メカロクの写真日記 3

花/虫/鳥 を 中心に据えた 写真日記で 「メカロクの写真日記 2」 の 後継ブログです

160821/25_茅ヶ崎市内-4 <紅小灰蝶>

2016年09月23日 | 深度合成(動物)
「160821/25_茅ヶ崎市内」シリーズ、今日は「深度合成」モードで撮った「紅小灰蝶(ベニシジミ)」の特集です。

1.茅ヶ崎・小出川 160825
  ベニシジミ(紅小灰蝶/紅蜆)
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F4.0>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ5
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
草叢には紅小灰蝶が何頭も居ましたが、なかなか近寄らせては呉れず、「深度合成」モードでの撮影のために三脚に載せていた E-M1 を取外して、驚かせないようにゆっくりと追い掛けたら、2分くらいでかなり寄らせて呉れたので、手持ちで「深度合成」モード撮影したものです。


2.茅ヶ崎・小出川 160825
  ベニシジミ(紅小灰蝶/紅蜆)
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F4.0>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ5
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
個体差もありますが、一旦所定の距離よりも内側に入ることを許すと、以降はどんなに近づいても一向に気にしない昆虫は結構居り、この紅小灰蝶もそうでしたので、手持ち撮影のための失敗防止の意味もあって、暫くは撮り捲りました。


3.茅ヶ崎・小出川 160825
  ベニシジミ(紅小灰蝶/紅蜆)
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F4.0>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ5
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
数枚撮ってから、その場所を一旦離れ、三脚を持って帰って見たら、近づくことを許した相手と判っているのか全く動じないので、ここからは、三脚を使用して「深度合成」モード撮影したものです。


4.茅ヶ崎・小出川 160825
  ベニシジミ(紅小灰蝶/紅蜆)
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+YN160s(LED ライト) <F4.0>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ5
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
ここからは、右手に LED ライトを持って紅小灰蝶を照らし、レリーズケーブルを持った左手でレリーズしたものです。


5.茅ヶ崎・小出川 160825
  ベニシジミ(紅小灰蝶/紅蜆)
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+YN160s(LED ライト) <F5.6>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ5
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
LED ライトの当て方で、かなり印象の異なる写真になるのは面白いのですが、今回のこの子に限っては、三脚も LED ライトも使わなかった1枚目が、逆光による翅の透け具合や翅の開き加減などので点で、一番良かったような気がします。


6.茅ヶ崎・小出川 160825
  ベニシジミ(紅小灰蝶/紅蜆)
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+YN160s(LED ライト) <F5.6>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ5
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
6枚目だけは別の個体ですが、やはり、三脚なしで追い掛けて近づくことを認められてから三脚を使うという手順を踏んでいます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿