昨晩は 奇数月第2金曜日 定例のワイン会です。
ワイン会数日前に 夏休みをとっていたので、定員割れか!?と…心配していました。定員オーバーで、賑やかに開催することができました。
さて、昨晩のテーマは 『日本のワインを楽しむ』 唐瀬通りの長島酒店(葵区竜南) 店主さんに講義をお願いして、ワインの“ウンチク"を 少々語って頂きました。私どもも、日本のワインはまだまだ勉強不足、未知です。が、私が知っている(飲んだことがある)日本ワインより、かなり レベルアップ! 醸造家の方々の並々ならぬ努力が伝わってきます。
次回は、11月11日です。1ヶ月前より募集開始です。是非、参加してみて下さい。
ワイン会数日前に 夏休みをとっていたので、定員割れか!?と…心配していました。定員オーバーで、賑やかに開催することができました。
さて、昨晩のテーマは 『日本のワインを楽しむ』 唐瀬通りの長島酒店(葵区竜南) 店主さんに講義をお願いして、ワインの“ウンチク"を 少々語って頂きました。私どもも、日本のワインはまだまだ勉強不足、未知です。が、私が知っている(飲んだことがある)日本ワインより、かなり レベルアップ! 醸造家の方々の並々ならぬ努力が伝わってきます。
次回は、11月11日です。1ヶ月前より募集開始です。是非、参加してみて下さい。