goo blog サービス終了のお知らせ 

遠河の観桜記

桜好きの花見記録

今期も今更20250408 私の一番長い日なような

2025-07-25 14:40:05 | 自転車で出掛けてみました

この日私は何を考えてこんなルートとったのかと後々思ったものの、長い一日だったのは確かです。

まずは神代植物公園へ。園内は桜爛漫。一重から八重桜に移ってきてましが、何処も素晴らしい状態。

枝垂れ桜も神代植物公園は八重紅と桜の写真集に載っていた通りだと、去年ぐらいきづいたボケてた私。

つ~かやはり働いてると行ける日数の関係で半日でかわるような咲き具合について行けてなかったんだなと今年感じました。

もうこの通り、此処だけで満足しろよと後の自分は思うのですが、この時の私はついでにやってたスタンプラリーでイカレテいたのです。

ついでに回ろうと、こののち自転車で行けるじゃーんと安易に思いまして、世田谷の方へ。

でも、神代植物公園抜けたさきのちょっとした公園でもこんなに綺麗なのに。

こういったところでのんびりできない性分です。

祖師谷公園。

わー、そんな凄いところがなのに、後で調べたらもっと見どころ有りそうだったのに、先を急いで馬鹿な私。

えっちらおっちら道を間違えつつ、昨年初めて行ったが蕾ばかりでがっくりした砧公園は綺麗でした。

勿論、綺麗な花の下には人も沢山。

く~、昨年は歩いて行ったらきつかったので自転車で行ったけど、まー自転車でルートというのも変でしたわ。

後に調べたら31kmでした総距離。

道間違えたので浮世絵になるような坂登り有りでしたし…。

でもどこ行っても桜咲いていて、とても体力削られたけどいい景色でした。

何が駄目って桜ある方にふらふら行っちゃうところだよ。

 

長い一日でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期も今更20250407

2025-06-30 18:38:50 | 自転車で出掛けてみました

まあ、この時期既に去ること3か月弱前は染井吉野が東京で満開のまま天気も良くなっていたのですがこの日は午後に病院が入っていたのに何故こんな無茶なコース選んだの?私みたいな回り方をしてました。

そう、ちょっとのつもりで以前から秋に行くことの多かった三鷹天文台に軽い気持ちで寄ったら。

桜は満開、なのに人はほとんどいないという幸運に恵まれ時間を食ったとしか言いようがございません。

もうこれ見たら大興奮状態でした。

天文台っぽいところも、いや~やっと念願叶いましたよ。

秋に行っては春素晴らしいだろうねって妄想していた以上でした。

こう桜と風景がでかいと言うか…。

ここでもう思った以上に時間かかり、自転車でガンガン回りたいところだが、後ろの時間が押している。

まあ、どこ行っても満開で、本来なら寄るつもりだった神代植物公園へは行かず。

病院駅前のせいもあって、気がくるってるね。

千鳥ヶ淵見てから今年初でなんやかんやで通っていた。神田川沿いに寄りました。

最後は市ヶ谷駅からぱちり。

ここもまだ桜若いのでいまいちだけど満開になると枝がつくようになったなって、本当は新宿御苑へよるつもりだったけど、行けそうでゆけぬものよ。

何処見ても満開の日だったなと振り返りながら思いました。

ただ残念なのは千鳥ヶ淵の時に天気がいまいちでいい写真がなかったので今回UPしませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20250326神代植物公園は神代曙が満開で東郷寺に行ったら枝垂れも満開

2025-03-27 23:15:09 | 自転車で出掛けてみました

一日空けただけなんだけど…と思ったのは神代曙でした。

今年は染井吉野と同じかなんて言ってましたが、行ったらもう満開なんですものえええ!って感じでしたわ。

24日はこれですよ。行ったらこんなに咲いてるなんて思わないじゃないの!愕然。いや他の桜も徐々にじゃないよ一気に咲いてる感じで、もう何を撮り上げたらいいのか!ですよ。

それで、神代植物公園の枝垂れも素晴らしくなっていたので、枝垂れそうだよ忘れてたあの寺へ行こうかで、一年おきみたいな感じで行ったりいかなかったりの東郷寺へ。

道がいつもあやふや、そして苦労して坂越えたりしてた記憶と違う道を通り、ちょっと迷走の後辿り着けました。

思い出して来れてよかった。

凄いわ。

そしてこれだけ咲いてても人がいつもより少ない。凄いや!そして私いつも門の前までしか行ってなかったんですけど今年初めて門を超えました。

門からの枝垂れの風情に打たれました。

ああ、視野を広げるというのは大事としみじみ思った次第です。

桜の季節に完全に突入したね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/28そう、準備したつもりだったはずなのに!

2022-05-05 17:38:48 | 自転車で出掛けてみました
前日の危惧を裏切るような満開状態に急になったこの日。
自転車は前日に空気も入れたはずですが、実は出た途端ぷしゅーっと、前にもこんなことあったんですが、この日は頑張って早起きもしていたので、修理頼みたくてもまだお店が開いてないないので、く~途中で見つけたら行くと、自転車だましながら、出発しました。
物凄く天気がいいし、満開だったんですもの。

もう素晴らしいが、空気の抜けた自転車ってどうよだし、意外と修理してくれそうな店もない。
味の素スタジアムの方まで行って、おおここも桜凄い!!と自転車にスマホセッティングしたりして見事な桜並木ツアーでした。

しかし、自転車が重い、く~、って唸りながらも、なんとか東郷寺へ。

枝垂れ桜はすごかったでしたわ。月曜日だから少しは空いてそうかなと思ってはいけませんね。いやはや、花が咲けば人がいますね。
ただ、この帰り道に横切った多磨霊園は人少なくて本当に素敵な桜並木。

しかし、私の体力が限界に。

結局、自転車修理する店も見つからず、一休み後、新宿御苑へ行きました。
そして自転車はやっと駅前で修理お願いしました。あの時のパンクしなければもうちょっと楽だったのにと、まあ思いますが仕方ないですね。

そして天気はわからない。
新宿御苑に着いた時にはすっかり曇天でございました。(T_T)

アメリカ

陽光

桜は見事でございました。

そして、写真見返したらこの日の後半の写真。ピンボケが多くて、ああ、私疲れてたんだなとしみじみと思い返しました。
本当に自転車。帰りに快調だとこんなに軽いのかって思ったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/27再び神代植物公園とその周辺

2022-05-04 21:38:14 | 自転車で出掛けてみました
まず朝起きて再び神代植物公園へ。晴れ間が出ないかと期待したものの思ったより晴れ間はない。

神代曙は綺麗に咲いておりますが、久々に開いた感動を前日したばかりだと、なんだか代わり映えしない上に天気がいまいちが気になる。
贅沢ですね。人間って、それ以上であって欲しいと願ってしまう。

染井吉野もまだ満開じゃないよね。この日からの明日明後日と有給休暇をもらっていたのですがこの時は早まったかなとか思ってました。天気もわからんし。

枝垂れ桜もよい具合なだけにこの日は青空よ~とないもの強請りで嘆いてばかりいたような。
う~んネガティブ、前日のワクワクが過ぎたんでしょうかね。

そんな気持ちのまま天候良くならないかと粘ったのですがどうにも、だったので太陽系ウォークの時に見つけた、自分にしてはニューコース。
染井吉野の並木の方へ。自転車を走らせました。

うぉぉ。よく咲いてる~カム青空!
と嘆くばかりです。

その後、ちょっと、自転車で野川公園とか行きましたがもう人出が凄くなってて、桜はいいけど人が映るとそそくさ帰宅。

ああ、明日はどうしようかと悩んで翌日を迎えたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする