先日 各地で大学の卒業式がありましたね。
20代30代 自分の基礎を作って 大きく羽ばたく時ですね。
長男が 大学を卒業した時には もう夫は定年していたので
二人で 京都まで卒業式へ行きました。 ( 親バカなんです! )
その足で 高速バスで四国へ入り 徳島 香川 愛媛を周り しまなみ海道
をバスで渡り 広島を巡りました。 小さな島が ポコポコ浮かぶ穏やかな
瀬戸内海の美しさに感動しました。予約制のそのバスは 私たち二人の貸切状態で
運転手さんが 大三島で 『 大山祇神社 』へ行くことを勧めてくださったので
途中下車して行ってみました。 境内にある 宝物館に 夫はとても感動していました。
近くの食堂で食べた 新鮮な鯛の刺身の「ぶっかけ鯛めし」がとても美味しかったことを
今でも 時折り話します。
しかし その少し前に 膝の半月板の手術をしていた私は 『 香川の金比羅さん 』
をお参りする時 長い階段をヨタヨタ登ったことを思い出します。
卒業式で思い出す 13年前の旅の思い出です。
几帳面な夫は ちゃんと とってあります。
私は ほとんど残しません。