お読みいただきありがとうございます
羊毛フェルト作家meimeiです
日曜日は、岐阜市芸術文化協会のこども文化クラブでアイスピンクッション教室をさせていただきました。
親子連れのご参加が多かったですが、一人で参加してくれたお子さんもいらっしゃいました。

ふわふわの羊毛をチクチク・・
アイスクリームの形を作っていきます。

今回はアイスの中の土台の羊毛も自分たちでチクチクして縮めてもらいました。
思うように小さくならず、中々根気のいる作業ですので、疲れてしまうお子さんもいらっしゃいましたが、頑張っておいしそうなアイスにしていきました☆

思い思いのフレーバーに
模様をつけると、さらに美味しそうになってきました♪

中にはユニークなスライムアイスも♪
できあがりはこちら

どのアイスもとーーーーってもおいしそうで、可愛いですね
是非ピンクッションとしてご愛用くださいね!
講座には前回参加してくれた子も何人か来てくれていました。こうして子供さんの成長も見られるのはとても嬉しいことです
こども文化クラブでは、お化けの森にようこそというイベントも開催していて、ハートフルスクエアGにはこんなお化け屋敷が作られてました。
お化け屋敷といえば、子供のころ母のお絵かき教室の課題でよく皆で作って遊んだものです。
そんなワクワク感を思い出すようなお化け屋敷でした



↑ホームページです☆

↑キット専門ショップです☆

↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆

↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします

羊毛フェルト作家meimeiです

日曜日は、岐阜市芸術文化協会のこども文化クラブでアイスピンクッション教室をさせていただきました。
親子連れのご参加が多かったですが、一人で参加してくれたお子さんもいらっしゃいました。

ふわふわの羊毛をチクチク・・
アイスクリームの形を作っていきます。

今回はアイスの中の土台の羊毛も自分たちでチクチクして縮めてもらいました。
思うように小さくならず、中々根気のいる作業ですので、疲れてしまうお子さんもいらっしゃいましたが、頑張っておいしそうなアイスにしていきました☆

思い思いのフレーバーに


中にはユニークなスライムアイスも♪
できあがりはこちら

どのアイスもとーーーーってもおいしそうで、可愛いですね

是非ピンクッションとしてご愛用くださいね!
講座には前回参加してくれた子も何人か来てくれていました。こうして子供さんの成長も見られるのはとても嬉しいことです

こども文化クラブでは、お化けの森にようこそというイベントも開催していて、ハートフルスクエアGにはこんなお化け屋敷が作られてました。
お化け屋敷といえば、子供のころ母のお絵かき教室の課題でよく皆で作って遊んだものです。
そんなワクワク感を思い出すようなお化け屋敷でした





↑ホームページです☆

↑キット専門ショップです☆

↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆

↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします

お読みいただきありがとうございます
羊毛フェルト作家meimeiです
夏休みに入りましたね!
最近ますます子供とのケンカが多くなってきたのですが、そうか、、夏休みで顔を合わせることが増えたからですね・・
毎年のことながら初めの頃はケンカが多いのですがだんだんお互いに不思議と慣れてきます
これがいつまで続くのでしょうかね~
さて、先日はぎふ中日文化センターにて親子向けの四つ葉てんとうむし教室をさせていただきました。
いつもはあらかじめ作ってある土台に羊毛シートを刺し付けて作ってもらうのですが、今回は1つは土台ありで、1つはふわふわの羊毛から土台を作ってもらうことにしました。

左の羊毛を右の大きさに縮めていきます。
親子で協力してチクチク・・

なかなか小さくならないので、「もーいや!!」ってなってしまいそうなお子さんもいらっしゃいましたが、協力してなんとか小さな土台を作ってくれました

出来上がり作品はこんな感じに♪
どの子もとっても可愛いです
触角の先が丸くなってる子も可愛いですね
頑張って作った、てんとうむしちゃん。
是非可愛がってあげてくださいね!

↑ホームページです☆

↑キット専門ショップです☆

↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆

↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします

羊毛フェルト作家meimeiです

夏休みに入りましたね!
最近ますます子供とのケンカが多くなってきたのですが、そうか、、夏休みで顔を合わせることが増えたからですね・・

毎年のことながら初めの頃はケンカが多いのですがだんだんお互いに不思議と慣れてきます

これがいつまで続くのでしょうかね~

さて、先日はぎふ中日文化センターにて親子向けの四つ葉てんとうむし教室をさせていただきました。
いつもはあらかじめ作ってある土台に羊毛シートを刺し付けて作ってもらうのですが、今回は1つは土台ありで、1つはふわふわの羊毛から土台を作ってもらうことにしました。

左の羊毛を右の大きさに縮めていきます。
親子で協力してチクチク・・

なかなか小さくならないので、「もーいや!!」ってなってしまいそうなお子さんもいらっしゃいましたが、協力してなんとか小さな土台を作ってくれました


出来上がり作品はこんな感じに♪
どの子もとっても可愛いです

触角の先が丸くなってる子も可愛いですね

頑張って作った、てんとうむしちゃん。
是非可愛がってあげてくださいね!



↑ホームページです☆

↑キット専門ショップです☆

↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆

↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします
