高知県では あちこちで 田植えを済ませた水田を見ました。
田植えと言ったら 5月か6月頃とイメージしていたので
ちょっとびっくり! 列車の車窓からよく見ましたが
高知市内でも 県立美術館の前の大きな道路を挟んだところに
一面の田んぼが広がっていて とても綺麗でした。
高知県立美術館は土佐漆喰の壁
前の田んぼ

そして ツバメもたくさん飛んでいて 楽しませてくれました。
伊野町の山の方にある 土佐和紙の里クラウドというホテルに
泊まったのですが ホテルのエントランスに たくさん巣を作っていて
せっせと飛び回っていました。 私は初めてツバメを見ました。
田んぼの上を飛び回る小さな虫を食べるんですってね!
ホテルの方に教えてもらいました。
地元の方には当たり前の風景が 私にはとても新鮮でした。