goo blog サービス終了のお知らせ 

農業維新

土佐の高知から農業維新ぜよ!!
究極の栽培を目指して頑張るピーマン農家です♪

出荷46

2012-03-14 20:53:56 | 2012出荷
AM152.1kg  B3.5kg


計6242.6kg

調査ハウスのこの苗床はあまり山谷ありませんが他のハウスはさすがに減って来ました
天気も固まってきて根も順調に動いてきたのか、水の吸い上げが強くなってきた感じがします
もうすぐ春ですね


で前のハウスは線虫が酷くて動き悪いです

出荷45

2012-03-10 19:25:00 | 2012出荷
AM201.8kg  B3.9kg

計6190.5kg



先日拡張工事完了しました。
最大3000コンテくらいは置けるようになったらしいです。
レールもシャッターも軽くて新規は楽でいいですね

  

マダラサシガメ
これもセンターで本名調べてもらはなくては




ハエ(たぶんハナレメ)補食中


今作の寒も今回が最後かも
って事で明日から本○先生とイトミックが3日間夜間データとるらしいです。
外気3℃の時は貯タンの湯3㌧でギリギリでしたから今回はMAX6㌧体制です
どうなるでしょう・・・

俺も付きあわないかんろか


出荷44

2012-03-06 19:28:09 | 2012出荷
AM161.2kg  B1.8kg

計5988.7kg

減ってきました
あまり大きな山がないです・・・
今作ダラダラです
ずっと天気がで花も果もかなり落ちてますね



USBデータロガー温度計買ったんですがまた英語
USA語はペラペラなんですが英語は難しい


何とかを使って解読して使えるようになりましたが・・・
データとして添付のやり方がわかりません
これはのレベルの問題ですね



苗床のナチュラルエコの温度
添付諦めてで失礼します

さすがこれが売りだけあって温度(赤)ムラ無し
設定20.5~21~20.5・・・
問題は湿度(青)が減らないのが逆にヤバイかも・・・
今後露点(緑)との兼ね合いとか色々注意して見ます

出荷43

2012-03-02 22:06:36 | 2012出荷
AM248.2kg  B5.8kg

計5827.5kg



高騰してますね
スーパーで何円なんでしょう・・・
高騰しなくていいから120円で年中販売して欲しいです



緑が外気でピンクがハウス内です。
エコキュート何ですがいいのか悪いのか、稼働するといきなり80℃が温湯管に流れるので一瞬でハウス温度が上がり・・・
予熱で上がりすぎたり
6㌧くらいの湯で足りるわけがない
と思ってましたがカロリー計算って奴の種明かしの1つになるんでしょうね
やはり問題は外気が氷点下になった時ですね
重油使ってないのでまだ見ぬ電気代が怖いです

あっ設定温度の白線ですが変ですが先生が来ないと変温のやり方がわからなくてこんなのになってます