「速報」の通り、10月6日(月)の夕方から10月10日(木)の夜までの4泊4日で、恒例の「秋の甲信撮影行」に出掛けましたので、昨日の通常写真記事更新お休み後の今日から、通常写真記事枠を2本とも使って、「141007-10_秋の甲信撮影行」関連記事をお届けします。
その「141007-10_秋の甲信撮影行」関連記事の第一弾は、第一の枠を使ってお届けする、最初の訪問地である「141007_長坂オオムラサキ自然公園」シリーズで、トップバッターは、メカロクとしては珍しい・・・というか初めての、「台風の忘れもの」の特集です。
被写体は、前日に通過した台風に伴う大雨(だったろうと思います)が集めた、サッカーボール/ペットボトル/スプレー缶/発泡スチロールなどの軽いゴミが、小さな取水堰の下の滝壺(?)に浮かんで踊り続けていたもので、いつまで経っても流れて行かないので、「台風の忘れ物」として見ました(笑)
なお、今回は、「アートフィルター」の「トイフォト」を適用して見たかったので、久し振りに、OLYMPUS Viewer 3 で現像しています。
1.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 141007
浮遊ゴミ
OLYMPUS E-M1
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F5.6>
OLYMPUS Viewer 3 にて現像 <トイフォトⅡ>
1枚目と2枚目は、左岸から撮ったものです。

2.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 141007
浮遊ゴミ
OLYMPUS E-M1
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F5.6>
OLYMPUS Viewer 3 にて現像 <トイフォトⅡ>
ご覧の通り、様々なゴミが浮いていますが、かなりのスピードで移動しているので、ゴミの配置もピント合わせも儘なりませんが、中々面白くて、3回くらいに分けて撮り捲りました。

3.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 141007
浮遊ゴミ
OLYMPUS E-M1
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F6.3>
OLYMPUS Viewer 3 にて現像 <トイフォトⅡ>
3枚目は右岸から撮ったものです。
SS が稼げた(1/2500sec)こともあり、白い泡の質感も、ある程度は描写できたと思います。

4.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 141007
浮遊ゴミ
OLYMPUS E-P5
BORG 36ED 200mmF5.6 <F5.6>
OLYMPUS Viewer 3 にて現像 <トイフォトⅡ>
4枚目は、右岸のかなり下流側から撮ったものです。
遠いため見下ろす角度が浅くなり、立体感に乏しい画になってしまったようです(汗)

5.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 141007
浮遊ゴミ
OLYMPUS E-P5
BORG 36ED 200mmF5.6 <F5.6>
OLYMPUS Viewer 3 にて現像 <トイフォトⅡ>
5枚目は、左岸の取水堰側から見下ろして撮ったものです。
3枚目よりも更に SS が稼げた(1/5000sec)ため、水の飛沫が見事に止まって呉れました。
その「141007-10_秋の甲信撮影行」関連記事の第一弾は、第一の枠を使ってお届けする、最初の訪問地である「141007_長坂オオムラサキ自然公園」シリーズで、トップバッターは、メカロクとしては珍しい・・・というか初めての、「台風の忘れもの」の特集です。
被写体は、前日に通過した台風に伴う大雨(だったろうと思います)が集めた、サッカーボール/ペットボトル/スプレー缶/発泡スチロールなどの軽いゴミが、小さな取水堰の下の滝壺(?)に浮かんで踊り続けていたもので、いつまで経っても流れて行かないので、「台風の忘れ物」として見ました(笑)
なお、今回は、「アートフィルター」の「トイフォト」を適用して見たかったので、久し振りに、OLYMPUS Viewer 3 で現像しています。
1.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 141007
浮遊ゴミ
OLYMPUS E-M1
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F5.6>
OLYMPUS Viewer 3 にて現像 <トイフォトⅡ>
1枚目と2枚目は、左岸から撮ったものです。

2.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 141007
浮遊ゴミ
OLYMPUS E-M1
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F5.6>
OLYMPUS Viewer 3 にて現像 <トイフォトⅡ>
ご覧の通り、様々なゴミが浮いていますが、かなりのスピードで移動しているので、ゴミの配置もピント合わせも儘なりませんが、中々面白くて、3回くらいに分けて撮り捲りました。

3.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 141007
浮遊ゴミ
OLYMPUS E-M1
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F6.3>
OLYMPUS Viewer 3 にて現像 <トイフォトⅡ>
3枚目は右岸から撮ったものです。
SS が稼げた(1/2500sec)こともあり、白い泡の質感も、ある程度は描写できたと思います。

4.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 141007
浮遊ゴミ
OLYMPUS E-P5
BORG 36ED 200mmF5.6 <F5.6>
OLYMPUS Viewer 3 にて現像 <トイフォトⅡ>
4枚目は、右岸のかなり下流側から撮ったものです。
遠いため見下ろす角度が浅くなり、立体感に乏しい画になってしまったようです(汗)

5.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然公園 141007
浮遊ゴミ
OLYMPUS E-P5
BORG 36ED 200mmF5.6 <F5.6>
OLYMPUS Viewer 3 にて現像 <トイフォトⅡ>
5枚目は、左岸の取水堰側から見下ろして撮ったものです。
3枚目よりも更に SS が稼げた(1/5000sec)ため、水の飛沫が見事に止まって呉れました。
