暑さ寒さも彼岸まで。
早いもので今日は秋分の日。
秋のお花って?と言えば仲秋の名月の飾る七草より、連想するのはコスモスでしょうか。
隣接する国営昭和記念公園ではコスモス祭りが開催されています。

(2011年 国営昭和記念公園にて撮影)

(2011年 花摘みイベントに参加して刈り取った黄花コスモス)
幼稚園さんからコスモスの注文を受け、入荷したした商品は堅いつぼみ。
開花処理をし、納品時に色が出てきたものは数本。
月曜の朝から使うとのことで、金曜の夕方納品したのですが、ちょっと気になった。
園児さんが、堅いつぼみを前に、絵を描く姿を連想するとなんだか気の毒で・・・。
「思うようにしたら」との社長の言葉で土曜の早朝、太田市場の荷が入る仲買人さんに。
先に納品したものとは種類が違い、少し風情は異なりましたが、月曜の朝届けた。
金曜日に納品したコスモスも、約半分は開花していましたが、堅いつぼみのものは交換してきました。
園児さんたちはどんなコスモスの絵を描いたでしょうね。
早いもので今日は秋分の日。
秋のお花って?と言えば仲秋の名月の飾る七草より、連想するのはコスモスでしょうか。
隣接する国営昭和記念公園ではコスモス祭りが開催されています。

(2011年 国営昭和記念公園にて撮影)

(2011年 花摘みイベントに参加して刈り取った黄花コスモス)
幼稚園さんからコスモスの注文を受け、入荷したした商品は堅いつぼみ。
開花処理をし、納品時に色が出てきたものは数本。
月曜の朝から使うとのことで、金曜の夕方納品したのですが、ちょっと気になった。
園児さんが、堅いつぼみを前に、絵を描く姿を連想するとなんだか気の毒で・・・。
「思うようにしたら」との社長の言葉で土曜の早朝、太田市場の荷が入る仲買人さんに。
先に納品したものとは種類が違い、少し風情は異なりましたが、月曜の朝届けた。
金曜日に納品したコスモスも、約半分は開花していましたが、堅いつぼみのものは交換してきました。
園児さんたちはどんなコスモスの絵を描いたでしょうね。