goo blog サービス終了のお知らせ 

遠河の観桜記

桜好きの花見記録

20250401雨の中でも花見をしたぞい

2025-04-13 15:21:57 | 神代植物園

4/1。

満開宣言した東京は雨。氷雨でしたが満開なら行こうと、結構な重装備兼カメラも防備して歩いてGOでした。

満開だよ。なのに雨~。

ああ、こんなに咲いているのに~でした。

まあ、雨でもぽつぽつ人はいるものよ。

人を避けつつ、雨にそぼ濡れてもなお美しい桜を鑑賞。

神代曙も雨のせいか満開でも周囲に人なし美しい。

雨でも出なきゃ、そう思った。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20250328朝は雨が降っていて油断したらやっぱり咲いてるし~

2025-04-02 11:38:43 | 神代植物園

雨だったので朝のんびりしていたら空が回復。

大慌てで神代植物園へ。なんじゃ~、物凄い景色。

枝垂れ桜が圧巻でした。

まあ、他の神代曙も他もすごいけどね。

横浜緋桜も青空に映える。

染井吉野はまだこれから。

でも、咲き出した花はぴちぴちざんした。いや素晴らしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20250324大寒桜ってこんなに見事だったっけ?

2025-03-24 21:41:50 | 神代植物園

大寒桜が見事でした。元々は本日より一か月閉園日が無くなる新宿御苑に行く気でいたのですが、神代植物公園も今日は特別開園するとなってたので、珍しいまだ桜そんなに咲いていないだろうと思いながら天気もいまいちだったのでこちらに来ました。起きた時間も遅かったし…

まだ大寒桜の世界。

こんなに見事だっけ?と思いつつ、望遠で構えるとずっと黄色な人が目立っていて動かないな~、鳥の撮影の人が黄色の上着か?と思って近くに行ってもまだいたので見たら、どうもコスプレ写真の人だった。事情は私としてもオタクなので知ってるけど、こんなに面倒だと思ったのは松戸以来、いや戸外で撮るようになったよね。ははは、かつてしてたことあった若かりし頃はイベント会場でしかしてないし、外ははずいともうはや感覚が違うんだろうな。

花と撮りたいでしょう仕方ないでした。

アーモンドも開花。おお、やっぱ一気に来た?

寒咲大島。今年遅い?と思ってましたが去年書いたものと同じ日でした。

そうか、で何故この写真にしたのかというと、寒咲大島、花のしべの変形が花びらになってるのが多くあって、しかもそれが枯れた状況になっていて珍しと思ったこれにしました。

全体的に咲き出した!

でしたがちょぼりって感じ。だが、何故か冬にさく十月桜や冬桜ががっちり咲き戻していて不思議だと思いました。

神代植物公園から早々に帰宅して、ニュース見ていたら本日東京の標準木、開花!のニュースが。

あ、咲いた。

でも、そこから腰が上げられなかったです。

まだこれからなのに…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20250220寒桜が中々咲かない

2025-02-20 17:56:25 | 神代植物園

実は先週も行っていて、やっと一部綻んでいたので今週こそ満開か!と行ったんですけど…

まだまだ~って感じ。

先週の2/12

これしか咲いていなかった事を思えば、かなり咲き進んだとは思うのですが…

河津桜もまだこんな感じでした。

いやはや今年は温かくなったら一気に咲きそうだと戦々恐々なのでした。

ただ、ニュース見ながら今雪まみれの弘前であと二月くらいであの雪無くなって、桜咲くの~と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20241004ちょっとだけタイムリー桜の狂い咲き

2024-10-05 15:33:07 | 神代植物園

彼岸花が一斉に咲いたようだ!って事で神代植物公園へ向かったのは昨日の15時過ぎ。

天気予報では晴れ間がありそうだったので、晴れるの待ってたんですが、晴れたと思えば曇り、雨がぱらついていたので、どうしようかね~って思っていたのですが、行かないと旬を逃すと知っているので、くは~この時間ではヤバいかと思いつつ家を出ました。

行ったら、キャー咲いとるやないか~桜が!でございました。

こちら染井吉野

こちら仙台枝垂れ

そして驚いたのは枝垂れ桜!

仙台枝垂れはここ数年毎年狂い咲き、二度咲きしていたのでそれ狙いもあったのですが枝垂れ桜がこんなに狂い咲しているのは初めてでした。

太白も狂い咲している木もあったので、わ~今年は豪華だ!としみじみ思いましたが春大丈夫なのか!と心配にもなりました。

こちらを撮影している間に時間が無くなり本命彼岸花までなんとか辿り着いた感じでしたわ。

行って正解でしたが、もうちょっと晴れてくれていたらと思わないでもない。

行けるときにあいかないとですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする