goo blog サービス終了のお知らせ 

遠河の観桜記

桜好きの花見記録

20250325目を離すと咲いているんだね

2025-03-26 17:47:43 | 新宿御苑

飯田橋から新宿御苑へ。

一日置きなんでそんなに変わっていないかなんて思っちゃいけないね。圧倒的に咲き出してる。

千駄ヶ谷門近くの染井吉野と山桜がくっついてる桜も花がぼちぼち咲いてました。

寒緋桜も残ってるし高遠小彼岸が圧倒的。

枝垂れも一気に来た感じ。

そして相変わらず不明(天城吉野×寒緋桜)は圧倒です。

それでアメリカ咲いたってあったのでどこですかと思っていたら新宿門の近くでした。まだなだ咲くポテンシャルあるけど今日で咲いたかという気もする。

意外だったのは冬桜が妙に元気でやたら咲いていた事でした。

また咲き誇ってる感じ。

いや本当に桜の勢いに全く追いつけなくなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230321と20250323の新宿御苑は高遠小彼岸と枝垂れ桜ですわ。そしてちょっと不明の旧陽光

2025-03-23 19:35:37 | 新宿御苑

今日の高遠小彼岸。

これが21日2日前でもかなり咲いていましたが、もうがっつり今日は咲いた!って感じでしょうか。

結構大きい高遠小彼岸は今年も公園整備で近寄れない状況です。いやはや、結構この桜咲く時期は工事中が多いなって前前年は上記の写真の道を作ってたような記憶が…

たった2日ほどで左本日23日 右が21日です。

旧陽光、現在、不明の天城吉野×寒緋桜。

休んでる余裕はないようです。いやはや。

桜の季節確実に始まっていますわ。自分の体力に不安です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20250307新宿御苑は椿寒桜に移ってた

2025-03-09 13:10:03 | 新宿御苑

新宿御苑のフリーパス切れてまして、さっそく更新。

3/24からは休みなし営業になるそうです。にしても写真撮影。自撮りとかもしないので写りについては我ながら酷い。でも無愛想よりはまし、目線が下なのはどうかでございました。

で、行った途端。椿寒桜が満開でした。

椿寒桜さんはしべが長いので見分けやすい。

はぁ~いいわ~椿間に合った。と、横を見ればオカメサクラが一本。昔は都内と言えばここしか知らなかった。ここに鳥がいたらしくずっと撮ってる方がいたので、避けてしまった。

椿寒桜前の子福桜もまだまだ元気に咲いていました。

が、薩摩寒桜はすっかり残花状態で、天気悪いし~と原稿とかにかまけてる間に終わっておりました。ああ、もう。残念。

修善寺寒桜は咲いていたけどすっかり枝を切られちゃって、まあ、花は変わらねど迫力がなくなりました。今はスタバの旧レストハウスから見下ろすと凄くよかったのに残念でした。

こちらの河津桜は葉が出たけど、梅も盛りで、春たけなわでした。

これから通ってやる。

決心をしたものの、この先にまだ桜あると知ってはいるが帰ろう、と、帰りました。

体力はつけないとでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240428新宿御苑と馬事公苑

2024-04-29 20:11:52 | 新宿御苑
先週、新宿御苑で太田桜がいつになく蕾をつけていたので、来週あたり満開かもでまた来訪したんですが、甘かった~

咲いてますよ、太田桜の存在に気が付いてからにして一番咲いてるとは思いますが、何かイメージとは違うんだよね。

蕾こんなあるのに~。
今年も満開というイメージからは遠いままおわあっちゃうのかな?
先週で終わってしまうと思っていたその他八重桜も結構残っていて楽しめました。
ああ、桜終わりか~。
と感慨にふけりつつ、馬事公苑にもこの後行きました。
来年への布石で場所をちゃんと確認しておきたかったのです。
そう以前、八重桜で検索したら出たことがあって、ほほ~う。目をつけていたのですよ。
入口が解らないと戸惑ったものの、初っ端から桜がありました(もっとも花は終わってる)

寒緋桜の名札が付いた木にこんなにさくらんぼうが!!!
可愛い!そしてここまでついてるの初めて見た!
他にもまだ辛うじて残っていた八重桜もあったりして、盛り上がる私。

一葉かな?

天の川
他にも遥とかもあるらしく、今年は花を見られませんでしたがなかなかの桜のラインナップ。

行きはバスで向かいましたがこのこの位の距離で高低差ないのなら、歩きでいいかもと帰りは歩きで…
途中、長々と染井吉野の並木で、来年は歩きで咲いてる時に行くと妄想しました。

思った以上に桜見れました。
物凄い暑さでしたけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20420420菊桜ももう終わり?

2024-04-21 16:32:02 | 新宿御苑
この前の週はく~掠ったくらいな開花の東北三大桜の角館、北上展勝地、弘前にコロナ前のようなツアー旅行に行ってました。まあそれは楽しかったのですが、書いてる気力がないまま、関東は八重桜も終焉を迎えつつありますな。
まあもうちょっと遠出をすればまだ見れるんだけど、私の方ががったりで、来年、来年こそは~と呻いてます。
桜を見ると復活する桜ゾンビ状態です。
桜旅は一番盛岡が素晴らしかった。盛岡は二度目ですが前回も素晴らしく、私この町大好きですわ!みたいな感じ。
いやとりあえず、昨日行った定番新宿御苑へ。

八重桜と言えば関山。一見まだいいんだけど木によってはシオ~ってしちゃっていて、そりゃまあ盛りの時はもっと濃い色見なんだけどな~みたいな感じです。
終わってるんじゃと思った福禄寿は最後への色の変化を見せつつ、まだ迫力があって人が群がってました。

ここまで見事な福禄寿は他の所でまだ見たことがない。多分どっかにはあるかもしれないけど他の所でも見たい!でも終わり近くって福禄寿ピンクが濃くなるのですかね。ひゃ~って思うような色の変化してました。

こんな感じです。

八重も極みみたいな菊咲。

梅護持数珠懸桜

兼六園菊桜。
本場、兼六園でも満開らしい、行きたい~。

そして

宝珠の名札がついてたんですけど、私簪桜と思ってた木なんですけど…。名が変遷するのか気の迷いなのか覚え違いなのかわかりませんが、美しいからいいや。
御苑、あとは太田桜くらいかな~と、後のして、国会議事堂前庭に行きました。

まだ憲政会館工事中だったのでそんなにみれませんでした。
でもこちらに太田桜があってね。かなり咲いてました。びっくり。

ここは沢山の種類飢えてくれてて、でも、名札が壊れて放置されていてちょっと残念。ぜひ感性の折には桜の名札も治してあげて欲しい。

最後に天の川です。
上向き桜。

だいたいここから皇居の桜田門からの先に八重が咲いているので東京駅に向かってゆくのですが、こちらの八重桜はほぼ終わり近くとほほんでした。
ああ、今年は時期を逸した感が凄い。
何をしていたんだか私は~と…。
また思い出したら書くかと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする