goo blog サービス終了のお知らせ 

羊の国から

羊毛フェルト作家meimeiの公式ブログです☆

白鳥庭園 春浪漫に出店しました☆

2025年05月11日 | イベント

メエ~~~~~!!!
羊の国へようこそ
羊毛フェルト作家meimeiです

ゴールデンウィークが終わりましたね!最終日は雨でしたが、比較的良いお天気が続きましたね
皆さまはどこかへお出かけされましたか?
私は3日~5日まで白鳥庭園でお仕事でした。庭園は新緑が美しく、とても良い爽やかな香りが漂っていて癒されましたよ

芝生広場では郡上本染めのこいのぼりも元気に泳いでいました♪

今回は3日間出店させていただきました。友人も沢山遊びに来ていただき、とても楽しいひと時となりました
オアシス21日曜アトリエに参加いただいた方も足を運んでくれて嬉しかったです

白鳥庭園では海外のお客さんも多く、今回はポルトガルからいらっしゃったお子さんもご参加くださいました。

      ヘビメタ文鳥もち!?こんな髪型!?もとっても可愛いですね ↑↑↑

清々しい白鳥庭園のテントの下で、沢山の可愛いシマエナガちゃん&にゃんころもち&文鳥もちが誕生しました
お子様連れのリピーターの方は毎回、お子さんの成長がとっても楽しみになっています

皆さん、とっても愛らしい作品ができました♪是非ご自宅で飾って癒されてくださいね~



↑You Tube チャンネル ※チャンネル登録お待ちしてます! 


↑講師・教室依頼を受け付けています。


↑ホームページです☆

 


↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥庭園のGWイベントに出店します☆

2025年04月24日 | イベント

メエ~~~~~!!!
羊の国へようこそ
羊毛フェルト作家meimeiです

4月も下旬になり、寒い日が減ってきましたね!
芽吹きの季節。山へ行けば美味しい山菜が沢山とれるようになりました
タケノコにコシアブラ、タラの芽にフキノトウ・・いい季節ですねえ

さて、今年もGWに白鳥庭園で開催されるイベントに出店させていただきます。
今年は5月3日~5日まで出店します。
人気のシマエナガちゃんだんごが作れますよ♪



5月3日(祝)~5月6日(祝)10時~16時 
体験教室 1000円(針が折れた場合別途100円)
随時受付

そして今回はなんと! 私がデザインさせていただいた白鳥庭園のキャラクター、しろぴーが謎解きに!!
無事に謎解きができたらかわいい缶バッジがもらえるそうです(自画自賛

他にも色々なワークショップやお店、郡上本染めのこいのぼりや有松絞りの展示、ステージイベントなどなど、盛りだくさんの内容となっております。
6日は私は出店しませんが、友人の川原一紗ちゃんのコンサートも というわけで、6日はお客さんとして遊びに行かせていただきます

新緑の気持ち良い空気を感じに、是非遊びにいらしてくださいね!!



↑You Tube チャンネル ※チャンネル登録お待ちしてます! 


↑講師・教室依頼を受け付けています。


↑ホームページです☆

 


↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オアシス21日曜アトリエに参加します☆

2025年04月08日 | イベント

メエ~~~~~!!!
羊の国へようこそ
羊毛フェルト作家meimeiです

桜も満開♪春らしくなってきましたね!
昨日は飼い犬の柴犬、コムギちゃんを連れて近くの堤防までお花見してきました。桜は沢山の人を笑顔にしてくれる、魔法の花ですね✨
 
さて、今週末4月13日と6月8日に日曜アトリエに参加させていただきます。
今回は頭にあんこを乗せた文鳥もちちゃんも作れますよ♪
 
 
 
わんころもちとクマトリュフストラップも作れます。
場所 オアシス21日 銀河の広場
10時~16時 随時受付 参加費1000円(針が折れた場合別途100円)
 
また、オアシス21日曜アトリエではオアシス21でお買い物いただくと、1000円以上のレシートで1000円分のワークショップが無料になるというキャンペーンをやっています。
レシートキャンペーンには上限がありますので、キャンペーンを使われる方は是非お早めにお越しくださいね!
 
皆さまのご参加をお待ちしております
 
 

↑You Tube チャンネル ※チャンネル登録お待ちしてます! 


↑講師・教室依頼を受け付けています。


↑ホームページです☆


↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オアシス21日曜アトリエに参加してきました☆

2025年03月12日 | イベント

メエ~~~~~!!!
羊の国へようこそ
羊毛フェルト作家meimeiです

4月に入り、最近は大分暖かくなってきましたね!
この日曜日はオアシス21日曜アトリエに参加してきました☆
この日は生憎の雨・・
でもさすがに4月ということもあり凍えるということはありませんでした
 
 
ステージではご当地ゆるキャラが色々なパフォーマンスを披露していましたよ!
 
雨なのでお客様も少ないかな~とのんびりしていたのですが・・お昼前くらいから混みだして
沢山の方にご参加いただくことができました!
 
 
今回もリピーターの方にお越しいただき嬉しかったです✨
ご家族での参加もとても多かったです!楽しい思い出の一コマとなりましたら幸いです
 
今期はにゃんころもちに代わり、文鳥もちが登場しました!皆さん丁寧に時間をかけて仕上げていかれましたよ!チクチク縮めていく作業は時間と根気が必要ですが、頑張りました
 
次回の出店は6月8日(日)となります。皆様のお越しをお待ちしております!
 

↑You Tube チャンネル ※チャンネル登録お待ちしてます! 


↑講師・教室依頼を受け付けています。


↑ホームページです☆


↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市自然観察の森「もりもりフェスタ」に行ってきました☆

2025年03月12日 | イベント

メエ~~~~~!!!
羊の国へようこそ
羊毛フェルト作家meimeiです

 先週の土曜日は、豊田市自然観察の森に行ってきました。
高校時代の友人が勤めていて、イベントをやるのでと羊毛フェルト教室を頼まれました。
せっかくなので、人気のあるシマエナガちゃんを作ろう!ということになり、おかげさまで沢山の方にご参加いただきました。
ご家族で作られた方もいらっしゃいましたよ♪仲良しのご家族、素敵ですね~

シマエナガちゃんは北海道でしか見られませんが、実は本州にいるエナガちゃんの亜種なんです。

こちら、左下にいるのがエナガちゃん。スズメより小さくてとっても可愛いんですよ
シマエナガちゃんは顔が白いんですが、エナガちゃんには黒い眉毛があります。
そして、エナガちゃんは自然観察の森にも住んでいるそう。
このイベントをきっかけに身近な自然に目を向けてもらえたらいいなあと思います

講座の様子です。男の子も女の子も、お父さんもお母さんも、お一人参加の方も、男女問わず幅広い年齢層の方がご参加くださいました

皆さんとっても可愛いシマエナガちゃんができました!!
是非可愛がってあげてくださいね!

今回のイベント、もりもりフェスタでは色んなブースやラリーがあって楽しそうでした!キッチンカーも来ていましたよ♪
豊田は自然が豊かでいいところですね

シマエナガちゃんだんごの教室はキャンセル待ちがでるほどご好評いただきましたので、今回作れなかった方のためにもまた機会があるといいなあと思っています。

シマエナガちゃんだんごは5月3,4,5日の白鳥庭園のイベントでも作る予定ですので、今回ご参加いただけなかった方は是非お出かけくださいね!

 


↑講師・教室依頼を受け付けています。


↑ホームページです☆


↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市自然観察の森「もりもりフェスタ」に参加します☆

2025年02月21日 | イベント

メエ~~~~~!!!
羊の国へようこそ
羊毛フェルト作家meimeiです

また強い寒気がやってきているようですが、これ以上の大雪、豪雪地帯にお住まいの方は本当に大変ですよね💦
まだまだ寒い日が続きますが、3月のイベントのお知らせです。イベントの頃には春の兆しが見えているといいですね

2025年3月8日(土)豊田市自然観察の森で「もりもりフェスタ!」が開催されます。



ここで働いている高校時代の友人のお誘いでこの度シマエナガちゃんだんごの教室をさせていただくことになりました。



今、大人気のシマエナガちゃんは北海道に住むエナガの亜種。本州でシマエナガは見られませんが、仲間のエナガちゃんは見られるんですよ!エナガちゃんも小さくてかわいい鳥😍そんな鳥さんの紹介もしてもらう予定です☆

他にも鹿の角のアクセサリー作りやキッチンカーなど、とっても楽しそうなイベントなので是非遊びに来てくださいね!

シマエナガちゃんだんご作りは参加費1000円(※針が折れた場合別途100円)、10時〜と13時〜です。所要時間は約1時間半くらい、小学校2年生までは保護者同伴でお願いします。
当日も受付できますが、定員がありますのでご予約をおすすめします。
豊田市自然観察の森のHPからご予約できます♪

皆様のご参加をお待ちしております


↑You Tube チャンネル ※チャンネル登録お待ちしてます! 


↑講師・教室依頼を受け付けています。


↑ホームページです☆


↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オアシス21日曜アトリエに参加してきました☆

2025年02月12日 | イベント

メエ~~~~~!!!
羊の国へようこそ
羊毛フェルト作家meimeiです

奄美大島で遊漁船に乗ったのですが、船長さんが奄美に移住されたきっかけを話してくれました。
彼は私より少し年上で本州の都市部でバリバリ働いていたそうですが、コ◯ナがきっかけで奄美に移住されたそうです。
ワク◯ンで身近な人が3人も亡くなられたそうで、人間いつ死ぬかわからないから、どうせなら好きなことをして楽しく生きたいと方向転換したのだとか。
こんな風にコ◯ナがきっかけでお金のためじゃなく、自分らしく楽しく生きると考えを変えた人って実は結構多い気もします。
楽しいことは老後にとっておいても、その時どうなってるかなんてわかりませんよね。だから、今楽しまないと!!ですね
 
さて、日曜日はオアシス21日曜アトリエに参加してきました。
大寒波の中でしたので、と~~~~っても寒かったです
それでもまだ風は強くなかったので良かったのですが・・
 

そしてそんな手がかじかむ極寒の中、羊毛フェルトのワークショップをさせていただきました。
先月から続けてやっていることもあり、リピーターの方も増えてきてとても嬉しく思っています

今回もにゃんころもちがダントツの人気でした!ネコちゃんはやっぱり人気が高いですね
あんこを帽子にしたり、髪の毛にしたりと色々な工夫が楽しかったです♪
 
来月も3月9日に参加しますので是非遊びに来てくださいね!


↑You Tube チャンネル ※チャンネル登録お待ちしてます! 


↑講師・教室依頼を受け付けています。


↑ホームページです☆


↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジイフランソワさんとコラボしました☆

2025年02月06日 | イベント

メエ~~~~~!!!
羊の国へようこそ
羊毛フェルト作家meimeiです

昨日2月5日(水)〜2月24日(祝)まで、東大阪市民美術センターにて画家フジイフランソワさんの企画展「ムスヒ の つれ つら なり なり」が開催されています。

それに伴い、今回友人でもあるフジイフランソワさんの作品とコラボさせていただき、ざしき和菓子シリーズを羊毛フェルトで制作しました。

日本人は古くから森羅万象に八百万の神が宿ると考えてきました。すべてのものに魂があるという視点から描かれたフジイフランソワさんの果物や和菓子はただの「モノ」ではなく、「命」や「個性」を感じます。

そんな「命」と「個性」をよりリアルに感じていただけるよう、同じく羊という「命」から生まれた羊毛フェルトを用いて立体化しました。

こちらはネズミ大福とうさみかんです。豆大福やミカンの皮のリアルさにこだわって作りました。

フジイフランソワさん直筆のイラスト&サインが描かれた大垣市の大橋量器さんの升に入れて販売します。升のには一つ一つ違うざしき和菓子が描かれていて、飾っておくだけでもとっても可愛いですよ
1階ロビーに展示してありますので是非ご覧下さいね!

 

こちらは「キク耳ブローチ」です。単体の販売となります。


展覧会の入場料は無料です
2月9日(日)はフジイフランソワさんによるお茶会トークが開催されます。彼女のお茶会は通常のお茶会ではありません
彼女の異世界をより感じていただくために、羊毛フェルトでうさみかんの帽子も作ってみました
みかんの皮を剥いたところに顔が出てくるようになっています。まさにうさみかんになりきれる帽子!!


当日はうさみかんになったフジイフランソワさんが登場するかもです
そして出されるお茶菓子も和菓子屋さんとコラボしたざしき和菓子
羊毛フェルトざしき和菓子が床の間にお邪魔する予定です。
きっと非日常を味わっていただける時間になるのではと思います。
こちらは参加費1000円 で要予約となっております。詳しくは東大阪市民美術センターにお問い合わせ下さい

2月15日(土)はフジイフランソワさんによる雅楽ライブ(無料)も開催されます。

ちょっと不気味だけどなんだか可愛い💕フジイフランソワさんの世界観を味わいに、ぜひぜひおでかけください☺️



↑You Tube チャンネル ※チャンネル登録お待ちしてます! 


↑講師・教室依頼を受け付けています。


↑ホームページです☆


↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オアシス21日曜アトリエに行ってきました☆

2025年01月13日 | イベント

メエ~~~~~!!!
羊の国へようこそ
羊毛フェルト作家meimeiです

遅れませながら、あけましておめでとうございます
ロサンゼルスの大変な火災で幕をあけた2025年ですね。ただの森林火災とは思えないような燃え方にとても違和感を覚えています。去年の能登やハワイのラハイナでの火事など・・ 自然の脅威に見せかけて・・という災害に対して、皆がもっと関心を持って考えるべきではと感じてしまいます。2025年はこの理不尽な世界が終わり、本来あるべき正しい世界が取り戻されるきっかけになる年になることを願います。
私自身の今年の抱負としては、益々自分の創りたいものを作ること!そしてやりたいと思ってきたことをやることです。
今この瞬間を無駄にしないように、悔いのないよう、やりたいことをして生きていきたいと思います

さて、昨日は仕事始めでオアシス21日曜アトリエに参加してきました。
1月は・・・
思った通り寒かった・・・

体中にカイロを纏い、登山用のモンベルのウールスパッツを履いて完全武装で挑みました

もうすぐバレンタインデーということで、クマトリュフストラップも新作で仲間入り♪


午前中は人も少なく参加者もあまりいなくて、他のブースに行って射的をして遊んだりしておりましたが・・

お昼ご飯を食べ始めた頃からパタパタと忙しくなり、気が付いたら満席に💦

小さなお子さんから大人の方まで、幅広い年代の方にご参加いただきました!今回はにゃんころもちが大人気でしたが、クマトリュフやわんころもちを作ってくださった方も♪

みんなと~~~~っても可愛い作品でした
見本とそっくりに作られた方もいらっしゃって、今回はなんだかクオリティの高い作品が多かったですね

みなさま、寒い中ご参加いただきありがとうございました

 



↑You Tube チャンネル ※チャンネル登録お待ちしてます! 


↑講師・教室依頼を受け付けています。


↑ホームページです☆


↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作あります♪オアシス21日曜アトリエに参加します☆

2024年12月25日 | イベント

メエ~~~~~!!!
羊の国へようこそ
羊毛フェルト作家meimeiです

年明けの1月、2月、3月の第二日曜日はオアシス21日曜アトリエに出展させていただきます。

日曜アトリエではフェアトレードなど人や環境に良いものを考えるきっかけとなるようなワークショップを開催しています。

meimei felt work では愛知の繊維メーカー、瀧定さんが作られた布を作る時に出る端切れを利用して作ったリサイクル羊毛を使い、にゃんころもち、わんころもち、くまトリュフストラップを作ります。

今回はバレンタインに向けてくまトリュフの新作も登場♪

リサイクル羊毛は様々なカラーの集合体。色を混ぜ合わせると茶色っぽい色になるんですね。
それを見ていると何だかおはぎのような、チョコレートのような、美味しそうな色に見えるんです
そこで、小豆に見立ててわんころもちやにゃんころもち、チョコレートに見立ててクマトリュフチョコにしてみました♪

わんころもちとにゃんころもち


新作のくまトリュフストラップです♪

1月12日(日) 、2月9日(日)、3月9日(日)10:00~16:00 随時受付、所要時間約40分です。
参加費 にゃんころもち わんころもち 各1つ1000円 くまトリュフストラップ 1200円※針が折れた場合別途100円
オアシス21で1000円以上のお買い物をされた場合、そのレシートのご提示で1000円分無料となります(※数量限定)

寒い季節ではありますが 是非作りに来てくださいね!!



↑You Tube チャンネル ※チャンネル登録お待ちしてます! 


↑講師・教室依頼を受け付けています。


↑ホームページです☆


↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする