goo blog サービス終了のお知らせ 

メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <靖工房さんに描いてもらった>

2011-08-09 20:21:40 | Weblog
ブログを書いて、お知らせをしっかりしようと思っていたのですが、準備がばたばたで全然時間が取れませんでした。ようやく今日無理に書いています。することいっぱいあるのに。

リーガロイヤルホテルのサマーフェスティバルに参加します。

すべり台は、かなり大きくなりました。靖工房さんにペイントをお願いしました。


下書きをしています。さっさっさーと。


途中です。何がいるか、分かりますね。


じゃーん。完成です。靖工房窪田さんです。

この絵がどこに使われるのでしょうか?ぜひ現物を見に来てくださいね。


この滑り台がどんなになっているのでしょうか?楽しみです。

フワラ(ダンボール球体)やダンボール製トラックの、ワークショップもあります。

フワラと言えば、土屋美奈さん。先日ギャラリー6Cさんで、フワラを使ったワークショップをしていただきました。とてもいい作品が出来たそうです。こんなものも作れますよ。

切れ絵作家さんのキイロノハサミさんにも、フワラの作品を作っていただきました。
キイロノハサミさんのブログで確認してくださいね。すごいですよ。これを直で見られるなんて、素晴らしいですよ。

そんなこんなで、8/12~14は、リーガロイヤルホテルのサマーフェスティバルにどうぞ。あの明晃印刷さんの活版印刷も来ますよ。
 

--------------------------------------
 「パッケージや緩衝材の形状提案をして欲しい」
 「ぴったりサイズのパッケージや緩衝材が欲しい」
 「パッケージや緩衝材などの図面データが欲しい」
   などお聞かせ下さい。迅速丁寧に対応いたします。

 「こんなものを作ってみたい」
 「こんな形にしてみたい」
   という望みにもチャレンジします。
   パッケージ・緩衝材・POPだけでなく、
   雑貨や文具・収納用品・アイデア商品他
   なんでもお声をおかけ下さい。
--------------------------------------------
 芳川紙業株式会社 総合企画開発部 須川栄司

 BMB参加中

芳川紙業やメルフについてはこちらをどうぞ。
オリジナル商品についてはこちらをどうぞ。(古い記事ですみません。デザインなど変更しているものもあります)

人気ブログランキングへ
どうぞクリックよろしく
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <いろい... | トップ | ダンボール作用点 <サマー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事