独り言

環境・疾病・経済等に関する「独り言」。 再登板のご希望があり「独断・偏見」ですが、お暇でしたら御覧になってくださいませ。

国内産業

2008年03月20日 | Weblog
国連の予想だと、人口の都市集中がこれからも加速するのが世界中だそうです。 日本は結構この点は進んでますけど、大都市でも大阪なんか減ってくるかもね。 いずれにせよ、地方の凋落がずっと継続してましたから、これからも人口減は避けられないかもですね。

国内政治にとっては、地方の活性かがポイントでしょうけど、農業も、観光もダメになって、頼みの土建業も公共事業の縮小でイカンことになってきてます。 これからの復活は、農政の改正と相俟って、農業輸出国ですか? 原発を中心に都市へのエネルギー供給源でしょうか?

さて、国内農業が、多分温暖化対策とともに、政治の目玉にそろそろ上がってくるかもですので、先取りしての農業関連の株調査をしてます。 直接的な肥料はじめ農業資材って、割とロウテクばっかでして、どうもピンと来るものがない感じですね。 中小企業が乱立って図式です。 廃品回収が、有機肥料屋になったなんてのが多いのかもですね。

農機の国内需要は金額ベースでは昭和52年ころの6千億がピークで今は2/3程度になってますね。 典型的な国内産業で、縮小一筋って形体でしょう。 自動車と同じように輸出から世界へという可能性もあったかもですけど、大規模コンバインとか、お客が違いすぎたかも。 また、バックで農協なんて組織がありまして、既得権と選挙と、まぁ、不幸だったとも言えますしね、楽してたとも言えるかもですね。 井関とか、ヤンマーとかありますけど・・・・。

さて、地方切り捨て、自民党の構造改革ってことですが、小泉某が壊しました。 福田さんの道路特定財源もこの一つとも言えるのですけど、農業もこのあおりで、変遷するでしょうね、再生したら、食糧供給を地方に頼る都市も偉そうにはできないかもね。

たとえば、井関農機の株価は低位株の代表で、今回の株価の上げ下げもなんので世界から浮いてます。 結構ヨーロッパあyアメリカには進出してるらしいですけどね、我が家のブルドックソースと同様、鈍い株ですね。 配当も少なく、潰れはしないでしょうけど、長期保有する気になりませんし、株が騰がるような未来観もありませんしね。 買えないなぁ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国内農産物が ()
2008-04-11 13:43:24
復活するには、やはり農産物の値段が
あがることが必要と思います。

儲かると見ると、人は集まってくる物です。
返信する
国内のね (オオカミ少年A君)
2008-04-11 16:03:00
これで、米価、麦価の決定が難しくなりました。 さて、どう制度を作ればよろしいのでしょうか?

儲かると言うよりは、必ず自給率は上げねばならなくなりますからね。 
返信する