メカロクの写真日記 3

花/虫/鳥 を 中心に据えた 写真日記で 「メカロクの写真日記 2」 の 後継ブログです

170905_芹沢/行谷-1 <深度合成>

2017年10月11日 | 深度合成(動物)
「2017 年の彼岸花」シリーズは、昨日「170923_芹沢」特集が完結したため、もう一つの枠で連載中の「170919_芹沢」シリーズを残すのみ(*1)となりました。
 *1:実をいうと、「171003-05_秋の甲信撮影行」でも、彼岸花写真をかなりの枚数撮っている
   のですが、未だ現像に着手できていないので、こちらは「171003-05_秋の甲信撮影行」関連
   シリーズとしてお届けする予定です。

昨年は、「2016 年の彼岸花」シリーズに引き続いて「「2016 年の彼岸花」撮影日の他被写体」シリーズを連載していますが、そうすると一般の写真記事がさらに遅れることになるので、今年は、「2017 年の彼岸花」シリーズの最初の特集よりも前に撮った彼岸花以外の写真を先に掲載することとし、「「2017 年の彼岸花」撮影日の他被写体」シリーズは少し後に回します。

さて、9月5日(火)には、茅ヶ崎市内の芹沢地区と行谷地区に出掛けましたので、彼岸花以外の写真記事復帰第一弾は「170905_芹沢/行谷」シリーズとし、今日はサンヨンで花や昆虫を撮った「深度合成」特集とします。

1.茅ヶ崎・芹沢 170905
  着露花 <オシロイバナ(白粉花/オシロイグサ/夕化粧)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ2
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 8 にて現像
この日は、水滴を纏った白粉花の「深度合成」写真をかなりの枚数撮ったのですが、ブログに掲載できるものが殆どありません(汗)


2.茅ヶ崎・芹沢 170905
  フヨウ(芙蓉/キハチス/モクフヨウ)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ2
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 8 にて現像


3.茅ヶ崎・芹沢 170905
  ダリア(ダリヤ/テンジクボタン)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ2
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 8 にて現像
良く見ると、2本の茎に1匹ずつ、透羽羽衣(スケバハゴロモ)らしき小さな虫が留まっています。


4.茅ヶ崎・芹沢 170905
  イナゴ(稲子/蝗) の仲間 ?
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ2
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 8 にて現像


5.茅ヶ崎・芹沢 170905
  トノサマバッタ(殿様飛蝗/殿様蝗虫)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ2
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 8 にて現像


6.茅ヶ崎・芹沢 170905
  イチモンジセセリ(一文字挵)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ2
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 8 にて現像
6枚目と7枚目は、超望遠レンズでもマクロレンズ並みの精細写真が撮れる例といえそうです。


7.茅ヶ崎・芹沢 170905
  イチモンジセセリ(一文字挵)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ2
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 8 にて現像


8.茅ヶ崎・行谷 170905
  イチモンジセセリ(一文字挵)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ2
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 8 にて現像
8枚目と9枚目は、行谷地区に移動してから撮ったもので、8枚目は、遠くから見ると逆光に光る水滴がたくさんあって、「丸ボケ写真が撮れそう!」と近寄って見たら、「一文字挵が居た!」というものです。


9.茅ヶ崎・行谷 170905
  モンキチョウ(紋黄蝶)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ2
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 8 にて現像

最新の画像もっと見る

コメントを投稿