goo blog サービス終了のお知らせ 

羊の国から

羊毛フェルト作家meimeiの公式ブログです☆

クリスマス☆

2013年12月12日 | 羊毛フェルト
こんにちは☆お読みいただきありがとうございます。

クリスマスまで、あと2週間を切りましたね。
ほんと、今年もあと僅かです・・

クリスマスの2日間って、プレゼントを贈りあったり子供達にはサンタさんが来たり、皆誰かが喜ぶ事を考えて、何かをしようとするところがとても好きです。友達でも、家族でも、恋人でも、喜ばせる事ができる誰かがいることって、幸せな事なのかもしれませんね。

毎日がクリスマスで、皆がお互いの事を想いあっていられたら、世の中はきっともっと素敵になるんだろうな〜と思います

我が家では、最近やっとクリスマスらしいインテリアにしました。玄関はこんな感じ☆
年々フェルトのアイテムが増えていきます^^ 暖かみのある素材は、クリスマスにぴったりですね〜!

皆さんはご自分の作品をどうやって飾っていらっしゃいますか〜??

face book ページ いいね!お待ちしてます♪


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くっくまきんとんが・・・

2013年11月06日 | 羊毛フェルト
こんにちは☆
最近は朝晩随分寒くなりましたね。

先日、飛騨古川へ行きましたが、山はすっかり紅葉していました。
我が家の勝手に生えてきたコキアも徐々に色づき始めています^^

さて、以前作ったくまきんとんですが、我が家の玄関に飾ってあります。
先日ふと見たら、くまきんとんちゃんに何か異物があ〜
虫かと思いましたが、よく見たらひっつきぼぼでした

こんなことするのは彼女しかいない・・
そう、娘の仕業でした
このひっつきぼぼ、「荒れ地のヌスビトハギ」ってすごい名前がついています。
秋と言えば紫色のハギの花ですが、この植物は馴染みが深いと思います。
羊毛にはよくくっつくのでくまきんとんのカチューシャ!?みたいになってました

もちろん写真を撮った後、綺麗に取ってあげました^^

face book ページ いいね!お待ちしてます♪


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛さにこだわって・・

2013年10月01日 | 羊毛フェルト
こんにちは☆
お読みいただきありがとうございます。

先日、リトルワールドに行ってきました。
ここは私の大好きなテーマパークです。

パーク内の建物は現地のものに忠実に作ってあり、壁画は現地の人を呼んで描いてもらったり、屋根は現地の職人さんを呼んで作ってもらったりと、本格的で忠実な再現がとても好きで、世界の人々が何を考えているか、どんな生活をしているのかを知ることができるとても素敵なテーマパークです。
世界中の国の建物や食べ物、サーカス等が見られるので、1日で世界一周気分が味わえますよ☆
もし国境がなくなったら、異文化圏同士も仲良く、このテーマパークみたいになるかもなんて妄想してしまいます・・

さて、今月から長い夏期休暇!?もおしまいでmeimeiも本格始動します。
早くもクリスマス飾りを作りますが、今回はパッケージも可愛さにこだわってみようと思い、シールを作ったりケースをチョイスしてみたりしました^^


こちらはウサンタ


こちらはクリスマスうさケーキ

頑張って作った作品は、可愛い箱で収納しましょうね♪

face book ページ いいね!お待ちしてます♪


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みつばち&アートな蝶を作ろう!WS☆in白鳥庭園

2013年09月23日 | 羊毛フェルト
こんにちは☆
お読みいただきありがとうございます。

今日は秋分の日ですね。
お彼岸でお墓参りに行ったのですが、道中のそこかしこにコスモスやススキを見かけました。
日中は暑い時もありますが、すっかり季節は秋ですね。

さて、来月19(土)20(日)は名古屋の白鳥庭園でエシカルデーのイベントが開催されます。
このイベントは3年前にcop10が名古屋国際会議場で開催された際に始まったもので、今回で4回目となります。

以前にもブログで紹介させていただきましたが、エシカルとは倫理的なという意味で、環境保全や社会貢献といった意味合いを持っています。イベントでは、エシカルを前提としたフェアトレードのお店や、いらなくなったものの素材や製品としての価値をより高める、アップサイクルの製品を扱ったお店等が出店されます。いらなくなったものもアイデアとデザイン次第でより良いものに生まれ変わらせる事ができるので、これからの時代はもっともっとデザイン力が必要になってきますね。

今回は私もアップサイクルに挑戦!ということで、友人の印刷工場で出たフリースの端切れと羊毛フェルトを組み合わせて新しい価値を生み出すという、WSを考えました。フリースという素材が羊毛と合わさる事で可能性の幅を広げる事ができます。

作るのは蝶々、またはみつばちのブローチ。
こちらは「蝶とみつばちの飛ぶ熱田のまちプロジェクト」(日比野商店街、名古屋学院大学、白鳥庭園が連携して虫たちの蜜源となる植物をプランターに植えて町に設置する活動)に連動して、作らせていただきます。
プロジェクトのシンボルの蝶はアオスジアゲハで、白鳥庭園の楠を食べて育つそうです^^ アオスジアゲハの青色ってとても綺麗な色ですよね
ミツバチは、みつばちプロジェクト(名古屋学院大学と白鳥庭園で連携して養蜂をしています)のシンボルマークで、てるてる坊主作家の万友美さんがデザインされたものです☆ 娘に可愛いと好評でした^^

みつばちの方はデザインが決まっていますが、蝶の方は自由にデザインしていただけるので、自分だけのオリジナルの蝶々を創造してみてくださいね!
随時受付で、参加費はどちらも700円です☆

皆さんが作る世界に1匹だけの蝶々を楽しみにしています!!

face book ページ いいね!お待ちしてます♪


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧歌の里納品しました☆

2013年09月18日 | 羊毛フェルト
こんにちは☆
お読みいただきありがとうございます^^

最近、お庭に勝手にコスモスらしきふさふさとした葉っぱが生えてきたので、秋になったらお花が見られると喜んでいたら、その葉っぱが次第にこんもりまるっこい形に・・ 何かおかしい!?と思っていたら、どうやら実はコキアだったようです

去年育てていたコキアの種から発芽したようです^^
この調子でコキリンが毎年自生してくれるかもしれません♪
秋の紅葉が楽しみです☆

ひるがの高原コキアパークでは、そろそろ色づいてきているようです^^ 
コキリン達に会いに、是非お出かけくださいね☆

そして今回は、ひるがの高原 牧歌の里にサンショウウオちゃん達を納品しました。


オオサンショウウオ
カラフルバージョンは初入荷です♪


ハート・サンショウウオ


くまもち♪


お盆期間にご好評をいただきました、はあとてんとう虫☆


アルパカchan♪


チョコ色のチョコマトリョーシカchan♪

牧歌の里では、今はコスモス、アルストロメリア等が見られるようです。
11月始め頃には紅葉も始まるようです。
台風が去ってぐんと気温が下がったようですので、今年は少し早めに紅葉が始まるかもしれませんね!

face book ページ いいね!お待ちしてます♪


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキリン紅葉バージョン☆

2013年09月09日 | 羊毛フェルト
こんにちは☆
お読みいただきありがとうございます。

私、実はかなりのオタクです。もちろん羊毛フェルトのです^^;
仕事だからというのもありますが、やっぱり作っているのが楽しいから、毎日毎日手があいていれば作り続けています。そして、チクチクしたり転がしたり、同じことをしていると自然と心が落ち着いてくるんです。そして、目に見えて出来ていくのがまた楽しい♪

なので、娘の習い事の待ち時間とか、時間のあるときには必ずチクチクしています。
先日、娘の合気道の教室の時ロビーで作っていたら、空手に来ている小学生くらいの男の子達が休憩の合間に「何作っとるの〜??」って寄ってきました。羊毛フェルトってまだ物珍しいみたいで、興味津々でした^^
「わ〜すげ〜、やってみたい〜」って言ってくれる子もいて、可愛かったです^^ 私は娘の練習待ちでいつもチクチクやってる変な人ですけど、子供達がこうやって興味を持ってくれて嬉しかったです♪

さて、最近作っていたのはコキリンの紅葉バージョンととんぶりん、アルパカchan♪です☆

9月に入り、ひるがの高原では徐々にコキアが紅葉のシーズンを迎えつつあるようです。
それにあわせてコキリン達も今や遅しと出荷の時を待っています。
どんな人の元に行くのか、期待と不安で胸を膨らませているようです^^

今回は、お盆に間に合わなかったとんぶりんも作りました。アルパカchan♪も追加で納品します。
一足早い秋に出会いに、是非ひるがの高原にお出かけくださいね〜!

face book ページ いいね!お待ちしてます♪


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎっしりナマケモノ☆

2013年04月15日 | 羊毛フェルト
こんにちは☆
お読みいただきありがとうございます^^

今日はナマケモノ倶楽部にたくさんのナマケモノ達を出荷しました☆
これだけぎっしりしていますが、これでも今日の出荷分の4分の1くらいです。久しぶりに頑張りましたよ〜!

ちなみに、ナマケモノ倶楽部というのはナマケモノになろう!ということを目的にした市民団体です。
日々の生活をスローダウンする事によって、自然やいのち、人とのつながりを大切にしていきたいという想いのもと、アンペアダウンやキャンドルナイト等の運動やフェアトレード等をしています。

私の羊毛フェルトナマケも人の手でないと作れないスローな作品達です。この子達が誰かの手元でブラブラと揺れて、大切にしてもらえるのを想像しながら作っています。私もナマケモノを顔をチクチク刺しながら、そのまったりした笑顔に癒されています^^ だから、同じものをいくつも作り続けられるんでしょうね☆

4月は東京のアースデイ、5月は名古屋のフェアトレードのイベントがあり、そこで販売されるそうです。見かけたら是非お手に取ってみて下さいね!


face book ページ いいね!お待ちしてます♪


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわふわコサージュ☆

2013年04月08日 | 羊毛フェルト
こんにちは☆
お読みいただきありがとうございます^^

先日ふわふわコサージュのご注文をいただき、本日出荷させていただきました。
このコサージュ、久しぶりに作りましたが、花びらの色が一つ一つ違うので、とてもカラフルで作っていても楽しいです♪

只今ナマケモノを130匹増殖中です。頑張って作らねば〜!!

face book ページ いいね!お待ちしてます♪


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

baby ブーム☆

2013年03月28日 | 羊毛フェルト
こんにちは☆
お読みいただきありがとうございます^^

今、私の周りではベビーブームです☆
先日郡上八幡クラフト展ではおなかの大きなお客様がとても多く見かけたのと、自分の周りの友人達ももうすぐ出産、産後という人がとても多いです。

少子化少子化といいますが、着実に新しい命は誕生しているんですね

というわけで、友人にプレゼントしたり、ご注文をいただいたりしているがらがら&おきあがりこぼしを作りました。
このがらがらで遊ぶ赤ちゃん達が、たくさんの人達に愛されて幸せな人生を送ってくれますように


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする