今日は、保育園の行事で羊毛フェルト教室の日でした。
マトリョーシカづくりを教えるのは今回が初めて。そして、今回は参加費無料だったこともあってか、参加者総勢22名。一度にこんな人数を教えるのも初めてでした。
土台は予め作っていって、スカーフと顔、模様などを付けてもらうだけでしたが、意外と時間がかかり、2時間で終わらない人もいました。仕方がないので、終わらない人は針を買って家でやることになりました。
何はともあれ、みんな楽しんでくれた様子でした(と勝手に思ってます
)。中には、土台をもう一つ買って家でもう一度作りたいという人もいて、興味を持ってくれたようで嬉しかったです。
羊毛フェルトはまだメジャーな手芸じゃないだけに(この辺では材料も買えないし・・)ハードルが高くてなかなか手を出せない人が多いみたいなので、こうやって手軽に出来る教室の需要って意外とあるのかもと思いました。
ちなみに、写真のマトリョーシカは今回託児をしてくれた係の人のためにつくりました。3姉妹です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ](http://handmade.blogmura.com/youmoufelt/img/youmoufelt88_31.gif)
ランキング↑クリックよろしくです!!
マトリョーシカづくりを教えるのは今回が初めて。そして、今回は参加費無料だったこともあってか、参加者総勢22名。一度にこんな人数を教えるのも初めてでした。
土台は予め作っていって、スカーフと顔、模様などを付けてもらうだけでしたが、意外と時間がかかり、2時間で終わらない人もいました。仕方がないので、終わらない人は針を買って家でやることになりました。
何はともあれ、みんな楽しんでくれた様子でした(と勝手に思ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
羊毛フェルトはまだメジャーな手芸じゃないだけに(この辺では材料も買えないし・・)ハードルが高くてなかなか手を出せない人が多いみたいなので、こうやって手軽に出来る教室の需要って意外とあるのかもと思いました。
ちなみに、写真のマトリョーシカは今回託児をしてくれた係の人のためにつくりました。3姉妹です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ](http://handmade.blogmura.com/youmoufelt/img/youmoufelt88_31.gif)
ランキング↑クリックよろしくです!!