goo blog サービス終了のお知らせ 

取り越し苦労

後期高齢者の愚痴

さあいよいよ冬・・・

2014-11-19 08:12:01 | 今日の思いつき
   靴下の効能

東洋医学では、足元には内臓のツボが集中していると言われている。
足元を温めることで、内臓の働きが活発になり、
内臓に溜っていた毒素を身体の末端に流すことが出来ます。
疲れが取れ、肌が艶々と潤うようになります。
婦人科系の病因(病気)を改善している人も多いとか

そこで、靴下の効用&効果

理想的な靴下の履き方は?、

① デトックス効果の高い、絹からはじめます、そして
  毒素の受け取り手である、天然素材の靴下を履いて、
② その上から、絹⇒天然素材と重ねていきます。

③ 最初の絹と天然素材を5本指ソックスにすると、
  高いデトックス効果を期待できますよ。騙されたと思いつつ、お試しあれ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする