プルコギとこんにゃく 2021-09-30 18:58:33 | 日記 ◯こんにゃく煮先日の煮物で残った煮汁を使って。板こんにゃくを切って下茹でして、煮汁で煮る。煮汁からこんにゃくを引き上げて七味唐辛子をまぶす。◯プルコギスーパーで買ったプルコギ用の味付け牛肉に、スライスしたニンニクと生姜を加えて炒める。もやし、人参の順に入れて炒めたら、思ったより水分が多く出ていたので、急遽ピーマンに片栗粉をまぶして加え炒める。ゴマ油と醤油を回しかけて、スライスして電子レンジで加熱した水茄子の上に盛りつける。
煮物と野菜炒め 2021-09-27 20:08:45 | 日記 ◯煮物とりあえず有るもので作った煮物。厚揚げ、人参、ゆで卵をほんだしと塩、砂糖、しょうゆで煮る。火が通ったらゆっくり冷まして味を含ませる。冷凍じゃがいもを加えて加熱してまたゆっくり冷ます。食べる前に温め直す。◯野菜炒めこれもまた有り合わせの野菜で野菜炒め。人参、ピーマン、玉ねぎ、ベーコンを千切りにし、しめじをほぐす。もやしを加えてフライパンで炒める。塩胡椒とめんつゆで味付けする。
鯛とホウボウと小エビ 2021-09-26 18:40:34 | 日記 昨日買った鯛、ホウボウ、小エビを使って。◯鯛とホウボウの昆布締め昨日はお刺身で食べた鯛とホウボウを今日は昆布締めで。出汁昆布にお酒をかけて柔らかくしておく。魚をそぎ切りにして昆布に並べ、上からも昆布で覆う。ラップして冷蔵庫で数時間寝かせる。◯ホウボウとバジルのサラダホウボウを薄切りにしてバジルと一緒に盛り付け、ドレッシングをかける。◯鯛の酒蒸し小鍋に玉ねぎのスライスを敷く。鯛の切り身、しめじ、人参を載せて酒をふり、蓋をして蒸す。火が通ったらポン酢で食べる。◯小エビの唐揚げ塩水で洗って、頭の先を料理鋏で切り落とす。水気を切って片栗粉をまぶして揚げる。(仕方ないけど、昨日は綺麗だったのに1日置くと色が悪くなったなぁ)昨日は初めて行った漁港で鯛、ホウボウ、小エビ、ハマチのカマ、鱧のすり身、鍋用あんこう等々を購入。小エビは50〜60匹入って200円、ハマチのカマは6つ入って380円とか…とにかく安くて完全に買い過ぎた。もう冷凍室がパンパン笑
ささみステーキと大根葉 2021-09-24 18:15:09 | 日記 ◯ささみステーキ某料理のお兄さんに動画で教えてもらったもの。ささみをラップの上から瓶で叩いて伸ばす。塩胡椒をして小麦粉をまぶす。フライパンにバターを溶かして両面焼き目が付くまで焼く。お兄さんはバターソースを作っていたけど、お醤油であっさり食べるかな。◯大根葉5,6センチの大根が付いた大根葉が数株で100円。他の青菜だったらそんなものだと思うのだけど、大根葉だと何故か高いと感じてしまう 笑大きな大根に付いている葉と違って柔らかそうだったので、大根も葉も生のままみじん切りして塩をしてしばらく置く。軽く水気を切って味の素と鰹節を混ぜる。
ハモ鍋とたたき 2021-09-23 13:30:27 | 日記 ◯ハモと玉ねぎの鍋先日初めてハモを買って、アヒージョと照り焼きにしたら想像以上に美味しくて、しばらくハモにはまりそう。…そんな時にハモと玉ねぎだけの鍋の存在を知ったので早速作ることに。骨切りしているハモを購入。昆布で出汁を取り玉ねぎを煮る。玉ねぎが好みの加熱具合になったら だし醤油と切ったハモを入れる。ハモに火が通るまでさっと煮れば完成。◯鰹のたたき今年は春からよく食べているたたき。今日のは、臭みが全然ない上に特に焼いた香ばしさが際立っている。そんなたたきは、ポン酢よりも塩で食べるのが好き。薬味は青紫蘇、ニンニク、生姜。