朝から、快晴な我が地方🌞
体調も復活💪
先日完成した石積み補修は、こんな感じです。
この石が組まれたのは、おそらく今から4〜50年前のことです。
当時は、石組みだったのですね。今は、コンクリートで分けますが。
その長い間に石と石の間に隙間ができて土がその隙間から流れ出ます。
そして、草も生えて、所々はひび割れていました。
昨年の10月から、少しずつ補修しました。
最初は、
隙間だらです。
中も大きく開いております。
手順は
① この隙間に川砂を詰めていきます。
② 大きなところは、塩ビのパイプを入れて、水抜き穴を作ります。
③石をブラシで濡らします。
④インスタントセメントで水と混ぜてモルタルセメントを作ります。
⑤隙間にセメントを塗ります。
⑥場所によって重量がかかる所は、バラン(石を砕いた小石)を混ぜてコンクリートにします。
⑦塗ったら、箒で平にして、溝をつけます。
平面でコンクリートを打つ場合、そのままだと外へ流れるので、板で枠を作ってそこに流し込みます。
仕上がりは、こんな感じです。
壁面です。
左端に穴が見えますが、水抜き用の穴を作りました。
下には、一部コンクリートにしております。
この壁面は、大きく裂けており、川砂を入れて、セメントをしっかり盛って
おきました。上段にも塗りました。
入り口のタイルの下部分が完全に雨等で半分くらいに小さくなっておりましたので
木枠を組んでコンクリートを入れました。後日見たら、水平になっていないので
セメントで仕上げました。
駐車場の入り口も、半分になってスロープとの間に大きな隙間ができて
おり、ここもしっかりスロープと繋がるように施工しました。
その他にもあちらこちらで、ひび割れ、隙間、穴などがあり、補修しました。
まだ、気になる所はありますが、一応完成ということにします。
セメント200キロ コテ、台座、板は、ホームセンターで
バケツ、ハケは、100均で揃えました。
バランと川砂は、30年前に購入したのが残っていたので、それを使用しました。(腐らないですから)
暑くなる前に終了しました。(よかった)