goo blog サービス終了のお知らせ 

農業維新

土佐の高知から農業維新ぜよ!!
究極の栽培を目指して頑張るピーマン農家です♪

3月15日(火)のつぶやき

2016-03-16 01:29:19 | ツイートのまとめ

一昨日の朝のステップアップの最終段数の設定を10℃間違いの13℃設定になってた(--;)
だから段数設定は嫌いだ(笑)
早朝クイックドロップの巻? pic.twitter.com/xjPjOZfm8v

1 件 リツイートされました

エゴですね(TT)
アナログのこれとかなら間違わないでしょうがそこデジタル(笑) pic.twitter.com/AjnsFQykwY


段々ニッ○ーに移行してますがまだ3種あります。高速で農家の技術アップにメーカーが対応してくれてるので後3年で更新終わるはず・・・
後は本人の懐次第(TT)


さぁわたくしも温かくなって来たのでグリーンダイヤモンド出荷頑張ってきます♪ pic.twitter.com/hKYYoDLXsr



3月14日(月)のつぶやき

2016-03-15 01:29:09 | ツイートのまとめ

逆にカブリタニふりかけてナチュラル放資って作戦もあります♪
誰か交配用の蜂にふりかけてテストしてくれないかなぁ我々



3月11日(金)のつぶやき

2016-03-12 01:31:43 | ツイートのまとめ

失礼しました?
硫黄燻煙機は0.8aに1台なのでスモーキータイプですね(--;)
メーカーホームページにも乗ってなくて探すのに今までかかった pic.twitter.com/hWrxb7UAIL


確かスモーキーはイチゴ用に販売が始まった硫黄燻煙機で小さい(燻煙量が少ない)から台数がかなり必要になります。フィルムへの影響は硫黄ガス量や濃度によるらしいです?


こな電も値段一緒くらいなのでこな電ススメますなぁ


因みにハンダゴテで自家製した事ありますが150℃以上に熱するとガス亜硫酸?だったか何だかで葉っぱフルって無くなってウドンコ止まるって荒業になった事あります(笑)


@siopman
欲して損する。
お手本でした(TT)
こな電が145℃リミット付きだとの知識不足勉強不足でした?



3月10日(木)のつぶやき

2016-03-11 01:31:25 | ツイートのまとめ

硫黄燻煙ネタで思いだした?
来月にアグリセクトが硫黄燻煙機を販売するらしい。天敵メーカーだし安全性高い?能力高いらしいし(台数2/反)だったので誰か試して欲しい♪
ってか実物みたいなぁ、1台買ってみようかな(*^^*)


こな電も本当は2台なのか?
安全性も140℃燻煙なら一緒なのかしら?


@siopman
確か12500円だった記憶が・・・
メーカー発表が2台ってだけで実際には4台必要って落ちがあるかもです(^^;
デザインがカッコよかった記憶が(笑)
また調べてみます♪



3月9日(水)のつぶやき

2016-03-10 01:30:55 | ツイートのまとめ

Qのコンサルっていくらなんだろう?
我々小農家には考えられない。
それに我々ピーマンでは日本(ハウス構造・気候・品種・販売方・・・)にあったコンサルはネタ切れ感がる


毎年話して思うのが俺にやらして結果を知りたがってる感じ(笑)
今回はかなりごり押しされた?
結果明細データ引っ提げてQにコンサルしたるぞ♪