新学期も始まり通常日課になって、ちょっと落ち着いてきました
夏休みの間にkanoの学年は都道府県の勉強がありました。
夏休み明けテストがあります。
としおりに書いてあって、私も何となく気に留めて、都道府県をカルタを夏休み最後の買い、時間が空いたらやろうかと思っていたら、初日にテストがあり、見事に惨敗でした
しかも軽く考えていたら、都道府県の位置と名前をパーフェクトになるまでテストは続くそうで、これはやばいと昨日バレエから帰ってから復習
何となく頭には入っているところはありますが九州や近畿中部はだめだったので、私の地理選択時代の必殺ごろ合わせ(完全我流です)を伝授し、日本地図をネットから引っ張り出して、もう一度ちゃんと学習しました。
最初は半べそでしたが、やる気になったらすんなり頭に入ったようで、早朝もう一度復習した時には完璧になっておりました
子どもの頭って(kanoももちろん)素晴らしい
今日のテストは見事100点でにこにこで帰ってきましたよ
しかし、結構がっつりやるようになってくるんだとちょっとびっくり。
みんなが100点を取るまで、テストは本当に続くそうです
取り敢えずは、100点を取った子はその間自習になるそうで、kiyoの時もこんな調子では困っちゃいますね
でも今日のスタジオヨはも11人と大勢の生徒さんが来て下さったし、すごく久しぶりの生徒さんにお会いできたし、何だか今日はとても良い日でしたね
月曜日たっぷり遊んだので、今日は遊べる日でしたが、遊ばないで家の片づけをするようにしました。
たまったおもちゃやプリントなどでロッカーもクローゼットもごちゃごちゃなので、少しすっきりさせたいです
こんな調子で2学期もあっという間に終わってしまいそうなので、がんばって私もやっていかないと