goo blog サービス終了のお知らせ 

羊の国から

羊毛フェルト作家meimeiの公式ブログです☆

ぽっちゃり文鳥講座in南大高

2025年06月04日 | 講座

メエ~~~~~!!!
羊の国へようこそ
羊毛フェルト作家meimeiです

先日、ATSUKOさんの羊毛フェルトバッグ、オンライン講座の二回目がありました。

今回はひたすら擦りながら形を整えていく感じでした。そして、驚いたのは見本は30時間擦って作られたとのこと!!
フェルト化の工程では通常、ローリングと言って転がす作業や叩き落しなどをやって縮絨していくのですが、ATSUKOさんは手で擦るだけで作られるのだそうです。
だから表面のテクスチャーがとってもきれいなんですね!
羊毛の声を聴きながら、ひたすら擦り続ける作業・・これ、実は私も大好きなんです手の中で羊毛がどんどん変化していく感覚がいいんですそして、ATSUKOも動画内で仰っていましたが、羊毛って実は波動が5000Hzもあって、とっても高いんですよ オーガニックコットンでも100Hzなので、その50倍!だからこそ羊毛にふれている時間が心地いいんだろうな~と感じます
30時間もかけて作るバッグ。。。これは市場経済では測れない価値がありますよね。人の手でしか作れなくて、そして途方もない時間がかかるもの。そういったことに時間が使えるというのはとても贅沢なことだと思います。羊毛フェルトって、ほんとに時間がかかって大変な分、市場経済にそぐわないんですよね早く!安く!の資本主義経済にはおいていかれてしまうクラフト。その価値に見合う対価が支払われる経済に変わるといいなあなんて思っています。
さてはて、擦る作業にあと20時間以上かかりそうなので、また仕上がりましたら写真をUPしますね!

この日曜日は南大高中日文化センターの講座に行ってきました。
今回はぽっちゃり文鳥を作りました。

以前飼ってみえた文鳥に似せて作られた方もいらっしゃいました フワフワもこもこの文鳥さんもなんと!首が回るという仕組みもついています

みなさん、それぞれとっても可愛い作品ができました 白文鳥のキットを買われた方が多かったので、ご自宅で作られたら是非一緒に飾ってあげてくださいね!

 

↑You Tube チャンネル ※チャンネル登録お待ちしてます! 


↑講師・教室依頼を受け付けています。


↑ホームページです☆


↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぽっちゃり文鳥講座 in 岐阜 栄 | トップ | オアシス21日曜アトリエに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

講座」カテゴリの最新記事