
今日は梅雨の

洗濯物の山もリセットできました。
先日から取り掛かろう

土いじり。
メインの土は確か使いきっていたような

そんな具合で、土の残もあまり把握できてなくて。

「これでは、いかん」

土を入れている袋の中をチェック!!
「えーっと」

やっぱり。。。

メインの土は残なし

早速、毎度おなじみへ買いに行くことにしました。
自転車

それでは、スタート。。。
『んっ!?』

フル充電なのにどうしてなの。
しばらく、走ったところでお尻に響くゴっトン。

『あっ、リアの空気がぁーーっ』

そう、先日近所の大型スーパーに設置してある電動式の自転車の空気入れを使おうとしたら、いっぱい。
断念していたことを思い出しました。
タイヤをいたわりながら走行しないと、ダメージ大。
どうにか深井までたどり着き、毎度おなじみで自転車の空気入れをお借りし、
帰りは楽ちんで帰ることができました。
たった3回のポンプ押しで、こんなに違うなんて。。。

今、テレビのニュースで紹介されていた『泳ぐ内視鏡』



周りは進化しているっ。
私は。。。進化してない




8月から毎度おなじみホンダ陶芸で日曜日のお教室が開講されるとか。
こちらのクラスは、4か月のカリキュラムでスムーズな陶芸技術を習得出来るクラスだとか。
来年の干支の置物作りも組み込まれているそうですよ。
あっ、芽生工房の干支もよろしくです。

習ってみたいけど、平日はお仕事でちょっと無理。
という方にお勧めです。
詳細は、
ホンダ陶芸 まで
〒599-8236 堺市中区深井沢町3134



