goo blog サービス終了のお知らせ 

雪わり草の咲くころ 

好きな空間 劇場の開幕ベルの鳴る時


     
  
   

『中国緊急徴兵と新国籍「調査中」との相関関係』第60回【水間条項TV】フリー動画

2020-04-17 23:06:32 | 【水間条項TV】

『中国緊急徴兵と新国籍「調査中」との相関関係』第60回【水間条項TV】フリー動画

 

青にゃん劇場「令和の道鏡に俺はなる」のURLです。https://youtu.be/2UGr4JanIoI
 
ニコニコチャンネル 水間条項国益最前線 https://ch.nicovideo.jp/mizumajyoukou
 
 
背景は護国寺

【Front Japan 桜】驚愕!なんと武漢から『あれ』が無くなった?? / 緊急事態に決断できる自治体の重要さ[桜R2/4/17]

2020-04-17 20:34:45 | Front Japan 桜

【Front Japan 桜】驚愕!なんと武漢から『あれ』が無くなった?? / 緊急事態に決断できる自治体の重要さ[桜R2/4/17]

キャスター:河添恵子・佐波優子

■ ニュースPick Up

■ 驚愕!なんと武漢から『あれ』が無くなった??

■ 緊急事態に決断できる自治体の重要さ


スクープ第8弾『女子高生が法務省問題にトドメを刺す』第59回【水間条項TV】フリー動画

2020-04-17 13:14:29 | 【水間条項TV】

スクープ第8弾『女子高生が法務省問題にトドメを刺す』第59回【水間条項TV】フリー動画

 

ニコニコチャンネル 水間条項国益最前線 https://ch.nicovideo.jp/mizumajyoukou
 
ブログ 水間条項 http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/
 
背景はコロナ禍で封鎖された東大

(少し追加)スクープ第7弾『法務省と月刊中国の情報を併せると近未来は恐ろしい』第58回【水間条項TV】フリー動画

2020-04-17 11:45:49 | 【水間条項TV】

スクープ第7弾『法務省と月刊中国の情報を併せると近未来は恐ろしい』第58回【水間条項TV】フリー動画

ニコニコチャンネル 水間条項国益最前線 https://ch.nicovideo.jp/mizumajyoukou
 
ブログ 水間条項 http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/
 
背景は都電荒川線の早稲田駅と王子駅間
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「桜だより」「Front  Japn桜」などで三島社長が延々と一時間位反論らしきことを話していました。
(コメントを読んでいると時間は分かりす。)
フリー動画の「水間条項TV」一連の水間政憲氏の発言に対してでした。
 
<その中の紙コップの件>
処刑は1948年(昭和23年)12月23日執行(上皇陛下の誕生日)
 
その当時日本にはまだ紙コップは無かった。
生産は1954年(昭和29年)から始まった。それを当時の進駐軍は冷たい飲料などを入れて飲んでいたとのこと。
 
追記 桜チャンネル信奉者のブログなどを見ると映画の話で紙コップを使用したということのようです。
 
70年前の出来事がはっきりしないなんて、これからの時代はやはり日本国民が何事にもしっかりしなければと思いました。
 
それにしても今朝の虎ノ門ニュースの武田先生の話。?????

【Front Japan 桜】高橋洋一~恐慌が来たときすべき事 / 鳴霞~暴発寸前 中国国内事情 / 旧宮家復活 有識者聴取 / 訪日客 3月激減 他[桜R2/4/16]

2020-04-16 21:15:21 | Front Japan 桜

【Front Japan 桜】高橋洋一~恐慌が来たときすべき事 / 鳴霞~暴発寸前 中国国内事情 / 旧宮家復活 有識者聴取 / 訪日客 3月激減 他[桜R2/4/16]

キャスター:水島総・髙清水有子

■ ニュースPick Up

・旧宮家復活 有識者聴取

・訪日客 3月激減

・韓国総選挙 チュチェ思想の勝利

■ 恐慌が来たときすべき事  

ゲスト:高橋洋一(嘉悦大学教授・「政策工房」会長)

■ 暴発寸前 中国国内事情  電話出演:鳴霞(月刊『中国』編集長)


田中英道◉疫病の世界史(前編)奈良時代からある日本の疫病◉日本から見たサピエンス全史・新型コロナウイルス特別編

2020-04-16 19:24:46 | 林原チャンネル

田中英道◉疫病の世界史(前編)奈良時代からある日本の疫病◉日本から見たサピエンス全史・新型コロナウイルス特別編

新型コロナが世界を駆け巡る中、田中英道氏は、これまで世界中の人々を悩ませて来た数々の疫病について思いを巡らせた。

天然痘、結核、ペスト、HIV・・・、今回に始まったことではない疫病の蔓延とその歴史に、人類はいかに対応して来たか考察します。

そして日本人はいかに対処して来たのか・・・!(2020年4月7日緊急収録)

#新型コロナウイルス #天然痘 #免疫力

田中英道「日本から見たサピエンス全史」特別編 疫病の世界史(前編)

奈良時代からある日本の疫病

収録日:2020年4月7日 40分

製作・著作:林原チャンネル


いわんかな#34-2 コロナ後、中国の終焉迫る!イランはペルシアを取り戻す!★岡田恵美子・高山正之・馬渕睦夫・福島香織・塩見和子★

2020-04-16 19:11:23 | ~いわんかな~日本の国益を考える会

いわんかな#34-2 コロナ後、中国の終焉迫る!イランはペルシアを取り戻す!★岡田恵美子・高山正之・馬渕睦夫・福島香織・塩見和子★

新型コロナの感染が国内で収束したと発表する中国が、世界でいい顔をし始めている。しかし、世界はそれを許さないであろう。責任追及の手が進めば習近平政権は倒れることが想定される。コロナ後の世界が始まれば、中国の相手は誰もしなくなる・・・・・はず。(コロナ後の世界の主権争いは激化する) イランの社会もコロナで不安定化されると、革命が起こる可能性も出てくるであろう。 多くの一般イラン人の本音は「ペルシアを取り戻したい」であるはずなのだから。

#新型コロナウイルス #イラン #ペルシア

<ゲスト・プロフィール> 岡田恵美子(1932年3月生まれ) 日本イラン文化交流協会会長 東京外国語大学名誉教授 テヘラン大学文学部博士課程修了 文学博士 近著に『言葉の国イランと私: 世界一お喋り上手な人たち』(平凡社) Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4582838006/

この動画「いわんかな」は、日本の進む道筋=羅針盤(ジャイロスコープ)を示すかのごとく、各々が発信し、意見交換する座談会&勉強会を、そのまま、ありのままに、収録したものです。 皆様もどうぞ、この話し合いに参加するような形で、ご視聴いただけますと幸いです。

※他人を誹謗中傷するようなコメントは削除する場合があります。

「いわんかな」~日本の国益を考える会~ 第34回後半

時間:33分 収録日:2020年4月2日

出演:(左から順に)

塩見和子(日本太鼓財団理事長)

馬渕睦夫(元外交官・駐ウクライナ大使)

岡田恵美子(プローフィールは上部に)

高山正之(ジャーナリスト・元産経新聞記者)

福島香織(ジャーナリスト・元産経新聞記者)

製作・著作:林原チャンネル


【Front Japan 桜】コロナ退治、プライバシーの壁を破れ / 星野源×安倍首相「35万いいね」の件について[桜R2/4/15]

2020-04-15 20:05:12 | Front Japan 桜

【Front Japan 桜】コロナ退治、プライバシーの壁を破れ / 星野源×安倍首相「35万いいね」の件について[桜R2/4/15]

キャスター:髙山正之・saya

■ ニュースPick Up

■ コロナ退治、プライバシーの壁を破れ

■ 星野源×安倍首相「35万いいね」の件について