goo blog サービス終了のお知らせ 

Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

下臼井  カフェ・ド・タブリエ

2011-06-20 08:16:58 | 福岡市博多区
福岡空港の第2ターミナル1階の到着口そばにあるカフェレストランです。

東京から来た友人を出迎えに行った時にちょっと時間があったから到着口が見えるこのレストランでランチをしました。



テーブル席もありましたが一人だったからカウンターで食事・・・・メニューの中からこの店の看板ハンバーグを注文してみました。



ハンバーグステーキ、ライス、アイスコーヒーのセットです。



自慢の手ごねのハンバーグは950円、ソースは洋風のデミググラスか和風のジャポネソースが選べます。



私は洋風のデミグラスを選んでみました、熱々の鉄板な上のジューシーな大きなハンバーグとデミグラスソースがよくマッチしてましたよ。



ライスはハンバーグに200円プラス、パンにも替えらえますよ。



飲み物は300円プラスしてアイスコーヒーを注文、合計1450円のランチでした・・・・


お店は空港の3階レストラン街ではなく一階の到着口のそばですよ。



カフェ・ド・タブリエ  福岡市博多区下臼井767-1福岡空港国内線第2ターミナル1F TEL 092-611-8181

営業時間 8:00~22:00 定休日 なし

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

カフェ・ド・タブリエ 喫茶店 / 福岡空港駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5




博多駅  うま馬 博多阪急店

2011-06-19 06:56:41 | 福岡市博多区(博多駅)エリア
博多阪急の地下一階のイートデリコーナーにある(博多ラーメン)の食べれる「うま馬」の博多阪急店です。



此処では餃子の店頭販売の他にカウンターで料理を食べる事が出来ますよ・・・・



メニューです、この中からラーメンと餃子のセット835円を注文しました



ここの博多ラーメンはスープは血抜きアク抜きした豚骨と野菜でつくる濁りの少ないスープのラーメンで、ちょっと塩辛い長浜ラーメンと違いこれぞ博多ラーメンという味です



麺は独自の平打ち麺でスープとの相性もバッチリです



餃子は博多の定番の一口餃子、皮はパリパリで中はジューシーな病みつきになる餃子です。

私は手作業で唐辛子をごま油でじっくり炒り込んだ辛味の中にこくと深みのある特製のラー油をつけていただきました。
このラー油はご飯にもよくあいますよ・・・・・




お店は阪急デパート地下のJR博多駅博多口方面にありますよ。



うま馬 博多阪急店  福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ阪急百貨店B1 TEL 092-461-1381

営業時間 10:00~21:00  定休日 博多阪急百貨店に準じる

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

うま馬 博多阪急店餃子 / 博多駅祇園駅

昼総合点★★★★ 4.5



志免町  もつなべ 茶びん

2011-06-18 06:32:22 | 志免町
志免町の県道沿いにある2つの味が楽しめるもつ鍋屋さんです。



このお店は自宅の近くなんですが歩いて行くにはちょっと遠いしタクシーに乗るにはちょっと近いんで中々足が向かなかったんですがやっと夫婦二人で訪問することができました。



まず最初はやはりビールで乾杯!妻の小鉢はポテトサラダでした・・・



私の付け出しは枝豆ビールのおともの定番です。



最初は刺身の盛り合わせを注文してみました。



妻の好物ホルモン鉄板焼きも注文しました・・・・

でお酒のお替わりは。



何故かメニューの中にマッコリがあったから注文してみたらアルミのレトロな入れ物で出て来てビックリです。



ここでメインのモツ鍋の登場です。小腸・赤せん・せんまいを独自の割合でミックスしてあるから最後まで色々な食感を楽しめますよ。



スープは2種類の中から昆布だしの効いたあっさりめの醤油味を選びました。もつは出す前に別鍋で丁寧にアク抜きをしてありますから澄んだ色のスープになってますよ。


真昆布だけから贅沢に取ったダシは3種類のもつとの相性バツグンですよ・・・・



お酒の〆はやっぱり焼酎で・・・



茄子ステーキも注文してみました



そしてもつを食べ終わったら今度はチャンポン麺を入れて最後の仕上げです・・・・

キープもしたから又夫婦で行ける店が自宅近くに増えました


お店は新屋敷の交差点近くにありますよ・・・



もつなべ 茶びん  糟屋郡志免町南里1-8-30   TEL 092-935-1918

営業時間 17:00~25:00 日曜日は17:00~24:00 定休日 不定休


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

もつなべ茶びん もつ鍋 / 酒殿)
夜総合点★★★★ 4.0



川端町  石窯パン工房 童夢の森 バンビ

2011-06-17 06:38:23 | 福岡市博多区(中洲・川端)エリア
博多リバレインの地下2階にある糸島にある石窯パン屋のアンテナショップです。



ここでは人気NO1の糸島市の野菜をふんだんに使った牛すじカレーパンや今人気の米粉を使ったパン等様々なパンが購入できますよ。



試食が出来るのでこの中から自宅に4品買って帰りました・・・・・



この店の人気NO1牛すじカレーパン200円です、糸島産の野菜をふんだんに使ったフルーティなカレーと牛すじのコリコリ感は絶妙なバランスをとってます。



明太フランス(ハーフ)130円、鳴海屋の明太子とコラボした博多を代表するパンです、ハーフで買えるのも嬉しいですね。



米粉パン120円、米粉を使ったこの店を代表する一品ですよ・・・・



ドームバーガー300円、福岡ドームを連想させるボリューム感のあふれるハンバーガーです。



お店は地下鉄駅に通じる通路からリバレインに入ったらすぐありますよ。



石窯パン工房 童夢の森 バンビ  福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレインB2  TEL 092-291-4154

営業時間 10:00~20:00  定休日 不定休


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

石窯パン工房 童夢の森 バンビ パン / 中洲川端駅呉服町駅天神駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



朝倉市  秋月とうふ屋

2011-06-16 07:28:26 | 朝倉市
秋月にある土日のみ営業されてる美味しいお豆腐料理店です・・・・



この店では福岡朝倉産の大豆フクユタカと秋月の美味しい水を利用した豆腐料理が土日限定で頂くことができますよ。

私は2種類あるランチメニューの中から豆腐膳1280円を注文しました。



この日は一人だったから小上がり席の一番小さな席でお食事です



先ずはお茶を飲みながら料理を待ちます、ワクワク



最初は朝倉産大豆の豆乳です



次はお豆腐の三種盛り、朝倉産の豆腐、山口産枝豆の豆腐、北海道産の黒豆大豆の豆腐です。



最初の3種盛り豆腐は一緒に来た薬味で頂きます。



最初の一口目はアラ塩でいただきました。



次はカツオ節とお醤油で・・・・・



次はちょっと固い石豆腐です。



石豆腐は添えられたラー油で頂きました。



次の料理は手作りコンニャクと野菜のお皿です。



まだまだ豆腐料理が続きます、このお皿は黒ゴマ豆腐。



そして美味しい白和えです。



お料理にはメインにロールキャベツが用意されてましたよ・・・・



ご飯は五穀米、美味しい手作りの香の物が添えられてます。



お味噌汁もお豆腐のお味噌汁・・・・・



デザートはご豆腐の黒蜜添えです。



最後の飲み物は柚子ジャムのたっぷり入ったジュースです。

このボリュームで1280円はメッチャお得だと思いますよ。



勿論お店では美味しいお豆腐も買って帰ることができます・・・



私は固めの「石豆腐」をお土産に買って帰りました。


お店は甘木から秋月に向う国道沿いにありますよ。



秋月とうふ屋  朝倉市千手115-3  TEL 0946-25-0839

営業時間 土・日の10:00~17:00ただし食事は11:30~16:30 定休日 平日

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

秋月とうふ屋 精進料理 / 朝倉市その他)
昼総合点★★★★ 4.5



AD


グルメ ブログランキングへ