goo blog サービス終了のお知らせ 

after 9 caffe

今日も明日も明後日も

動画完成!

2012-09-05 19:58:05 | 作品公開
仕事関係外のお友達も読んでいるので、ブログを始めた頃の初心に帰り、しばらくは仕事の話を封印します。

さて、前々々回のブログに書いた、「You are not alone in the world ―君はひとりじゃない-」ですが、某音楽投稿サイトで、(2千人のアーティスト中)2週間連続1位を獲得し、これはもう世に出すしかない、みたいなノリになって参りました。
いやはや、どうなんでしょうか..?
過去にその世界の端っこをかじろうとした事のある自分からすると、そんな甘いもんじゃない、というのが本音ではありますが、そんな冷めた事を言っても始まらないので、
まずは、プロモーションビデオを作ってYouTubeとニコニコ動画に投稿しようじゃないか、
という事で、ある方にお願いし、今回ついに完成したのです。
動画は募集により集まったアマチュアの写真で構成されています。
ぜひ見てみて下さい。

こちら↓

http://youtu.be/Yq0TCsh16kQ

絵を描くと落ち着くんです

2010-09-29 22:55:32 | 作品公開
すごくムシャクシャする事があって、街に出てむちゃ飲みしたろうかなと思い、財布を見たところ3千円しかないので、しかたなく棚の奥から缶酎ハイを出してきて自分の部屋で飲んでいたら、なんとなく絵が描きたくなりました。
雑誌をあれこれとめくって、たぶん結構有名なモデルさんですねこの人。眉毛が特長的です。

描写に神経を集中していくうちに、気持ちがすぅっと落ち着いて来ました。
1時間くらいかな、急いで雑に仕上げたせいでイマイチの出来だと自分では思ってますが、せっかくですので描いた絵を公開します。
画材はドライパステルです。

取り憑かれて作った花壇

2010-07-22 22:50:29 | 作品公開
今週は面白い話題がないので作品の話をします。

これは庭の数ある造形物の中でも一番時間と手間をかけた花壇です。
3年前に製造しました。
製作期間は3ヶ月くらい。総費用は4万円くらいかな?

両側の白い花壇の部分は板枠を組んでコンクリートを流し込んで壁を作り、上から漆喰を塗ってあるのです。
春から夏にかけて、毎朝5時に起きてはゴリゴリとコンクリートを練っては流し込み、練っては流し込み、7時になると身なりを整えて何事もなかったかの様に出勤するという。。
で、土日は一日中やっていました。
何かに取り付かれたみたいだったですね。

ご近所さんが通りすがりに感想を言っていくのです。
すごいことを始めましたねぇ、とか、すばらしいですねぇ、とか。
それだけがやる気の源でした。
あのころ、なんであんなに夢中になれたのか、今はよくわかりません。

仕事と趣味の両立

2010-07-10 01:17:08 | 作品公開
最初に入った会社の入社式で、当時の社長さんが「仕事以外の世界を持ちなさい」と言いました。

その会社にいる間、オレはその言葉通り、というか言葉以上に仕事以外の世界を持ちまくりました。生き急いでいると思えるほどに忙しく。

以前にも書きましたが夜な夜なバンド活動をしていたのです。
その事は同僚を含めて会社関係者には秘密にしていました。
仕事より趣味を優先していると思われたくなかったからです。
でも実際には平日の夜にライブが入る事があって、残業や出張よりもそっちを優先せざるをえない時がありました。
ライブは絶対に穴を開けるわけにはいかなかったのです。
多くの関係者に迷惑をかけるばかりでなく、チケットを売ったお客さんやライブハウスに相当なお金を払わなければいけなくなってしまうのです。
こんな話を明かしていいものか..実は2度くらい、どうにも出張が避けられなくなって、上司に、親戚が急に亡くなった、と嘘を付いて出張を他の人に代わってもらった事がありました。(皆さんは真似しないように(笑))

さて、音楽活動の事を隠したまま5年が過ぎ、会社を辞める事が決まった時、俺は初めて職場の同僚にバンド活動の事を明かしました。
海外担当だったし、真面目で忙しい人と思われていた様で、その話にはみんな驚きましたが、最後に10人くらいでライブを見に来てくれました。
同僚がステージ脇から花束をくれて、「なんだよ、水臭いな。話してくれてたらもっと応援してたのに」と言ってくれました。

今思えば、最大時には10人ものメンバーがいたバンドだったので、リーダーとして人をまとめたり赤字が出ないよう運営するのに苦労したりと、いい経験になりました。
趣味でも地域活動でも、無駄な事なんてないんだと思います。

ちなみに、当時のバンドの音源がネット上にあります。ご興味のある方はぜひ視聴してみて下さいね↓
※kenioと書いてあるのがオレの作品です。
http://www33.tok2.com/home/ttg2005/tracks.htm

夢破れて絵画あり

2010-04-23 23:58:37 | 作品公開
これ、友達です。
ドライパステルで描いてみました。

子供の頃から、こうして人を描くのが大好きなのです。
ドライパステルは、手軽で深い表現力のある画材。
塗っては指先でこすって色をぼかしたり、ある部分はエッジを立ててはっきりと線を描いたり。
楽しいです。

本当は画家になりたかったんだよね。。
高校3年生の時美術の先生から、美大に行ったらどうかと薦められ、すっかりその気になって父親に美大に行かせて欲しいと頼みました。
まぁ知ってる人は想像つくでしょうが、そりゃもう猛反対されまして(笑)

行きたきゃ自分の金で行けと。

こう言っちゃなんですが、いやもうこの際、思い切りぶっちゃけますが、まぁここに来てくれている方への感謝の気持ちに特別にお話してしまいますが、あの父親もですね、大学卒業間近の時に就職活動もせず大学教授に「自分は就職せず、ギターの専門学校に行く」などと言って教授をカンカンに怒らせて、親は呼ばれるわ寄ってたかって説得されるわで大騒ぎだったと言う話があるのですよ。
昔から自分の事は何かと棚に上げるのです。

思えばあの時、くしゅんと折れてから、岐路を間違えたんじゃないかと思い続けて20数年。
今じゃもう過去の話で、描きたきゃ別に趣味で描けばいいや、と思うし、バンドで夢破れた頃の事も含めて、自分は決してもうジンセーを振り返るまいと心に誓ったのです。

あ、描いて欲しい人、いたら描きますよ。