goo blog サービス終了のお知らせ 

メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <サンプルを作っていますが、最初のサンプルは完璧じゃないこともあります>

2022-05-31 10:42:02 | Weblog

雨が降っても、ムシムシして暑いんだよな。

5月から10月まで、夏です。

 

僕たちがまず作るのは、サンプルです。

元々のものがあって、これと同じに作ってという場合も、まずサンプルです。

この寸法で、この形状で、サンプルを作って先方に確認してみます。というのもサンプルです。

案か新しいパッケージの形態考えて、という場合も、まずサンプルです。

いろんな状況のサンプルがありますが、あくまでサンプルです。

それをたたき台にして、微調整や別案を出したりしてブラッシュアップして、製品に近づけていきます。

気持ち的には、サンプルでもすぐに製品になれるぐらいに仕上げているつもりです。

でも、あくまでサンプルということから考えると、多少の粗さやゆるさはあるものだという認識です。

目で分かるぐらいの粗さやゆるさは、ちょっと困りますが。

ひとつのサンプルを完璧に仕上げるより、いろいろな提案のためにいくつものサンプルを作る方が大事です。

アイデアなり形状なり構造なりを確認してもらうためのサンプルがはじめにあって、何か匂うぞ!ピンときた!という場合ブラッシュアップします。

ブラッシュアップして、その都度サンプルを作ります。

というわけで、初めのサンプルはちょっとゆるさのあるものがあるかもしませんが、そこから始めますのでご安心ください。

もちろん、すぐに製品になれるぐらいに仕上げていますので、よければそのまま商品にしていけます。そういうのは多いです。 

でわでわ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <「イカ... | トップ | ダンボール作用点 <ケース... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事