goo blog サービス終了のお知らせ 

メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

GWプチお出かけ第一弾。

2008-04-29 23:51:00 | Weblog
天気のいい日でした。GWプチお出かけ第一弾、大山崎に行ってきました。

JR山崎駅前にある、ホテルデューホテル2階にある「レリッシュ」という店にまず行きました。ここはセンスのよい雑貨を扱っている店で、料理教室をはじめとしていろいろな教室(手打ちうどん教室をしてました)をしています。前に一度いったことがあるのですが、家族みんなで初めて行きました。

こういう店では、みんな(特に女性陣)じっくり一つ一つ丹念に見てしまうので、いつも長居をしてしまいます。案の定欲しいものだらけだったのですが、私はほうじ茶を、娘はガラス球のきれいな髪留めを買いました。

ランチは、レリッシュさんの下にある「TabiTabi」という店で食べました。ここのランチはミンチカツでしたが、娘はサンドイッチを食べました。もちろん美味です。

その後「アサヒビール大山崎山荘美術館」をたずねました。「柚木沙弥郎 染めの仕事」を見に行きたかったのです。雪が積もったらどうやって上がるのだろうか、と思わずにはいられない急な坂を上り、美術館に到着しました。

単純化されたユーモラスな形や、はっきりして落ち着いた色の組み合わせが、やさしさや楽しさそして自由な心を感じさせてくれました。想像以上に大きなタペストリーが天井から掛かっていて、それは美術館にぴったり合っていました。

他に安藤忠雄さん設計の地中の展示室や美術館のテラスから見る新緑の木々の美しさに、好感度は高いです。今度は紅葉の頃に来てみたいと思いました。

この大山崎あたりは、もちろん我が家のお気に入りスポットになりました。皆さんもどうぞ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しいヒントのつかみ方。 | トップ | 切って切って切りまくる。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事