goo blog サービス終了のお知らせ 

繭玉cafeより

日々の暮らしに彩りを・・・
のんびり ゆっくり ほどほどに

海の色のグラデーション

2024-06-02 05:57:00 | 旅の思い出



大雨の去った後の長崎県五島列島は、爽やかに晴れ渡り

空気がきれいで海が美しい所でした。




福岡空港から福江島の空港までは、小さなプロペラ機に乗って。




















五島の猫さんものんびりとくつろいで




弘前公園の桜・・の思い出

2024-05-07 05:49:00 | 旅の思い出




連休の少し前、TVで青森県弘前公園の桜の映像をみました。



弘前公園の桜は、私が小学校6年生の時のゴールデンウィークに

家族で見に行きました。

(そのころは、弘前の桜も連休あたりに咲いていたのかな?)

桜の記憶はないんです。

ただ、初めて青函連絡船に乗り、北海道を出て本州へ行くと

いう一大イベントに、心ワクワクしたことは覚えています。

母が作ったお揃いの服を妹と着て、母もおしゃれして映る

写真があります。



ゴールデンウィークの子供の日に、自分が子供だった頃を

思い出しました。あまりに遠いわ〜!!



先日TVで見た弘前の桜、本当に素晴らしかったです!







札幌は、ライラックもほころび始めましたよ!







春告鳥

2024-05-05 05:29:00 | 旅の思い出


『ホーホケキョ!』 と鳴き、春を告げてくれるウグイス。



先日は、旅先でたくさん聴きました。『ホーホケキョ!』

特に大津の石山寺では、盛んにウグイスが鳴いて、歓迎して

くれているようでした。

鳥の鳴き声の違いなどさっぱり分からない私でも、さすがに

『ホーホケキョ!』 は分かります。



始まったばかりの新緑にウグイスの鳴き声。

聴き慣れているみなさんには普通のことでも、私には貴重で

思い出深いものになりました。



『春告鳥』 という別名も素敵!




















大都会大阪

2024-04-29 05:23:00 | 旅の思い出


大阪はあまり訪れた事がなく土地勘が全くないので

ライブコンサート会場である大阪国際会議場(グランキューブ大阪)

の隣にあるホテルに宿泊しました。



珍しくホテルの朝ごはんを食べてみました。

とても広いレストランのビュッフェでしたが、なんと周りは

ほとんど外国の方々ばかり。

まるで私が外国旅行をしているような変な気分になりました。



京都はもちろんのことですが、電車に乗っても大きなスーツケース

の人達でいっぱいですね〜



そして感じたのは、どんな職種の方たちも、一生懸命英語を混えて

お客さんに対応していること。

私も外国に旅行したことはありますが、当たり前ですが、誰も

日本語で対応しようとしてくれる人などいませんし、みんな

母国語で応対です。(私・・四苦八苦)



地元の方たちは、オーバーツーリズムで問題もたくさんあると

思いますが、円安の現在、この状態はまだしばらく続くのでしょう。



スマホの翻訳機能を使って、スイスイ行動している観光客にも

驚きました。







大阪駅付近




大都会大阪に圧倒されました。

おのぼりさんは上を向いてキョロキョロ!





木々の中の雨の匂い

2024-04-26 06:02:00 | 旅の思い出


気温20℃くらいの関西から帰ると、やはりまだ寒い札幌。

でも今日は暖かくなりそうです。

近所の桜でも見に行きましょうかね〜。



ちょうど雨模様の関西でしたが、今回は雨で良かった・・・

と初めて思えました。

雨と言っても風もなく、霧雨のようなしっとりした雨だったので、

かえって木々の緑が美しく感じました。





















滋賀県大津市 石山寺のみずみずしい緑

木々の中の雨の匂いって、とても好きです。