一寸一服

自宅の庭の花を紹介

西洋人参木

2010-07-25 14:21:36 | Weblog

梅雨が明け、夏の暑さが本格的になる頃、涼やかな青紫色の
西洋人参木が咲き始めます。葉っぱが西洋人参の葉に似ているのが名前の
由来だそうです。
地味な花や木が多い我が家の庭で、ひときわ艶やかに爽やかに咲き誇る西洋人参木です。
香りも良く、枝の剪定をしていると、とても心地良い気持ちになります。
花が終わったあとに付く実は、お茶にしても良いらしいので今度試してみたいと思っています。


梅雨に咲く花

2010-06-30 21:30:00 | Weblog
朝から梅雨模様のしとしとした雨が降っています。
傘を片手に、雨にぬれる花を撮って見ました。

我が家のアイドル~4

2010-06-24 18:36:27 | Weblog
天気の良い休日、きなこを連れ出してう・さ・ん・ぽ・と、しゃれ込んでみたのですが・・・
嫌がるきなこに、やっとこさハーネスを付け、「外は気持ちがいいねーきなちゃんおいでー」
喜んでピョンピョン跳ね回るかと思いきや、お姉ちゃんの背中に乗っかり頭にしがみついたまま、てこでも動きません。
ついに下に下りることなく、う・さ・ん・ぽ・終了!
家に入ってほっとした様子、きなこには迷惑この上も無い出来事だったようです。

じくなしの花

2010-05-25 16:01:52 | Weblog

本当の名前はタニウツギと言います。私が住む地方の方言で
器用、不器用を~じくがある、じくがない~と言います。
あの人だば、なにさせでも、じぐあってたいしたもんだとか、下手な仕事を
まんず、じぐなしだ事!とか使います。タニウツギと言う名前を知る
ずっと前から、じくなしの花と呼んでいました。子供の頃母に
「どうしてこんなに綺麗な花なのにじぐなしって言うな?」と聞いたら
枝はポキポキすぐ折れて、山ですっべて枝を掴んでも危ないし、あまり
大きな木にもならないから薪にも使えない、つまり、用をなさないから
~じぐなし~と言うようなこと聞いたような気がします。
花にして見れば、人の役に立つかどうかで、じぐなしなどと呼ばれて
迷惑な話かも知れませんが、山沿いの道路脇に毎年咲く
滝のように流れる薄紫の藤と、ピンクのじぐなしの美しいコントラストは
この時期の楽しみの一つでもあります。

 


ニリンソウ

2010-05-04 23:19:02 | Weblog

咲くタイミングが微妙に違うので、2輪一緒に咲いているのを写すのは
中々むずかしいのですが、仲良く咲いているのを一株見つけました。
マイズルソウが茂っている中に、去年あたりからちらほら増え始め、
今年はその存在感を更に増しています。
植物の勢力争い?は中々興味深いものがあります。
何はともあれザツモクリンを彩る木々や、草花が元気なのは有り難い事です。


クリスマスローズ

2010-04-19 00:18:38 | Weblog
鉢植えのクリスマスローズはいまいちでしたが、地植えのクリスマスローズは
中々の咲きっぷりです。それでも去年かろうじて咲いたブラックとイエローの花が咲きません、大切にしていたのに残念です。多分植えてある場所が悪いのだと思います
何処に移し変えようか?思案の真っ最中です

カンアオイとウスバサイシン

2010-04-11 21:44:36 | Weblog

カンアオイは冬も葉が枯れず常緑のままです。寒を過ぎた頃から
咲く花はお世辞にも綺麗とか可愛いとは言いがたいですが、何か心引かれ
大切にしている花です。同じウマノスズクサ科のウスバサイシンは少し小ぶりで
カンアオイより大分おくれて花を咲かせますが、今年は丁度ツーショットの所を
写真に収める事が出来ました。
どちらも実家の裏山に生えていたものです。、ウスバサイシンは林道脇に
足の踏み場も無いほど沢山生えていたのですが、砂防ダムを作るとかで
林道が整備され山の斜面は削り取られ、ウスバサイシンやサイハイラン
シラネアオイ、トリアシショウマそのほか私の知らない様々な花達が
消えていってしまいました。ウスバサイシンはヒメギフチョウの食草でもあるそうです。
もしかしたらヒメギフチョウもいたのかもしれません。
防災の為、と言われれば致し方の無い事だったのでしょうが・・・残念


キクザキイチリンソウ

2010-04-04 22:31:43 | Weblog
暖かい日のすぐ後に雪が降ったり、先の読めない天気が続いていましたが
今日は久し振りに春らしい穏やかな、気持ちの良い一日でした。
我が家の狭い庭にも次々に春の草花が咲き始めています。
イチリンソウは春の光をひとり占めするかのように、早々と花を咲かせ
他の草花が大きくなる前に実を結びます。白花と薄紫の二色が有り、毎年少しづつ
増えている様で嬉しい限りです。良く似たアズマイチゲは葉っぱばかりで中々花を咲かせてくれません。今年こそと思っていたのですが、やっぱり咲く気配はないようです。
又来年のお楽しみ、といった所です。

福寿草

2010-03-22 07:34:46 | Weblog


我が家の庭では、マンサクと並んで早く咲くのが福寿草なのですが
すっかり春らしくなったと思っていると、思いもかけず春の雪にすっぽり埋まってしまったり、、冷たい雨に打たれたかと思えば、
今日は5月並の気温でした、と天気予報・・・。
毎年こんな天気に見舞われる福寿草ですが、へこたれもせず、精一杯
咲く姿は、お見事と言う外ありません。

マンサク

2010-03-14 23:09:44 | Weblog

先ず咲く、転じてマンサクが名前の由来だそうです。
子供の頃春を待ちかねて裏山の雑木林に分け入ると、本当に
マンサクの花が先ず咲いていたなーと思い出します。
今のようにパソコンもゲームもありませんでしたから、自然は仲の良い
友達のようなものでした。マンサクにネコヤナギ、もう少しすればイチリンソウや
カタクリ、山桜も咲き始めます。
小学何年生の教科書だったか、今となっては思い出せませんが
春になった喜びを表した『マンサクの花が咲いたよー』と言う一節が
妙に心に残っています。
寒い冬から春に向かう今頃のワクワクする気持ちは、子供の頃も今も
少しも変わっていないのですね