サイパン大好き日記♪ - サイパン メイダイブ 1968

1968年より営業中のサイパンのダイビングショップです!サイパン&ダイビング大好き!!海&陸ネタをブログにて発信中♪

2月28日 サイパンは晴れ。←サイパン・メイダイブ1968発信

2013年02月28日 21時40分41秒 | Weblog
今日はフレッドさんボートでパイプ&沈船へ行ってきました。



メインガイドはマツオ姉で僕はまだパイプへ行った事がなかったので、
勉強をする為に一緒についていきました。

ポイントはオブジャンみたいに砂地が広がっていて、流れはありましたが、
透明度も良好でとても綺麗でした。

マツオ姉とお客様は流れがあったので、
水底を這うように移動をして、マダラトビエイ探し。

なかなかエイのシルエットを確認できなかったのですが、
少し泳いだ所で、マダラトビエイの群れが登場!!

群れは水底で食事をしながら移動をしていました。

バーっと数えると17枚のマダラトビエイでした。

綺麗な海に舞うマダラトビエイはやっぱ絵になります。



僕は地形を覚えたかったので、
中層を泳いで好きなように動いて地形をインプットしてきました。



2本目は松安丸。



「ウミウシがみたい!」とお客様からリクエストを頂きましたので、
フリーの僕はウミウシのいそうな所に目をやりながら移動しました。

すると、リズムよくポンポン♪とウミウシと目が合って、
お客様に様々なウミウシをご紹介できて、任務遂行感に浸るのでした(笑)


↓画像は目が合ったウミウシの一部です。








ご一緒された、カトウさん、イトウさん、ホシノさん、ありがとうございました!!


午後からは明日の準備をしていると、
僕に走る楽しさを教えてくれた「おホモだちのS氏」の師匠がご来店。(Sさん見てる~?)


師匠の師匠はハーフマラソンにエントリーとのこと。

僕は最後の追い込みで今朝も少し走っていて、
「夕方も走ろうと思ってます。」と師匠の師匠に練習報告。

すると師匠の師匠は「最後は体を休めなアカン。」、「今、やっても変わらんで。」と
アドバイスをくださったので、大会当日まで体を休めることにしました。

あとは、炭水化物をモリモリ摂取して、当日に備えたいと思います。

師匠の師匠ありがとうございました。

最後は「師匠」を連呼で、読みにくかったかな?(笑)





ダイスケでした。





 <お知らせ>
3月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/ ★
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月28日 コーラがねえ!? ←サイパン・メイダイブ1968発信

2013年02月28日 21時36分57秒 | Weblog
僕には一大事な話。

皆さんにとってはどうでもいい話。

でも、聞いてください。


ダイビング後のランチの話。

女性陣はタイ料理屋へ行きました。

僕とshigeさんの男性陣は、
当然「タイ料理行くなら芋屋に行くしかないでしょ。」となります。

が、しかし今日は芋屋の定休日。。。。

shigeさんと相談した結果。

マクドナルドでドライブスルー。



僕は頻繁に通ってるので、
いつもオーダーするお気に入りの商品をサラサラ~と言いました。


「アレとコレとそのセットください。」


僕の方程式では「マックの飲み物=コーラ」なので、
当然「飲み物はコーラで。」とマイク越しにオーダーしました。




すると、マイク越しから予想もしない返答が。。。。






「今、コーラないよ。」






えっ、、、、、、。


コーラが無いとかあるんだ(笑)



人生で「コーラがねえ。」なんて言われたの初めてだったので、
唖然&とても斬新でした。


新たなプレイ???(笑)



なんでも明日にはコーラが届くとのことでした。


結局、飲み物はネスティー(アイスティー)を注文しましたが、
やっぱマックはコーラじゃないとね。





ダイスケでした。





 <お知らせ>
3月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/ ★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日 サイパンは晴れ。←サイパン・メイダイブ1968発信

2013年02月27日 18時45分34秒 | Weblog
今日はお客様をお迎えにあがる前に、グロットの海況チェック。

大きな波が来ていたので、行きたかったけど午前中はダイビング不可でした。

また、帰りもホテルへお送りした後、グロットチェックをしましたが、
渡るタイミングはあるものの、変わらずドカドカ波がやってきていて、
大きいと「岩、全被りまでもう少し」と言う海況でした。

今は大潮だし、ちょっと風が止まないと厳しいかもしれません。


と言うことで、僕は体験のお客様とシュガードックとラウラウで遊んできました。



シュガードックは沖に向かって流れがあって、
止まってると「あれよあれよ」と少しずつ流されてしまいます。

なので、のんびりじっくり魚を見るのをやめて、
次のラウラウに向けて泳ぐ練習をメインにして遊んできました。

ラウラウではその成果が如実に表れ、
まるでダイバーのように体を水平にして大変上手に泳がれていました。



おかげで広範囲に渡って移動できましたので、
砂地付近にいたお食事カメにバッチリ!会うことができました。



もちろん、記念撮影も。




帰りには違うカメが水面浮上して行くシーンに、
ハゼ&エビのほんわか仲良しコンビの水中生活をじっくり観賞することができましたよ。

そして、気がつけば潜水時間は56分。

ダイバー顔負けのリラックス具合で、
このまま体験ダイブで終わらせるのが勿体ほどのお二人でした。




マツオ姉はファンダイブのお客様とラウラウ→オブジャンで遊んできました。





写真を見ると、「カメ近い~っ」っとお客様の声が聞こえてきそうですね。

オブジャンは恒例の日めくりカレンダーで。



砂地に影もしっかり出ていてオブジャンワールドを満喫できたようですよ。






しかし、いつになったらあの人はブログを更新するのでしょうかね・・・???

楽しみにしておられるお客様もいるはず!!

嫌味&怒りを込めて、今日のブログを締めます(笑)。


ご一緒された、アベさん、イシヅカさん、カトウさん、イトウさん、ホシノさん、
ありがとうございました!!


最後に今日はついにTOYOTAまで走ってきました
家から約10kmぐらいの距離になるので、コレで完走の目処が立ちました

あとは当日までどれだけコンディションを上げられるかです。
たかが数日の練習ですが、今できる範囲でMAX頑張ります。






ダイスケでした。





 <お知らせ>
3月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/ ★
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日 うっかりプチドキュメント。←サイパン・メイダイブ1968発信

2013年02月26日 19時51分13秒 | Weblog
午前中はshigeさんと仕事が被ったので、
結局別の仕事をしてからshigeさんのお手伝いを。

午前中の記事はひとつ前にUPしていますので、
よろしければご覧になってください。


午後からは社員食堂の「芋屋」へ。


13:00
お腹満腹になって店に戻りました。

13:30
今日は15時からサイパン・ダイビング組合開催のビーチ清掃。
時間がまだあるので、洗濯機を回す。

多分13:45ぐらい
洗濯機が回ってる間に、布団にいつのまにか吸い込まれ爆睡。

15:20
寝てる間に汗ばんで起床。

15:21
時計を見てビックリ。清掃はもうスタート。

15:30
ラウラウへ着く頃には清掃が終わってるかもしれないけど、
車を飛ばしてラウラウへ。

15:50
ラウラウ到着。
案の定、清掃はすでに終わっていました。。。。

15:51ぐらい
サイパン・ダイビング組合の清掃には参加できなかったけど、
ビーチを綺麗にするのは一人でも貢献はできるので、一人で清掃開始。

16:20ぐらい
目に付きやすいゴミは多分すでに拾われているので、
半分土に埋まっているゴミやタバコの吸殻など、皆が拾いきれないゴミをもくもくと回収。

16:35
shigeさんが新車を購入し、今日が納車の日。
納車予定時刻は16:30だったので、「shigeさんいるかな~?」と
ラウラウからジョーテンモータースへ。

16:45
shigeさんとタイガとマツオ姉がジョーテンモータースへ遅れて到着。
まだ引渡しに時間がかかりそうなので、先に一人で帰宅。

17:15
今日は張り切って、ランニング2部練習。

17:55
戦車まで行って、思ったより早く戻って来れました。
これなら10kmの目標タイムは55分切りかな???

18:10
シャワーで汗を流し、shigeさんの新車で芋屋へ。
やっぱり芋屋は最高だ。
また、新車独特の匂いも最高だ。
新車羨ましいっす。
今日は2部練習したので、ビールが格別に旨かったです。



と、そんな感じの午後でした。



しかし、うっかり寝は危ないですね。

清掃開始時刻に大きく遅れて、着いたら誰もいない。。。


好きな競馬で例えるなら、
「レースが終わった頃にゲートを出たぐらい」の大きな出遅れです(笑)。

面目ない。。。。



起きた時は「行くのやめよかな?」と、デビルダイスケが襲ってきましたが、
普段お客様をご案内してるとなかなかゴミ拾いに時間を割けないので、
皆が終わっていたとしても、「一人でやろう。」とゴミを拾いました。

また、いつも海で遊ばせてもらってるので、感謝の気持ちを込めて拾ってきました。


以上、うっかりプチドキュメントでした。








ダイスケでした。





 <お知らせ>
3月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/ ★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日 なう。←サイパン・メイダイブ1968発信

2013年02月26日 10時12分30秒 | Weblog
今日は朝焼けを見ながら走ろうと早起きをしました。

でも、外は生憎の雨。

走るのを止めようと思ったけど、でもせっかく早く起きたので、
雨の中走ってきました。

いつも日がバンバン出てる時間に走ってるので、
涼しくて気持ちよかったですよ。


店に戻ってからは、業務効率化に向けて整理したり、
簡単なタグを作成していました。

しかし、shigeさんもタグ作りをやりたかったようで、
仕事が被ってしまったので、僕は今こうしてブログを簡易更新してる訳です(笑)。






他の仕事を見つけねば!!




今日のサイパンの空模様はこんな感じ↓。




ダイスケでした。





 <お知らせ>
3月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/ ★
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日 サイパンは晴れ。←サイパン・メイダイブ1968発信

2013年02月25日 20時20分52秒 | Weblog
皆さん、こんばんは。

サイパンは雲が多いものの晴れてました。
風は変わらずありますので、ダイビング後はシバレマシタ。。。


さて、今日は体験ダイブのお客様と遊んできました。

1本目はシュガードック。



ポイントが西側に位置してると言う事もあるのか、
朝一番は海に太陽パワーがまだ注入されていないので、
冷たかったです。(と言っても、水温は27度あります。)


目覚めの一発には持って来いです(笑)。

お客様はすんなりと海に馴染んでおられ、
ダイビングも大変お上手でした。



次のポイントで目一杯ダイビングを楽しんでいただく為に、
泳ぐ練習をして、可愛い魚達を見て気分をほっこりさせてきました。

また、練習を積んでいる「カメハメ波」の出も良くなってきて、
早速、お客様に披露することができました。

お客様も喜んでくださったので、練習した甲斐がありました


次はお客様のリクエストでグロットへ。

昨日の感じからすると、「グロットは厳しそう・・・」と予想はしていましたが、
お客様のリクエストにはできる限りお答えしたいので、「潜れますように、、、」と
祈りを込めて車のハンドルを握りました。

また少しでも潜るチャンスを上げたいので、早めにランチを食べて、
潮位が低く、また潮が止まっている時間に行きました。



しかし、、、、、



エントリー岩まで波が完全に被らないものの、
「ゴゴゴゴゴゴー」と引いて、「ざっぱ~~~ん!!!」と打ち寄せる波。

岩へ渡る隙もありませんでした。


潜れなくて残念でしたが、せっかくなので階段を下りてパチリしてきました。



気を取り直して向かったのはラウラウ。



ラウラウは生き物盛りだくさんなので、
時間の許す限りお客様にたっぷり水中世界&生物を楽しんでいただきましたよ。




ご一緒されたカジノさん、ナカガワさん、ありがとうございました!

お二人は大変お上手でしたので、海況が許せばどこでもご案内できます。
また遊びにいらしてください!!


最後にサイパン・マラソンの話を。

今日は戦車まで(約7km)走ってきました。

行きはなんとか走れましたが、帰りはもうグッタリで時々走って
後はほとんど歩いて帰ってきました(苦笑)。

一日空けたからかな???

いや~、今日は本当にグッタリでした

明日は海ナシの日なので、ガシガシ走ろうと思います。


また、練習中に他店ガイドさんとすれ違いました。

元々挨拶を交わすぐらいの間柄ですが、
すれ違い様に「互いにハイタッチ!!!」


なんか気持ちよかったです。


そして、「ランニングっていいな~。」と思った瞬間でした。


そのガイドさんはなんでもフルマラソンに出走するそうです。

ハイタッチを交わした仲なので、見つけたら大声で応援しようと思います。

まー、僕が10kmを無事ゴールできたらですが(笑)








ダイスケでした。





 <お知らせ>
2月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/ ★
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日 サイパンは晴れ!←サイパン・メイダイブ1968発信

2013年02月24日 20時15分00秒 | Weblog
今日はプチ合宿最終日。

風はありますが、空模様は良好です。

天気図を見ると「厳しいかな???」と思いましたが、
まずグロットへ行きました。



大きな波は絶え間なく来るけど、何回かの周期で静かになるときがありましたので、
エントリーしました。

海の中はウネリこそあるものの流れもなくとても快適でした。




また、ナポレオンにカワイコちゃん達などを挟みつつ、
お客様に「The GROTTO!!」を体感していただくべく、
地形POINTをガツン!と一緒に味わってきました。



結局グロットで2ダイブしたのですが、
時間の経過ごとに波がより大きくなっていました。

もう1本グロットで潜りたかったのですが、
さすがに潜るのをやめてポイントを変更しました。



午後からはラウラウへ。

ウミウシ探しをしたわけではないのですが、
今日はやたらとウミウシと目が合いました。

普段あまり見ないウミウシとも目が合ったので、
僕的には超ハッピーでした。

お客様も「初めはウミウシって???」ぐらいでしたが、
やたらとウミウシに会うので、次第に僕と同じくらい食い付くように観賞されておりました。


洗脳成功(笑)


いやいや、いろんな生き物に関心を持っていただけて嬉しい限りです。


↓今日、目が合ったウミウシの一部です。



あっ、ウミウシ以外の生き物もちゃんと観賞してきましたよ(笑)。


また、昨日からの続きでスキル向上に向けて、いっぱい泳いだり、
トラブル対処をするにあたってより良い方法をご案内したり、
停止状態からスムーズに動き出すときのコツなどを遊びながらtryしてきました。



最後に。

昨日、道路にこんなペイントが。



今朝お客様の送迎の際に写真を撮ってきました。

サイパンマラソンの準備が少しづつ行われているようです。

ペイントを見て少し気持ちがザワつきましたが、
今日は体を休める為に練習は止めておきました。

また、明日から頑張ります!!






ダイスケでした。


ご一緒されたヤハギさん、ありがとうございました!




 <お知らせ>
2月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日 サイパンは晴れ!←サイパン・メイダイブ1968発信

2013年02月23日 21時33分02秒 | Weblog
今日から2日間、お客様のリクエストで1日4ダイブ。



さて、サイパン・プチ合宿の初日はラウラウとオブジャンへ行って来ました。

お客様はライセンスを取得されてから、1年間ダイビングをしていなかったので、
感覚を思い出していただきながら、僕も気になった箇所をどんどんアドバイスさせていただきました。

お客様に「水中でのちょっとしたコツ」を伝授しましたので、
あとは繰り返し練習あるのみです。

これを乗り越えるとグンっと楽になりますので、また明日も頑張りましょう!!

僕もより上手く伝わるように頑張ります。


と、↑の感じだと、もろに合宿のイメージですが、
ちゃんと生き物もしっかり観賞してきました。

カメ、ナポレオン、ウミウシ、固有種、ハゼ&エビ etc・・・。



↓口の中でタマゴ育ててます。なう(ボケてますが)


オブジャンでは、「名も無き?ウミウシ」を発見。

ミノウミウシ系ですが、全てが真っ白。

可憐身はないですが、今まで見た記憶がないので写真を頑張って撮って来ました。

でも、サイズがミクロ過ぎて証拠写真しか撮れず。。。



図鑑を広げても、↑は載っていませんでした。

コレだから、ウミウシは困ります。


名前が気になってしょうがないっす。


沖は流れもなく、快適に遊ぶことができたオブジャンでした。




また、オブジャンでは、○国人観光客の一部でバギーツアー?が
最近流行っているようで、駐車場の下り坂でわざとスピード上げて駆け抜けていきます。

見るたびに、視野をしっかり確保できない坂道でスピードを上げているので、
「どうかしてるぜっっ!!!」と思っていました。

そしたら、今日もそのバギーツアーご一行は現れ、その内の1台が車に激突。

搭乗者に怪我はない所までは良かったのですが、
その搭乗者は「しれ~っ」として何事もなかったようにツアー仲間の下へ。

先頭のインストラクターの方も激突には気づかず、
そして搭乗者は「ぶつけてしまった事」を報告する素振りもnothingです。。。



「当て逃げかよ!! どうかしてるぜっっ!!!」です。


目撃していたのは僕らだけだったので、
セキュリティーのおじさんに報告をしました。

その後、車の持ち主とツアーの人で色々話をしていましたが、
当てられた方はたまったもんじゃないです。

これが、車でなく対象が人だったら、、、、それこそ一大事です。

と言うか、一大事では済みません。。。

もっと考えて行動をして欲しい物です。




「どうかしてるぜっっ!!!」 







3回目は言いたかっただけです(笑)、ハイ。


かく言う僕もお客様をご案内する身。

彼らと一緒にならないように気をつけます。



マツオ姉は体験ダイブのお客様と遊んできました。

写真を見るとグロットでダイビングできたようです。










今日は長文ですが、最後に私事を。

今日は4ダイブだったので、
「あまり激しい運動はしないでおこう。」と10kmレースの練習へ。

いつも遅いけど、今日はより遅く走りました。

体の事も考えて無理せず、イルカ像と戦車の間ぐらいで折り返し。

体がクタクタだったので、帰りは頑張れるsong「終わりなき旅」を聴きながら。

さすが、頑張れるsongだけあって、気が付けば良い感じにランニング。

いつも足が着地する際は一辺に足が「バタっ」と言う感じで地面に付くのですが、
今日は「指で地面を蹴ってる」感覚まで出てきて、走ってるときはとてもシンドイけど
とても楽しかったです。


そんな感覚になれて、ゆっくりのつもりが速く走れたのは、、、、

たかが3日の練習の成果でしょうか?

頑張れるsongの効果でしょうか?




どちらにしろ。。。。。



「激しい運動はしないでおこう。」だったのですが、
結果的に「激しい運動」になってしまいました。とさ(笑)


チャンチャン♪







ダイスケでした。


ご一緒されたヤハギさん、ナガノさん、サダカタさん、ありがとうございました!




 <お知らせ>
2月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/ ★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日 lunch and run。←サイパン・メイダイブ1968発信

2013年02月22日 19時24分51秒 | Weblog
風は吹いていますが、今日のサイパンは晴れ!です。

西側はコンディションも良くなっている印象です。


さて、今日はマツオ姉の発案で、shigeさんとジュンくんとトモコさんとマツオ姉で
新しいレストランにランチへ行って来ました。

新しいレストランと言っても、前からサイパンにあるレストランです。

「最近ランチを始めた。」そうで、Let's try!!と言う流れになったようです。

僕とshigeさんはあまり乗っていなかったのですが、
マツオ姉のオゴリということもあって、渋々?いや、強制的に連れてかれました(笑)。

普通ならココで食べた物をUPするところですが、
僕はそんなタイプではないので画像はナシです(笑)

スイマセン。ペコリです。

で、結論は僕にとっては「ボリュームが足りない。」です。

まだまだ感想はありますが、一番は↑コレでした。

でも、こじゃれた感じの料理だったので、
女子やカップルなどには良いのかもしれませんね。





ランチの後は、最近激ハマリしてる「LINEPOP」で自己最高点を叩き出し、
気持ち良くなった所で、サイパンマラソン・10kmに向けて練習へ。


この2日間の練習で膝から上は筋肉痛です。。。

なので体と相談しながら、ゆっくりスタート。


でも、体調に反してイルカ像までの時間が短く感じたので、調子に乗ってそのまま南へ。

次のチェックポイントはビーチロード沿いの戦車が置いてあるところです。

この戦車が置いてある所は、「昔、日本軍が戦車などでアメリカ軍に夜襲を仕掛けた。」と言う、歴史のほんの1ページが記されているモニュメント。

(今日説明書きをチラ見しただけなので、違っていたらゴメンナサイ。)



イルカ像~戦車区間の途中。

木陰で休んでるオジさんと目が合って、

「こんちは」

「ちは~」

みたいな感じで目配せや、互いに手を挙げて簡単な挨拶を交わします。

全く知らないし、オジさんは走っていた訳でもなく、ただ暇そうに海をぼんやりと。


でも、この南国の雰囲気だからでしょうか?

知らない人とも簡単にコミュニケーションが取れてしまいます。

ガラパンやサイパンで有名な観光地もいいですが、フラっとビーチロードの歩道を歩くのも、のんびりした雰囲気を味わえて良いかもしれません。

また、所々に木陰にベンチが設置されていますので、
綺麗な海を見ながらのんびり過ごされてみてはいかがでしょうか???

また、夕日が綺麗な日、朝焼けが綺麗な日は絶好のロケーションですよ。


帰りは戦車~イルカ像の区間は歩いて、
イルカ像~メイダイブ区間は走って帰ってきました。

途中歩きましたが、とりあえず約7km前後は脚を動かし続けることができました。


この調子で体が持ちますように(笑&祈)








ダイスケでした。




 <お知らせ>
2月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/ ★


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日 カウントダウン。←サイパン・メイダイブ1968発信

2013年02月21日 20時49分23秒 | Weblog
今日は雲が多かったけど、
太陽も出ていたので天気は晴れになるのかな?

サイパンマラソンも近づいてきて、大会まであと9日。

僕は10kmに出走予定ですが、
何もしていなかったので昨日から練習を始めました。

てか、遅すぎですよね(笑)。


メイダイブからDFSなどがあるビーチロードを南に走ると、
イルカの像があります。

往復で多分3kmもないぐらいの距離。

昨日はメイダイブ~イルカ像の片道は何とか走れましたが、
復路はヘトヘトで途中歩いて戻ってきました。

でもDFSの前は人通りが多いので、しょうもない見栄?の為に
DFS付近からはまた走って家に戻って来ました(苦笑)。


今日は昨日の練習で脚が少し慣れたのでしょうか?

しょうもない見栄を張ることなく、
とりあえずメイダイブ~イルカ像の往復を走ってくることことができました。

でも、まだまだドタバタ走り

昔みたいにタッタッタっーと走れるようになれば良いのですが、
大会までには到底そこの域まで行けません。

取り合えず大会前日までには10km走れるように練習をこなして行こうと思います。


今は吉本工業さんがサイパンマラソンを盛り上げるために、
色々バックアップしているそうです。

そんな事も手伝ってなのか?、年々参加人口が増えているサイパンマラソン。

数年前は地元の企業やホテルがスポンサーをしてくれていて、
大会の雰囲気もローカル臭プンプンで良くも悪くも「サイパンらしさ全開!」と言う感じでした。

またエントリー数もココ近年みたいに多くなかったので、
僕みたいな素人でも年齢別チャンピオン(総合9位)になれるぐらいでした。

と言っても当時は僕なりに練習は積んでいたのですけどね。

今年は取り合えず仕事に支障がないように怪我なく完走が目標になりそうです。

そして、これを期にまた毎日走る習慣を付けて、
来年は「また上位入賞出来たらいいな~。」と夢見ながら頑張ろうと思います!!



ダイスケでした。



 <お知らせ>
2月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/ ★

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日 本当は休みじゃなかった。←サイパン・メイダイブ1968発信

2013年02月21日 16時01分04秒 | Weblog
昨日のブログで今日はお休みの日と書いたのですが、、、、

本日体験ダイブのお客様のご予約を頂いていたにもかかわらず、
今朝お客様からお電話を頂くまで全く気づかず。。。。。


メイダイブのミスです。


最悪です。。。。。


当然のごとくお客様はキャンセルされました。

お客様のサイパン旅行のスケジュールをぶち壊してしまい、
大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。

「お客様、誠に申し訳ございませんでした。」

今後、同じ事を繰り替えさないように、悪いところを改善をして、
お客様によりサイパンを楽しんでいただけるように努めて参ります。




そんな出来事があり、その後「メイダイブ落書きTシャツ・ラウラウモデル」と
「グロットモデルの別ver.」の試作品をオーダーしに行って来ました。

グロットモデルの別ver.はこんな感じの雰囲気です↓


どんな出来上がりになるのか楽しみです。


その足で郵便局へ行って郵便物のチェックをしてきました。
チェックの最大の目的は1ヵ月前にNETでオーダーした荷物が届いてるかどうかです。

荷物をnetで追跡しても前にチェックした時と同じ「1月26日リッチモンドにて処理中」
から状況が変わらないので、「届いてたりして?」と淡い期待を抱いて行ったのですが、
やっぱり届いておらず。。。

「アメリカ本土で購入すると安い。」とマツオ姉に言われて、
なぜか料金の高い日本でオーダーすることをさせてもらえず。。。

「???」ですよね。

僕の物なのですが。。。




僕の性格上、いくら安くたって、こんなに時間がかかるなんて無理です。

高くても今後は日本で購入してサイパンへ持って来ようと思います。

やっぱ自分の物は自分で判断しなくては。


ところで、荷物はちゃんと届くのかな~???

届かなかったら超ショックです。

荷物がちゃんと届きますように(祈)



ダイスケでした。




 <お知らせ>
2月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/ ★







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日 サイパンは晴れ。←サイパン・メイダイブ1968発信

2013年02月20日 20時00分37秒 | Weblog
今日は体験ダイブのお客様と遊んできました。



1本目はシュガードックから。

呼吸の練習やトラブル対処法を練習して、次のポイントで目一杯楽しんでいただくために、泳ぐ練習をメインに潜ってきました。



最近シュガードックでは何かしらの幼魚がお客様を和ませてくれるのですが、
今日はミナミハコフグのbabyちゃんがほんわかした雰囲気をプレゼントしてくれました。


2本目はグロットへトライ。

ファンダイブ組がグロットで潜っていたので、グロット情報を確認しました。
「海況は荒れているけど、潜れないことはない。」との事でした。

海況が海況なので、お客様とご相談してからグロットへ向かいました。

「コレは無理でしょ。。。」と言うコンディションであれば、ラウラウへの移動も考えましたが、お客様の落ち着き具合などを考慮したらエントリー可能だったので潜ることにしました。

お客様は事前にNETでグロットの青さに惹かれて、今回体験ダイビングをされたのですが、生グロットの青&黒に圧倒されておりました。



またお二人とも上手に泳がれていたので、外洋へ出て青の空間にフンワリと浮いたりして、目と体でグロットワールドを体感していただきました。

〆はもちろん左穴で記念撮影。



大きな波は変わらず来ますが、
お客様の落ち着き具合や経験次第ではなんとかご案内できるグロット。



明日、メイダイブはお客様がいらっしゃらないのでお休みですが、
今サイパンに来てるダイバーの方にもグロットならではの空間を体感していただきたいので、「もう少し海が落ち着いて欲しいな。」と思います。


マツオ姉は長期ご滞在のお客様とグロット2ダイブしてきました。

お客様はゲストルームにご宿泊されていて今夜はラストナイトです。
メイダイブも明日休みなので、只今宴会まっただなかです。

宴会は7時過ぎから始まり、shigeスペシャルやビールでエンジンをかけて、
今はワインtimeへ突入。

shigeさんのエンジンもいい感じで回ってきています。

今日は何本空くのでしょうか?(笑)

明日は皆グッタリだな(笑)



ダイスケでした。


ご一緒されたニシダさん、ヤマダさん、カワセさん、ありがとうございました!





 <お知らせ>
2月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/ ★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日 ワタス年重ねました。←サイパン・メイダイブ1968発信

2013年02月19日 23時14分14秒 | Weblog
今日また年をひとつ重ねました。

30を過ぎてから、もう自分が何歳なのかも気にしなくなり、
「何歳ですか?」と聞かれても「パッと答えられないぐらい」です(笑)。

晩御飯に行ったレストランでは、shigeさんがご馳走してくださったので、
ここぞとばかりに、自分の食べたい物を遠慮なく頼んでガッツリいただいてきました。

またお店の方がバースデーソングと同時にメニューにないアイスケーキ?を出してくれて、
さらにボトルワインまでプレゼントで頂いてしまいました。

「年齢を気にしなくなった」と言うのは本当ですが、
やっぱお祝いされると嬉しいですし、なんせ照れますね。



しかし、甘いものを食べたせいか?

久しぶりに「ケツニキビ」ができました。。。。お下品でごめんなさい(笑)

高校生以来でしょうか?(笑)

明日から椅子に座るにも一工夫必要になってきそうです(笑)

あっ、でももう年だから「ニキビ」じゃなくて「吹き出物」と言うのかな???


って、何気に年を気にしたりしてる自分がいます(笑)


では、自分へのプレゼントでマッサージ行ってきます

ダイスケでした。




 <お知らせ>
2月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日 サイパンは晴れ。←サイパン・メイダイブ1968発信

2013年02月19日 22時48分33秒 | Weblog
今日は太陽ビカビカで良い天気のサイパン。

やっぱ、「サイパンはこうでなきゃ!!」と気持ちも幾分盛り上がりますね。

さて、今日も風の強さや天気図をチェック。

ココ最近のように雲で覆われておらず、風もほんの気持ち弱くなっていたので、
「グロット行けるかも!?」と直感が走り、朝一番で行って来ました。

駐車場に着くと、「ザッぱ~ん!!」と言う音が聞こえてこず、、、、
展望台から覗いて見ても、信じられないぐらい静かでした。

とは言え、風もあるし、潮位もあがってくるので、当然波は大きくなるのは想定できました。

しかし、コレはチャンスとばかりに、潜るなら「ササっ!と遊んでくるしかない。」と
深場でヘルフリッチなどを鑑賞して潜水時間を短めにして遊んできました。

しかし、やっぱ朝のグロットはいいですね。





このコントラストや色はいつ見ても何回見ても最高です!!


エキジットする頃には予想通り「ざっぱ~ん!!」となり始めて、
車で移動する前に再度見たら「ゴゴゴゴ~」と波が引いて、
返す波で「どっか~ん!」と大きな波が絶え間なく打ち寄せていました。

僕らがグロットへ行った時間がミラクルタイムだったようで、本当に潜れてラッキーでした





お弁当を買い込んで、次に向かったのはラウラウビーチ。

ラウラウのコンディションもなかなかのフィーバー振りで、
波もあってカレントも強く出ていて、エキジットの際は特に注意が必要でした。

長期ご滞在のお客様でしたので、いつもと違う角度からアプローチ。
遠くまで泳いでお客様と地形や生き物を一緒に探索してきましたよ。

お客様も良い意味でリフレッシュされたようでよかったです。


ランチ後の2本目はのんびりじっくりと遊んだのですが、
絶え間なくお客様の興味をそそる生き物が登場してくれて、
生き物も良い感じでフィーバーしてくれました。

また、個人的に嬉しかったのは、
交接しそうでしない「じれったいウミウシ」を見ることができたことです。



見つけた時はある程度離れていたのですが、次第に1匹がジワジワともう1匹に接近。

これは「いや~ん」の瞬間に立ち会えるかも!?と鼻息荒くなりましたが(笑)、
横に並んだだけで「いや~ん」には至りませんでした(笑)。


「なんともじれったい。」


まだ時間がかかりそうだったので、あとで再びチェックすることにしました。

その後、モンハナシャコが小さなトンネルからキョロキョロと顔を出していて、
入口と出口をお客様と挟んで、モンハナシャコの顔や尻尾などカラフルなBODYを激写してきました。





最後に定番のハダカハオコゼの目のキラキラ具合を見に行って、ウミウシの所へ再びGOです。


まだ口説き終わってなかったのか、2匹は未だ横並び。

「う~ん、じれったいぜ!(笑)」


そんなこんなで、ここには書き切れない程たくさんの生き物に恵まれて、
カメに出会ったことも忘れてしまうところでした(笑)。

さすが、ラウラウ。





ダイスケでした。


ご一緒されたカワセさん、ありがとうございました!





 <お知らせ>
2月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/ ★
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日 サイパンは曇り、晴れ。←サイパン・メイダイブ1968発信

2013年02月18日 18時40分32秒 | Weblog
朝起きて、まずは風と天気図をチェック。

風は強くなっていて、天気図を見ても嫌な感じです。

移動中に早速激しい雨に見舞われましたが、
ビーチに到着する頃には天気も落ち着いていました。

また「海は荒れてるだろうな~?」と思ってラウラウへ到着すると、
イメージより荒れていなくて、それどころかココ最近では穏やかな海況でした。


僕組は沖のピンポイントへ。

僕は超久しぶりのピンポイントだったのですが、
ちゃんと僕のメモリーに場所が入っていてひと安心でした(笑)。

ピンポイントはエビちゃんにクマノミbaby&スズメダイbabyで大賑わいでしたよ。

帰りはウミウシを探しながら。


収穫は「ハナビラウミウシ」です。




撮った角度が悪くて、このウミウシの特徴をココでご案内できないのが残念ですが、
名前のように角度によっては本当に「花びら」のように見えるのですよ。



2本目はクマノミ3丁目方面へ。

また、マツオ姉は体験ダイブのお客様と1本目でアオウミガメを見ており、
カメ情報を教えてくれたので、カメを見てから3丁目へ向かうことにしました。

入って間もなくの所でアオウミガメがご飯に夢中になっていました。




おかげで自由に写真撮影を許してくれましたよ。

「ありがとうございます。」ペコリ



3丁目を覗いて折り返し戻っていると、、、、、、

前方に「あまり会いたくない生物No.1」






「マツオ姉」に出くわしました。。。。(笑)




お客様とお付き合いも長いので、このネタで一緒に大笑い。



そして、恐る恐る近寄ると???(笑)、いや、呼ばれて行くと
「一緒に写真撮ろうよ!」とことでしたので皆で記念撮影をしてきました。




マツオ姉は体験ダイブのお客様をご案内させていただきました。

休憩中はあまり元気が無いように見えたので心配しましたが、
なんでも波酔いをされたとのこと。

それでも2本目もなんなくこなして、写真を見ればWピースも出ていますし、
カメとのスリーショットもバッチリです。





お客様にダイビングをエンジョイしていただけたようで良かったです。



午後からはオブジャンビーチへ。



この頃から太陽も存在感を出してきてくれて、影もしっかり出てきました。

そんな太陽の演出もあってオブジャン沖は綺麗でしたよ。

また、主カメや大きなエイを狙って遊んできたのですが、
白砂に大きなシルエットは見えず、ヨコシマサワラがスイ~っと現れたぐらいで、
狙った大物に会えず。。。でした。


また、そんな状況&お客様もリピーターの方だったので楽しみ方をチェンジ。

僕はお客様のダイビング暦やサイパン暦によっては、
よく見る魚はご案内しないで素通りすることが多いです。

今日はいつも目も向けない、そんな生き物に逆にスポットを当てて
生き物観賞をしてきました。

おかげで、お客様も僕も魚の名前を今日一日で随分覚えることが出来ましたよ(笑)。

でも、まとめて詰め込んだので、
今晩寝たときにmyメモリーから抜けてる可能性は大です(笑)。



ダイスケでした。


ご一緒されたカワセさん、マヤマさん、サイトウさん、ありがとうございました!





 <お知らせ>
2月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/ ★
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする