goo blog サービス終了のお知らせ 

繭玉cafeより

日々の暮らしに彩りを・・・
のんびり ゆっくり ほどほどに

秋の旅 もうひとつの旅の目的

2023-11-15 05:24:00 | 旅の思い出


もうひとつの旅の目的は 10年前に訪れた 大分県湯布院の

『茶房 天井桟敷』 を訪ねること







湯布院 金鱗湖の湖畔にあり 江戸時代の造り酒屋の屋根裏を改造したという

店内は 趣ある雰囲気で 窓際の席からは 美しい庭が見られます













もう全てが かっこいい!

10年前に 偶然入って とても印象に残っていたカフェです








モーニングセットの後 ゆっくりして 『モン・ユフ』という

真っ白なチーズケーキもいただきました





前庭は 少し紅葉が始まっていて綺麗



再訪できたことに感謝



秋の旅 一番の目的は

2023-11-14 05:17:00 | 旅の思い出


別府港フェリーターミナル



今回の旅の一番の目的は この「商船三井さんふらわあ」の新造船に乗ることでした


帰りの別府港を出航したところ デッキも綺麗です



私は 結婚するまで 船会社で働き 最初の3年間は 船に乗務していました

その後 陸上勤務となり 船員だった夫と知り合い 結婚したという訳

船には 懐かしい思い出が いっぱいです


遠ざかって行く別府港











船は とても素晴らしかったのですが 残念だったのは

大阪港も 別府港も 夜出航 早朝到着なので せっかくの

瀬戸内海が ほとんど真っ暗な中の航行です

仕方がありませんね! 

仕事などで移動する人にとっては 良い時間帯ですものね



平日にもかかわらず 700人の定員のところ 400名乗船という

多さにも驚きました

船上で働く方達に とても懐かしさを感じ 乗って良かったと思いました







帰路の大阪南港フェリーターミナルで このパネルを発見

イラストレーターで漫画家の 柳原良平さんの船の絵

昭和の人なら サントリーのCMキャラクター 『アンクルトリス』

を 覚えているのではないかしら?

無類の船好きで 長年 たくさんの船舶をイラスト付きで紹介していました



横浜に 『柳原良平アートミュージアム』 があると知り

『行ってみたいとこリスト』に入りました〜!






清々しいほど寒い

2023-11-13 05:13:00 | 旅の思い出



昨夜 新千歳空港に降り立つと 空気がキーンとしていて

やっぱりね! 清々しいほど寒い

初雪も降ったとか



過ごしやすい九州の秋を満喫し 温泉三昧でゆっくり過ごしたせいか

元気パワーが 充電されたようです

寒さに向かって行く季節も よっしゃ〜! という気分

このパワーがいつまで続くかは別として 今はそんな気持ち



旅には そんな力があると思うのです

知らないものを見たり感じたりしていると 心が満たされる



しかし それも 人それぞれ

どこにも行かなくても いつも心が満足している人もいます

( ちなみに 我が夫は そんなタイプ )



さて いつもの家事をこなし 美味しいものでも作りましょう・・かね











秋の旅 別府 明礬温泉

2023-11-12 05:30:00 | 旅の思い出


今回は 別府鉄輪温泉に 連泊したのですが もう少し足を伸ばし 

あちこち 行ってみました

標高の高いところにある 明礬温泉は 鉄輪温泉から 更にバスで

上がっていきます







湯の花を製造している小屋





かなり変わった 明礬温泉一体は 硫黄の香りが 更に強く

泥が沈澱しているブルーグレーの白濁したお湯です

かなりびっくりな温泉でした

更に驚いたのは こんな山奥の温泉にも 外国人が訪れていること!




地獄めぐりもしました



何故か 大きなハスの花が咲いて




鉄輪温泉を散歩していて 出逢った綺麗な猫さん


振り向いてくれたお姿が 素敵




こんなロゴも おまけ





秋の旅 別府 鉄輪温泉

2023-11-09 05:31:00 | 旅の思い出


別府は 湯けむりの街

硫黄の香りと湯けむりに溢れる別府は 46年ぶりです


ここは 別府 鉄輪(かんなわ)温泉



向こうは別府湾






100円で入れる 立ち寄り湯が あちこちに


飲んでみたり



足を蒸してみたり



全身を 蒸してみたり




温泉のテーマパークみたい