いや、実は子供の頃から憧れはあったのですよ。多分、やってみたらハマるだろうな、と思います。
ただ、体を動かす事がどうも苦手と言いますか..ね。
20代の頃、仕事の後の夜の活動で、ベテランのオジサン方々のバンドでボーカルをやってた事がありました。
音楽的には、ちょっと古めかしいソウルミュージックなどでしたが、
これがですね、突っ立って歌うだけじゃなくて、それっぽいステップを踏めと。ブラザートム似のおじさんのリーダーから言われたのですね。
昔のソウルのステップ、と言っても、ほとんどの人は見た事もないはずですが、
ツイスト、スイム、ロコモーション..みたいな、色んなパターンがあって、、
あぁ、ビヨンセ(本物の方ね)なんかもやってますが、足を組み替えたり、、結構難しいのです。
で、ある時、ビデオか何かを見て自分なりに練習もして、ライブでやってみたのです。
すると、ライブの途中から、前列に座って見ていた知り合いが、うつむいて肩を震わせているのを見てしまったのです。
で、慌てて、ステップを踏むのを止めたわけですが、やはりというか、、
「お前は動かない方がいいな」と後から言われてしまいました。
あ、1つ、カラオケとか、ライブやクラブへ行った時など、ノッてる感じを出すのにかっこよく見えるコツを教えます。
知ってるかもしれませんが、裏ノリで体を動かす事です。
まぁ、、その場で説明しないと難しいですね。
例えば、ファンの方には「何を今更?」と叱られるかもしれませんが、松本山雅の応援に行く、ってのもテーマの1つであったりします。
演劇も、ねぇ。
いや、実は子供の頃から憧れはあったのですよ。多分、やってみたらハマるだろうな、と思います。
ただ、体を動かす事がどうも苦手と言いますか..ね。
20代の頃、仕事の後の夜の活動で、ベテランのオジサン方々のバンドでボーカルをやってた事がありました。
音楽的には、ちょっと古めかしいソウルミュージックなどでしたが、
これがですね、突っ立って歌うだけじゃなくて、それっぽいステップを踏めと。ブラザートム似のおじさんのリーダーから言われたのですね。
昔のソウルのステップ、と言っても、ほとんどの人は見た事もないはずですが、
ツイスト、スイム、ロコモーション..みたいな、色んなパターンがあって、、
あぁ、ビヨンセ(本物の方ね)なんかもやってますが、足を組み替えたり、、結構難しいのです。
で、ある時、ビデオか何かを見て自分なりに練習もして、ライブでやってみたのです。
すると、ライブの途中から、前列に座って見ていた知り合いが、うつむいて肩を震わせているのを見てしまったのです。
で、慌てて、ステップを踏むのを止めたわけですが、やはりというか、、
「お前は動かない方がいいな」と後から言われてしまいました。
あ、1つ、カラオケとか、ライブやクラブへ行った時など、ノッてる感じを出すのにかっこよく見えるコツを教えます。
知ってるかもしれませんが、裏ノリで体を動かす事です。
まぁ、、その場で説明しないと難しいですね。