出荷21 2011-12-09 19:20:55 | 2012出荷 AM134.1kg B2.2kg 計2290.4kg 作日、今日と布村先生を迎えての勉強会 毎回大変勉強になります 今日見たハウスで循環扇の角度変えれる金具 こんなのあったんや 先生にタグ貰ったんで今日開花の花に付けました 全ハウスに樹2本ずつ・・・ この樹高温24度エリアの樹(笑) 温度だけじゃないんよなぁ~ これより前10aの実が早いはず どうなるか楽しみ
出荷20 2011-12-06 23:15:57 | 2012出荷 AM100.2kg B3.1kg 計2156.3kg 30aハウスのバンカーの1本です・・・ この樹だけでミナミキイロが100匹は居るかも 他のハウスからハナカメを頑張って引っ越しせねば 今日住化の巽さんが来てくれてました チャバラの調査に同行してました。 成虫を確認出来ませんでしたがマミーはバッチリ 開発も順調で早くて2014年らしいです それと結婚の報告も おめでとうございます ショックの農家さんも多いかも (笑)
出荷19 2011-12-03 17:38:08 | 2012出荷 AM104.2kg B1.7kg 計2056.1kg 餌があったせいか前10aハウスでポツポツが見えてきました もう大丈夫でしょう・・・ たぶん アザミウマ補食中のカメノコ(ルーペが無くて) 下葉ではアブラムシを補食のハナカメが・・・ 何か変な常態に (笑) 面白いかも pmanさんに貰った菌を糠に入れたのには甲虫が付きにくい感じがします 色々試したら面白いかも 作日は市場&ソムリエのダブルヘッダー てかダブルブッキング 東京出張に来客引率そして交流懇親会とDAIJINご苦労さんでした
出荷18 2011-11-30 22:54:50 | 2012出荷 AM68.7kg B2.9kg 計1951.9kg 数年前のスミレやクローバーを思い出します・・・ バンカー植物の密植はほどほどに 捕虫機で吸ってみました 使いきって空になったので新たに・・・ 慌てずゆっくり作りましょうね (笑) 今日は関西の市場で明日は産地交流で来客です
出荷17 2011-11-27 20:08:59 | 2012出荷 AM54.1kg B3.2kg 計1883.2kg サルビアで大爆発 1振り50~100匹落ちてきます・・・ ヒラズが そしてやり過ぎましたサルビア密植・・・ おかげでハナカメも爆発ですが片付くんでしょうか・・・ 視察で苗床のハナカメを見た後輩がハナカメをわけてとがありましたがまだ30aのヒラズが なかなか全てのハウスが上手にはいきませんね ヒエノアブラムシが増えないのでトウモロコシアブラムシ付けてましたが寄生が・・・ ヒエより寄生されやすい気がします