東京都昭島市・青梅線東中神駅前 くじらロード メグミ生花店の情報発信基地

今日のおすすめ商品から、花ある生活の提案などなど・・・。
メグミ生花店のおばさんのよもやま話。

イルネーションにはかなわないから・・・

2014年11月29日 | 折り紙 サンタ LED 飾り クリスマス
昭和記念公園のイルミネーションには敵わないから、折り紙で。


夏場からお店番をしているゴールドクレストに飾りました。

 ふと気が付いたら、1体慌てん坊のサンタさんが???。

折り紙の伝承も基本は口伝だそうです。

体で、手先で覚えて下さいと。

この2等身サンタさんもおり方教本はありません。

サンタをゴールドクレストに飾ろうと折った最初の一体。

“何か違う” よく眺めてみると・・・。

自分自身に苦笑しながら、プラス発想。

遊び心で飾りました。

お散歩で商店街の歩道を通る子供たちは、慌てん坊サンタさんを見つける事が出来るでしょうか。


 この時期のイルミネーショションは毎年綺麗さが増していくようです。

これもきっとLEDのおかげでしょうね。

 昭和記念公園では花火も打ち上げられたり華やかなイベントがあるようですが・・・。

当、東中神駅前商店街(くじらロード)では毎年12月24日、
近隣の昭島教会&昭島幼稚園の子供たちによる賛美歌の合唱が行われています。

とてもおごそかで、クリスマスとは・・・。と考えるには十分な時間が過ごせます。




手すき和紙の伝統、無形文化遺産に。

2014年11月27日 | 和紙 無形文化遺産 ユネスコ 伝統
今日の一番のニュースは
国連教育科学文化機関(ユネスコ)は、和紙 手すき和紙技術を無形文化遺産登録を決めたとの報道。

上の写真は、本美濃和紙の花風呂敷(油紙)。

生活の中に根付いてこそ育つ文化。

何百年も続いた技法も、原料を育む環境、作り手、使う人。

三拍子揃わないと・・・。

この花風呂敷も今では手を尽くさないと入手困難。

私にも、文化・伝統を守るために、何か出来ることがあるだろうか。









議論できない国なのかな・・・?

2014年11月14日 | 話題
 この国の政治家の皆さんは、議論することより選挙の方が得意なのだろうか?
 
 [日本が3.11から復興できるには、日本が議論の出来る国になること・・・。]
私の記憶に間違いが無ければ、
3.11東日本大震災後、NHKにおいて放映された、
マイケル・サンデル 究極の選択 第1回
「大震災特別講義~私たちはどう生きるべきか~」の結び近くに教授が答えた言葉だったと。

この、教授の[議論の出来る国になること・・]のことばが、ここ数日の衆議院解散報道を見聞きするたびに思だされる。

昨日のNHKニュース9では「選挙は楽しく・胸がおどる」とも取れる発言をしていた大臣も。

意味があるのか否かと思う選挙に時間とお金を使い、議場での議論をしないで街頭で叫び、結果が出れば民意と。

 昔からこの国は、{風が吹けばおけ屋が儲かる}と言われる国。

議員の先生方は選挙が風だと考えているのでしょうか?

 消費税を予定通りUPするも、据え置くも、先延ばしするにするも、減税商品を設定するも、議場の中で正々堂々と議論して戴きたいと思うのは私だけだろうか?

それとも、再び勝利を得、「民意です」と、提出したい隠し法案が存在するのだろうか?

どのような案を提出しても圧倒的多数で可決できるのに、なぜ今と。

 国会中継を聞いてみたい、見てみたいと思うくらいに議論してほしい。