goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都昭島市・青梅線東中神駅前 くじらロード メグミ生花店の情報発信基地

今日のおすすめ商品から、花ある生活の提案などなど・・・。
メグミ生花店のおばさんのよもやま話。

はなかっぱの鉢(梅花空木)

2014年06月05日 | はなかっぱ Eテレ 
今日のはなかっぱの鉢は梅花空木
別名 卯の花


梅の花に似たうつぎ(茎の中心が空洞の意味)
原産地は日本

空木・卯の花の仲間で、花は4弁花で芳香があり、
佐々木信綱作詞、小山作之助作曲、日本の唱歌、夏は来ぬ の花でもあります。

~卯の花の におうかきねに 
   ほととぎす はやも来なきて
  しのびねもらす 夏は来ぬ ~

この一番の詩を見ただけでこの歌を口ずさみ、ふるさとや、幼いころを思い出す
方も少なくないはず。

 私は、≪ほととぎす われとわなしに うの花の うき世の中に 鳴きわたらん≫

古今和歌集、夏の部に収められている凡河内躬恒のこの歌に、
先日の不発弾処理の開発地である旧立川基地跡地の今年と


昨年の景色を重ねています。


はなかっぱの鉢(梅花空木)

2014年06月05日 | はなかっぱ Eテレ 
今日のはなかっぱの鉢は梅花空木
別名 卯の花


梅の花に似たうつぎ(茎の中心が空洞の意味)
原産地は日本

空木・卯の花の仲間で、花は4弁花で芳香があり、
佐々木信綱作詞、小山作之助作曲、日本の唱歌、夏は来ぬ の花でもあります。

~卯の花の におうかきねに 
   ほととぎす はやも来なきて
  しのびねもらす 夏は来ぬ ~

この一番の詩を見ただけでこの歌を口ずさみ、ふるさとや、幼いころを思い出す
方も少なくないはず。

 私は、≪ほととぎす われとわなしに うの花の うき世の中に 鳴きわたらん≫

古今和歌集、夏の部に収められている凡河内躬恒のこの歌に、
先日の不発弾処理の開発地である旧立川基地跡地の今年と


昨年の景色を重ねています。


法隆寺展

2014年06月05日 | 旅行
26年6月3日(火)、定休日に東京藝術大学で開催されている法隆寺展に。
法隆寺金堂の毘沙門天、吉祥天をはじめ数々の重要文化財のみならず、
近代作家の作品など見ごたえのある展示会でした。

岡倉天心を中心として保護と保存に尽力した法隆寺の宝物。
壁画の模写は4K加工の映像展示も。


一般展示室に展示されていた焼失した壁画と模写の写真の対比展示