朝はちょっと寒いかなと思うのですが、そんなことないですね。夏だもの(笑)。
協力会社からもらった図面データが、今まで見たことない工夫をしているので、このままでいいのか?と営業や協力会社が一緒に確認中。
協力会社のその先のデータですが、「普通そうするか!」「なんのために!」と言ってます(笑)。
そこの会社の長年によって得られた工夫だと思うのですが、そうすることで他のところに無理が出ません?となります。
でもこの工夫に気づいた協力会社の方はえらい!角度で言うと0.3度ぐらい傾けてるのですが、まっすぐでええやんと、普通は思います。
パッケージやケースなどでは、一見工夫が分からず、特に何もしてないやんということも多いです。
特に工夫しなくてだいたいでも一通りのものはできるから、その工夫に気づかないことがよくあります。
でもよく観察すると、「おおおっ!」という驚きとともに細かな工夫を見つけることがあります。
ちょっとした工夫が、大きくものをいうことがあります。
やっぱり沢山事例を見て、沢山設計してサンプルを作って、よりよくするにはどうしたらいいのかを常に考えていくのは大事だと思います。
でわでわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます