goo blog サービス終了のお知らせ 

2人に戻った食卓

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

えのきだけ焼き

2022-07-25 11:55:38 | 日記
◯えのきだけ焼き

えのきを半分に切り、ほぐしてビニール袋に入れる

白だしを振って混ぜた後小麦粉をまとまる程度の少量入れてよく混ぜる

フライパンにゴマ油を温めて両面をこんがり焼く



えのきに白だしを混ぜただけなのに、食べると甲殻類を思わせるような旨みがあって驚いた!




◯マカロニサラダ

マカロニを茹でて引き上げ、そのお湯で卵を茹でる

塩揉みしたきゅうり、ハム、マカロニ、マヨネーズとブラックペッパー、砂糖、酢をよく混ぜる

最後に切った茹で卵を加えてざっくり混ぜる



◯甘長唐辛子の素焼き

ポン酢をかける



◯マグロのぶつ切り




贅沢にうなぎとステーキ

2022-07-24 11:07:34 | 日記
丑の日に乗っかってちょっと贅沢に


◯うなぎの蒲焼き

買ってきた蒲焼きを半分に切って酒を振ってオーブントースターで温めたれをかける




◯ステーキ

うなぎを国産にした代わりにステーキはオージー・ビーフの100g200円を切る安いもの


以前安いステーキを玉ねぎスライスで上下挟んでから焼くとすごく柔らかかったので、おまじないのように玉ねぎで挟んで冷蔵庫で寝かせる


玉ねぎを落とした牛肉に塩胡椒してオリーブオイルで両面焼く

焼けたら取り出してまな板に

そのままのフライパンで玉ねぎを焼く

焼けた玉ねぎをの上にカットしたステーキを並べる

栽培している芹でクレソンの代用




◯焼き茄子

◯きゅうりの酢の物

◯茹でオクラ

◯奈良漬け

鮎の塩焼き

2022-07-23 08:13:48 | 日記
◯鮎の塩焼き

買ってきた鮎をさっと洗い塩を振って少し置く

水分を拭き取ったあとヒレに化粧塩をする

くっつかないアルミホイルにのせてオーブントースターで焼く

茗荷谷の葉の上に盛り付け




◯冷奴


◯桃

今日のは白桃ではなく、皮が赤くて身がしっかりしてるもの

生産者さん品種名を教えてくれたけど、忘れた…😅


あとは残っていた
・鶏レバー煮
・大根の煮物
・きゅうりの浅漬け




鶏レバー煮

2022-07-22 09:37:08 | 日記
◯鶏レバー煮

ハートも付いたままの鶏レバーと薄切りの生姜、水、砂糖、塩、醤油をお鍋に入れて、キッチンペーパーを落し蓋にして火が通るまで加熱する

味が染みるまでそのまま冷まし、盛り付けるときにハートを外しレバーも左右に切り分ける


キッチンペーパーを落し蓋にするとアクも取ってくれるから楽🤗



◯サーモンカルパッチョ

お刺身用のサーモンを薄切りして並べる

水に晒した玉ねぎとバジルをのせて和風ドレッシングをかける


わさびをつけても美味しい




◯きゅうりの麻辣浅漬け

ビニール袋に創味シャンタン、ゴマ油、醤油、いりゴマ、麻辣唐辛子、千切り生姜とおろしニンニク、そして切ったきゅうりを入れてよく混ぜて冷やす




◯デラウェアと桃


あとは前日残りの

・トマトスープを冷たいままで

・ごぼうサラダ



トマトスープ

2022-07-21 08:13:44 | 日記
◯トマトスープ

ムール貝を水から加熱して火が通ったら取り出しておく

ニンニクをオリーブオイルで炒め香りが出たら切ったベーコン、人参、茄子、エリンギ、玉ねぎ、じゃがいもを入れて更に炒める

ムール貝の茹で汁、コンソメの素、トマト缶、砂糖、塩、あればハーブ(今回はローズマリー)を加えて煮込む

野菜に火が通ったらムール貝を戻して温める



青紫蘇もよく活躍してくれるけど、同じくペットボトルで育てているバジルも重宝するなぁ




◯ごぼうサラダ

ごぼうと人参を細い拍子切りにして、酢を加えたお湯で火を通す

きゅうりは千切りにして塩揉みしておく

ごぼう、人参、きゅうり、炒りゴマ、ごまドレッシング、マヨネーズ、一味唐辛子を混ぜ合わせる




◯マフィンサンド

割ったマフィンの片方にチーズ、もう片方にマヨネーズとハムをのせて焼く

温かくなったら合わせる




・前日残りの煮物を温め直さず冷えたままで