2~3か月前にテレビでちらっと見て、
“構成が面白いな”と思い、
いつかブログに書けるなぁ~と
温めていた番組がありました。
その後、忙しさにかまけて
すっかり頭から消えていたのですが、
先日、久しぶりに見て感心頻りでした。
NHKの番組、「ソクラテスの人事」といい、
毎週木曜日、夜10時~10時45分放送です。
ご存知の方もいると思いますが
内容概略をHPからコメント抜書きしておきます。
■世界で人気の先端企業などが実際に面接試験で
出題する難問奇問 に、スタジオに招かれたタレント、
学者、芸人…様々な解答者が挑戦!
なんとも答えようのない、哲学もどきの新趣向の
問題の数々に、解答者が徹底的に悩みまくる。
スタジオでは、実際に企業の人事担当者が集まり、
出演者の合否 を直接判断する。発想力を競い合い、
本当の頭のよさとは、人間の価値とは何かを 考える
新感覚・クイズトークバラエティ。■
http://www.nhk.or.jp/jinji/index.html
タレントが出てきての単なるクイズ番組ではなく、
本当の企業の人事採用担当者が、3社6名出て、
採用時の独特・奇抜な質問を投げかけ、
タレント回答者の態度やひらめき具合を採点し、
8名いる中で、誰なら採用合格なのかを、
まずは1社仮採用2名を選出していきます。
3社、それぞれ1問づつ出していくのですが、
設問に対する回答の優劣ばかりではなく、
収録開始からの何気ない行動、言動も採点されており、
ファイナル時点で、最終1人、採用者が決まります。
この場合、仮採用になったからと言っても
合格とはならず、大逆転もあるところが面白いところです。
ここで我々は何を学ぶかというと、
会社の人事担当者は人のどこを見ているかという点です。
毎回色々な業種の会社が出ますが、
本当に“目から鱗・・・”という観点が再発見されます。
つまり、大半は一般的な視点とは大きく違い、
普段、「自分はこういう人間だ!」と
自慢している人も、あるいは卑下している人も
「えっ、こんなところをこんな風に見ているの
(見られているの)?」・・・という感じになります。
我々の業務においても、対お客様(クライアント)や、
あるいは傘下の制作・印刷スタッフなどと
交わりにおいて非常に役に立つ要素がいっぱいです。
ぜひ一度見てみる価値はあると思います。
今の自分が今の仕事に向いているかいないか、
または何が足りないのか、どこをもっと伸ばせば良いのか、
あるいは諦めて転職でも・・・と
軽く考えているアナタ!
世の中それほど甘くはないことを知るでしょう。
最近の人事面接はコワイコワイ。
次週は18日(木)で、今までの回での
どちらかといえば採用されなかった“落ちこぼれSP”らしく
里田まい、矢口真理らが出るようです。
その次の週を期待した方が勉強になるかな・・・。