goo blog サービス終了のお知らせ 

遠河の観桜記

桜好きの花見記録

おのおの咲き

2019-03-31 22:46:20 | 電車で出掛けてみました
30日のルートです。
なんだ~この寒さで呆気にとられつつ、お友達と千駄ヶ谷で待ち合わせ。
新宿御苑へ。


咲いてる桜ありまだの桜あり。
染井吉野ですら咲き方まちまち、今年は染井吉野の各所リーダーが「おのおの方、各自、自分で考えて好きな時に咲くように」って言ったんだよとかいうくらい木によってばらついてました。
もこもこと一気にならんかもとか思いました。


御苑堪能後、市ヶ谷へ。
靖国向かいました。


お前か~、東京満開宣言したやつは!と標本木は確かに満開でした。
そしてここ三年、通っていて桜みくじを引いてきたのに縁起物で桜みくじなのに桜でなく鳩だったのがやっとやっと桜出ました。
内容も大吉ですごく良かった。
感動するような願いがかなうらしい。信心せよ。

当然、千鳥ヶ淵緑道をたどりました。

どうしたボートが多すぎる!!

ぐるりと歩いて東御苑へ。

石垣マニアになりつつある自分にびっくり。
しつつ、ここのアマギヨシノが可愛い。

休憩をへて、上野に。
べたにというかお守りと三国志展の前売り買いに行ったんですが、人が凄かった。


天気がね~がこの日つい出てしまう愚痴でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年最後部分です駆け足盛岡

2019-03-03 20:14:43 | 電車で出掛けてみました
盛岡はまさに花の都でした。この2018年4月20日と21日

その21日です。
宿で自転車を借りて、爆走!



ちょいと郊外、高松の池。

ぐるりと染井吉野に囲まれてます。一周すれば他に八重紅とかも咲いていて素晴らしい情景。
いいわね~と自転車で移動しつつ岩手大学へ。

この校内ものすごく桜が多くてあっちもこっちもでした。




広い校内、あっち行ったりこっち行ったりでございました。

そこからモリオカシダレの龍谷寺





全部自転車で回れるのに驚きつつ、途中別の寺にも寄っていました。

そして、町中へ。


もうこんな感じで街中でもあっちこっちで桜の満開で!
以前の自分でしたらどこまでも見える限り追いかけてたと思うのですが、寄る年波!!
途中から…もういいかな…と食傷気味になるくらい咲いてた!!!!!

凄く素敵な一泊二日の桜旅が昨年最後の桜旅だったのです。
とりあえず2018年分はここで終了とさせていただきます。

そして2019年花見、開始でございます。
昨日、神代植物公園で散り始めている寒桜見て唖然としていた。
今年の桜はどんなでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年4月22日 盛岡城址 朝

2019-01-20 21:56:37 | 電車で出掛けてみました
2018年4月22日

盛岡に戻ってきた。
朝から見に行くぞ~!と同行者に言ったらそんな早くに起きるのとまあ妥協して、朝食食べつつ行こうって事で7時台に石割桜に向かったら、やっぱりそれなりに人がおりました。
が、満開な盛岡城址、こんなに咲いているのに人がおらぬよ。

前日ちらほらだった紅八重桜はしっかり咲き誇ってる。






なんだか凄いよね~いいもの見させてもらいました。


染井吉野以外も咲きだしておる。

しかし桜咲く盛岡はこの後まだまだすごかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年4月21日 北上展勝地

2019-01-05 17:03:07 | 電車で出掛けてみました

2018年4月21日 盛岡から普通電車で一時間余りで行けるので、咲いていたら行こうと思っていた北上展勝地。 東北三大桜で角館、弘前城址と並んでだいたいツアー組まれる場所です。 これがたぶん3回目、もしくは4回目記憶定かでないのが何度か来てる証拠みたいなものですが、満開に当たった事はこれまで夜桜の時の一回だけで、あんまり前ではっきりいつとは言い難く、しかも夜だったもので、どこに行ったのかわかってなかった。 まだ桜初心者の頃です。 でもって今回、どうもあっちも咲いてるらしいということで、午後盛岡から向かったのですが、普通電車、車両が少ないのに人が多くてびっくりでした。 座れるかと思ってたのにさっぱりあく気配もなくて…。 でも電車で向かったのは初で、なかなか今まではバスツアーで連れてゆかれるのとは違う角度で見ることが出来ました。 そう!満開です!!! 北上川の対岸からこいのぼり越しにきゃぁぁ~満開だ! どこもかしこも フリーで行くことを堪能しました。 いいですよ~フリー、行くまでがなかなかですがこのお北上展勝地、北上駅から歩いてゆける。 ただ、堪能しすぎて疲れ果ててたので盛岡からの帰りは新幹線にしました。 のんびりするほど時間もかからなかったです。 はぁ~こんなに堪能できるなんて今思い出しても最高でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡城址公園

2018-10-21 18:36:56 | 電車で出掛けてみました
盛岡、思っていたよりもコンパクトでした。
石割桜が盛岡地方裁判所にあるとおり官公庁ってことで城址も近い。
桜がある方へ向かえば、そのまま盛岡城址公園でした。堀の周りとかも咲いてて、桜に導かれてふらふら。
立派な石垣から見えた光景に絶句。



はぁ~桜の雲です。
まあ、ちっと場所取りのブルーシートが無粋ですが、それもちらりなので青空とでも思うえばいいかなぁ~とか。
はひゅ~好物が見放題で、おかしくなりつつ。
上からのこの角度はそうそうある立地でないので、嬉しくて妙なテンション。



こんななのもあるわ。
いいのか~こんな風に見えて!


降りてきて傍で見たところ。
これだけ咲いてるのに人もまだまばらでびっくり。

この後この近くでお肉の定食食べました。
うまし、コスパの良さにビバ盛岡状態。

変なテンションは続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする