上野「伊豆栄」の梅川亭
上京都・先斗町のお店の「東京山とみ会」が
今年も上野池の端の「伊豆栄・梅川亭」で開かれ参加させて頂きました
参加するのは、今回で二回目です
「東京山とみ会」は今年で14回を迎えると言います
わざわざ東京まで足を運び、皆さんとの出合いを楽しむ
女将さんのこぼれるような笑顔は、何とも魅力的です
京都弁にも魅力を感じますが、
何と言っても 愛きょうのある笑顔が素敵なのです
つい引き込まれてしまう、不思議な魅力があります
会の司会を務める 田村さんに誘われて、
昨年初めて「東京山とみ会」に出席させて頂き
その流れで、祇園祭を見に行きました
祇園祭が一番良く見れる場所の近くのホテルを取って下さって
美味しい京都のお料理で もてなして下さり
京都の方の心意気に凄い!と感動したものです
「東京山とみ会」に参加している方たちは
転勤で京都に行っていた時、先斗町のお店に行き、
常連客になった方たちばかりのようです
転勤先で、お袋に出合ったような、懐かしさを味い
ママのとりことなった方たちですから
今回は震災の影響があって、何時もより少ないと言っても
一声かければ、80人もの人が集うのですから 何おやいわんやです
それぞれ厳しい、気難しさを持ったお客さんと見受けましたが、
そのような人たちの心を掴むのは至難の業
それをやってのける 女将の柴田京子さんは、
素晴らしい人間性の持ち主と言えます
創業40年になる「山とみ」
そして来年、古希を迎える女将
これからも皆さんの心を掴み続けて
素敵な人生を歩んで行かれることでしょう