嬉しい便りに心和む日 2011年10月23日 | ハッピー 九州のYasukoさんから、「来年の3月3日に柳川の御花で結婚式をします」との嬉しい電話が入りました。 「そして御花に宿の予約を取りましたから、二人で出席してください」と。 東京の看護学校で看護婦さんの資格を取って、九州に戻って看護婦さんをしているYasukoさんはガーコの親戚のお嬢さんです。 嬉しい便りに心が和む思いです。 どうぞお幸せに…。
台風の翌日は素晴らしい晴天!でも塩害に泣く 2011年09月22日 | ハッピー 鎌倉駅にAM10時に着いたのですが、電車の中はガラガラです 今日は「青い麦の家」でのPC教室の日なので,朝「ビヨット」さんで朝食を済ませて鎌倉に向かいます。 仕事をしないで、神田から鎌倉に戻るのは初めてです。 今日のスケジュールは鎌倉で用事…。となっていたので、出来ることなら昨夜は鎌倉に帰りたかったのですが、で電車が動き出すのを待とうと大森で降りたのが間違えで、結局会社に戻り、会社から鎌倉に起きてすぐ戻ることになりました。 鎌倉に着いて駐車場に行ったら、車一面が潮風にやられて真っ白になっていました。 塩害なのだそうです。 急いで車を洗って塩を流さなければなりませんでした。 何が起こるか分からないのものです~。 昨日のお天気が嘘のような晴天で、暑い一日となりました。 麦の皆さんは元気に郵便物の配達に出かけて行きました。 どなたも怪我もなく本当に良かったですネ。 PC教室では10月1日から北海道旅行に行くので、そのパンフレット作りです。 10日後に北海道…。と思うと知らず知らず顔がほころみます。 麦の皆さんとの旅行を何より楽しみにしています。 何時まで旅行にご一緒出来るかしら?と思いながら、今を楽しむことにしています。
心づくし… 2011年08月29日 | ハッピー 手作りシフォンケーキ 前の家の奥様が又おいしいシフォンケーキを持ってきてくださいました。 今回は塩味のケーキで、とても爽やかなケーキです。 ありがとうございます。
トウモロコシ考 2011年08月23日 | ハッピー 「群馬の方へ出掛けまして、トウモロコシを~」とのメッセージを添えて送られてきたトウモロコシを好きなナベに入れて 火にかけました。 美味しそうに茹であがったトウモロコシです。 高校のクラスメートのMochizukiさんが、美味しいトウモロコシを送って下さいました。 高校の時に3年間だけご一緒して、大人しい方でしたから殆ど話した事もなく、大学は美術大学に行かれたので、暫く音信普通でしたが、大学を卒業して会社を設立されて、そこで発刊した『デザイン年鑑』を送って下さって…。 その年鑑の素晴らしさに、このようなセンスの持ち主だったのか!と吃驚。 それ以来、何かとお世話になっている、貴重なクラスメイトの一人です。 素敵なクラスメイトは沢山いましたが、みにくくは有りませんでしたが「醜いあひるの子」さながら、思ってもみなかった才能の持ち主で、見事に才能を開花された一人です。 クラスメイトで無ければ、とてもお付き合い出来る方では無かったと思いますから、同じ学校に入って来られたことは、何と幸せなことかと思います。 出版事業もされていらしたので、そこに声をかけて頂いて、初めてパソコンで本の編集を覚えさせていただきました。 もし、その機会が無かったら、今、会社を立ち上げてはいなかったと思いますから、恩人です。 凄い照れ屋で、人と接するのが苦手な人が、事業を興して、デザイン界に多大な貢献をしたのです。(本人はそうとは思っていないと思いますが…)。 六本木に会社を設立したのが大学を出てすぐの事でしたから、その事も驚きでした。 まだ、今のように六本木が有名な場所になる、遥か前の事でしたから。 ただ、照れ屋で人の中に交わるのが嫌いな方でしたから、静かにその場を離れて、今では隠居生活を送って居られますが、世界中のイラストレーターの方たちと、今でもパソコンで交信しているようです。 才能のある人は、やはり何処か人と違っているような気がします。 幾らでも有名に成れるのに、その事に価値を置かなかったのでしょう。表舞台に出ようとはしませんでした。 Mochizuki氏が発刊した『デザイン年鑑』の真似をして、その後、他の出版社が同じような物を発刊しはじめましたから、その分野においてもパイオニア的な存在でした。 何を考えていらっしゃったのか、分からないままでいる不思議な方ですが、才能溢れるクラスメイトの一人で、時々、珍しい物を送って下さっては、「元気ですか?」と声をかけて下さるのですから、幸せなことだと思います。 トウモロコシは甘くてジューシィで、とても美味しかったです。 ありがとうございました。
サクランボ 2011年07月05日 | ハッピー 今年も可愛いサクランボをSetukoさんが送って下さいました。 季節を感じさせるプレゼントに、幸せを噛みしめています。 一粒一粒が何か語りかけているような、そんな感じがして とてもハッピーな気持ちになります。