goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭と小さな幸せ・・・

四季折々の草花が咲く 小さな庭を眺めながら やきもの ケーキ ファミリーなど・・・

嬉しいこと・・・と ひかりの春休みのこと♪

2010-04-10 07:15:15 | ひかり

ピン ポーン・・・  「お届け物です」
えっ 何かなぁ~~??
朝ブレンド 十六茶 カフェンレス 24本入りが一箱

実は 二週間ほど前でしょうか・・・
私は現在 とっている新聞は朝刊のみの(広告類一切無し)
地元新聞を見て 読者プレゼントに応募

「多数の応募者の中から 貴方様が当選させましたので、
プレゼントを発送させていただきます。
これからも皆さま方に喜ばれる紙面づくり目指してまい進して参りますので 
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。・・・・・・」

今までくじ運のない私・・ なんにも当たったことはありません。
年賀ハガキの切手くらい その切手さえ 最近は当たりません、、、、、
でも でも 何気なく送ったはがきが当選 嬉しいです

 先日の晴れて爽やかな日に ひかりと千里川沿いの桜を見に南公園まで 
お弁当をもって行って来ました。

環状線 高速道路下のくら~い地下道を通り ドキドキ、、、、、、
幼い頃よじ登った 途中にある公園の岩山にも ちょっと登り・・・・・

 

千里川に住む鯉 なまず かえる また ハクセキレイ カルガモ夫婦 シラサギなど・・・
あの頃と ほとんど変わらない風景を見ながら お弁当を食べました。

 

 

あ そうそう 春休みの宿題だった 鉄棒の逆上がり
毎日毎日 手に豆を作りながら練習していたひかり ついに出来ました

内緒の話
体育系の姉のマッチーは出来ますが 小学生時代 アトピーと喘息に苦しんだ兄は出来ませんでした。

そして 図工の好きなひかり 大好きなカリンとマリナちゃんに 
こんな可愛い ランドセルを作ってやりました。
 教科書も詰め込んでスクールバスで 学校へ~~



いよいよ新学期 5年生のはじまり はじまり~~~
クラス替え 担任の先生も変わり 少し緊張気味のひかり
さあ ひかり 頑張っていこうぜ~~ 


ひとあし早い ミニクリスマス会へ♪

2009-12-08 09:41:08 | ひかり

先週の土曜日
姪の英語教室の生徒さん(2歳~小6)3~4人でのクリスマス子ども会に誘われて 
ひかり(小4)も参加させてもらいました

もうすぐ4歳になる姪の子供のRくん お話も上手になって~~
3歳頃から保育所育ちのひかりは 年下の男の子のお世話が大好き!
動きまわるのが可愛いんですって。。。
クリスマス会の前の個人レッスン中 喜んで遊んでおりました。

いよいよ始まる前 
あれー ひかり緊張気味、、、
お稽古ごとは な~んにもしていないひかり・・・
私そっと抱きしめて 「ひかりなら大丈夫だよ」

自己紹介から 特製カードの絵をイングリッシュで答えたり 
先生からあなたは何が好き? 自分の好きなものを順番に答えたり・・・など等。。
簡単なゲームの後はお楽しみのプレゼント交換に目を輝かせ
先生からも それぞれ心のこもったクリスマスカードをいただきました。

そして ほっと一息のティータイム
ジュース 紅茶 フライドチキン ポテト タコス りんごなど・・・
そして締めくくりは まもなく4歳になるRくんの誕生日を姪のリクエストで 
私が前日焼いたバナナケーキで みんなに祝ってもらったRくんの嬉しそうな表情

昨年は母親も一緒に 能勢の「やまぼうし」で
ミニコンサートや腹話術のクリスマス会を楽しませてもらい 
今年は英語教室の皆さんの中に入れてもらって良かったね ひかり~!

仕事帰りに迎えに来てくれたひかりの母親も 
久々に会う従妹のYちゃんと いつもと違う会話をたいそう楽しんでおりました

 


ひかり 新型インフル??

2009-07-01 08:42:26 | ひかり

一昨日 赤い顔をして 「フラフラする」と 帰ってきたひかり 
お腹が痛いと トイレに駆け込みました。

 いつも通り 手をしっかり洗い うがいをして 熱を計ると37度
豚インフルかも? とつぶやきながら 不安そうに私のベッドでゴロゴロしておりました。

どうしても寝られないよ・・・と起きてきて 宿題するぅ・・・・・とボツボツ
4年生になってから 毎日毎日たくさんの宿題
算数なんて難しくて・・・ 現役のお兄ちゃんに助けてもらってやっとこさ。。。
得意な国語の音読も いつもの元気さはなく、、、

なんとか終り おやつ食べようか・・・栗原さんちのおすそわけプリン 
紅茶と抹茶 どんな味? スプーンで食べあいっこ
あれーツ インフルだったらうつったかも??
熱を計ると36・7度  咳もくしゃみも下痢もなし・・・

翌朝 熱も平熱なれど 念のため学校を休んで 一人で寝ているらしい
昼頃TELあり 「ひかり元気になったよ グランマんちに行ってもいい?」 
静かにするなら と許可
ひかりの大好きな ”カリンちゃん”と 風邪のお世話遊びをしておりました。

夕食に 栗原はるみさんの本「もう一度ごちそうさまがききたくて」から 
久々にチキンのトマト煮(たっぷりの ワイン味がきいて美味しい)を作ったら 
「ひかり 食欲はあるの」とモリモリ食べてくれました。
ソースを多めに作り 残ったらパスタやオムライスに とても重宝!

今朝は 降り続いた雨もあがり・・・ 
たしか今日は 社会見学でクリーンランドに行っているはず 
ひかり元気に帰ってくるでしょうか!?

今日から7月
6月後半から暑さも真夏並み その上 ムシムシうっとうしい日々が続き 
体調管理の難しいこの時期 皆さま 身体に気をつけましょう。

     


小4年生の好きな本は?

2009-05-15 09:24:48 | ひかり

このところ 平年並みか今日は少々低い気温 爽やかで過ごしやすいですね。

今 家庭訪問で早い帰宅のひかりと くーママにもらった図書カードで
好きな本を買おうと 一昨日 千里の本屋さんへ行ってきました。

図書館へ連れて行っても 最近は 私が薦める児童書に見向きもしないひかり
いったいどんな本を買うのかしら?
私 興味津々・・・

ひかり早々と選んだ2冊の本
「もっとじっくり見てごらん・・」 しばらくして 「やっぱりこれにする みんな読んでるもん」

*女の子たちに大人気 「こころあみご」*
~きみとのさんぽ道 犬とわたしのキズナ~

その夜読んで・・・ わんちゃん大好きなひかり
”小1から飼い始めて 9年間一緒に大きくなり・・
病気で死んでしまうコタロー(犬)の物語” 
ひかり シクシクでなく わんわん大泣きしたとか、、、母親が話してくれました。

少しづつ 少しづつ成長していくひかり そ~と見守ってるね

陶芸教室のTさんからいただいた アメリカ直送 息子さんからのグレープフルーツ
こんな美味しいグレープフルーツ初めてだねぇ~  ひかりと感激しながら食べました。


ひかり パンジー湯に入る♪

2009-05-13 09:52:45 | ひかり

一昨日は30度を越える真夏日 暑かったですね。

学校から帰ったひかり 宿題を済ませ おやつを食べたら・・・ 何かお手伝いしたいツ

「吹き掃除してくれる? 二部屋もあるけど・・」
「出来る 出来るったら アルバイト代くれる?」
「グランマは ほら 母の日に Tおばあちゃんにもらったゼラニュームを挿し木するゎ」
 「やった~!」 大張り切りのひかり 黙々と・・・

40分後 疲れてなかったらついでに 
「咲き終わったジュウニヒトエの花も 切り取っておきましょうか」 
「うん やろう やろう」 ひかりに押されて頑張りました。
ひかりの小さな指で切り取るのは かなり難しそうでしたが、、、 数十個以上あったでしょうか??

「ひかり 汗びっしょり お風呂に入りた~い」 「だったら パンジー湯にしよう
もうもう 大喜びで ほらね

ゼラニュームって 挿し木でどんどん増える優れものですね。
実は このピンクのゼラニューム 3年ほど前 ある日 上の階からぽとりと落ちてきました。
枯らすにはあまりに可哀想なので 挿し木をしたら付きまして 
昨年伸びすぎた枝を挿したら・・・ 今年 花が咲きました。

母の日に 義母さまから4本もらった花つきのゼラニューム 2鉢に挿し木しました。 
根付いたらどんどん増やしましょ 優しさの輪の広がり

 

 


ひかりとマーマレード作りを!

2009-04-17 14:54:58 | ひかり

今年も和歌山のMちゃんご夫妻から 
無農薬のはっさく 甘夏が届きました。

4月から職場が変わった娘も 帰りは夜の8時ごろ 兄 姉も6頃から
7時ごろしか帰ってきません。
必然的に ひかりは学校から直接 私宅に帰ってきます。(週4日位、、、

ひかりも4年生になり 新しい先生やクラス替えの友達にも 
徐々に慣れてはきたものの まだ やや緊張気味 食欲が落ちています、、、

そんなある日・・・・・
私とひかりは マーマレードを作りろうか うん 作ろう

私は皮を薄くむき ひかりは袋から実を取り出す そして二人で 皮を
細く細く切ります。(皮は固くて 結構難しく肩がこります。)

1・2時間水につけた皮をザルに上げ 皮 グラニュウ糖 茶袋に入れた種 
実を鍋に入れ しばらく置いた後 コトコトと1時間以上煮ます。
とろりとしてきたら要注意 煮詰めすぎないこと
煮沸消毒した瓶に詰めて出来上がり~!

今年は ひかりがことのほか よく手伝ってくれたので大助かりしました。
幼い時から手先を使うことの好きなひかり ほんに愛いヤツです。
しかし・・・ 私 翌日ダウン 肩はこるは 歯は腫れて浮くし・・・もう最低

そして昨日 残りの甘夏を 慎重に 時間をかけて・・ 時々 伸び伸びしたり・・・
また ひかりの大好きなお母さんや Y叔父ちゃんの子供時代の
取って置きの面白い話をしたら ひかり笑い転げて。。。 
楽しく作りました。

ここだけの話
ひかり とてもよくお手伝いしてくれたので 根気のいるマーマレード作り 
一回500円 二回分として1000円 ご褒美として渡してやりました。

ひかり 飛び上がって喜びまくり・・・何故なら・・ 実は兄のtakuが 
春休みに 本屋さんで肉体労働のアルバイトをして 沢山稼ぎました。
よほど羨ましかったのか・・・・アルバイトに興味をもち 
「ひかりもグランマんちでアルバイトをするっ」 とアルバイト表を作りました。

さあ まもなく学校から帰ってくるひかり 今日は何をして稼ぐのでしょうか!? 

 

   


ひかりと そぼろ入りちらし作りを!

2009-03-15 21:26:36 | ひかり

昨日は 友人のTさんに誘っていただき 
ALOHA HAWAII フラフェスタ 2009(入場無料) が
千里のYホールであり ひかりと3人で見てきました。

歌ったり 踊ったりが大好きなひかり 
初めて見る 各スタジオの生徒さんのフラダンスを熱心に見ておりました。
帰ってから よほど楽しかったのでしょうか さぁ れいさんとエミリーさんに
お手紙書かなくっちゃ~と フラの様子を せっせ せっせと書いておりました。

本日は 春らしい日差しでしたね
ひかりが またやってきたので 急遽思い立ち 
コープレシピのそぼろ入りちらし寿司を作ることにしました。

干ししいたけ 人参 海老を小さく刻み とりミンチとともに
汁気がなくなるまで煮たものを 寿司飯に混ぜるだけ
たっぷりの薄焼き卵を乗せ きぬさや 桜でんぶを飾ると春らしいお寿司の出来上がり

私 初めてとりそぼろを入れたおすしを作りましたが なかなか 
味にコクがあって 美味しいですね。

ひかりは 人参 きぬさや 卵焼きなど 大人の包丁で刻んでくれ 
大助かりでした。 
最後に 左人さし指を少し切ってしまいましたが、、、 なんのその平気でした。

ひかりちゃん 今日は大活躍してくれて有難うね 盛り付けや 
ブログ用の写真まで撮ってくれて・・・
早番で6時半出勤のお母さん 帰ってきて たいそう喜んでくれたねぇ

 


ひかりと バレンタインデーケーキを作りました!

2009-02-14 23:56:33 | ひかり

おかげさまで ひかりの風邪も治り お腹の調子も良くなりました。

皆さんはプレゼント 用意されましたか?
ご主人さま 父上さま それとも逆チョコ 本命チョコ 義理チョコ 
友チョコ まいチョコでしょうか?

先日から 仲良しマリノちゃんにあげたいので 一緒にバレンタインデーケーキを
作って欲しいと要望があり 本日3時ごろより 二人で頑張りました。
実は どんなデコレーションにするか ひかりとじっくり相談・・・ 
ひかりは絵に書いてくれ バレンタインデーだからやっぱりチョコだよねと
買い物リストまで渡されました。

用意したものは ハート型チョコスポンジ3箱(市販品 2枚セット2号 
ハート型は持っていなかったのと 忙しかったので買って来ました)
3種類入りのバラエティシュガー チョコチップ 生クリーム2箱 苺 バナナ

先日の 合同誕生会でも少し練習したし 
今日また しっかり練習した 生クリームの絞りだし 
ひかりの小さな手なればこそ デコレできる 小さな小さな バラエティシュガー、 
ケーキ周りの生クリームと苺は私。
ほら ひかりと共同作業で こんなに可愛いケーキが出来ました。

久々に 塾が休みのマッチーも揃っての食事を済ませ ひかり冷蔵庫から 
静々とケーキを・・・ みんな思わず拍手
なんと 2号で小さいとはいえ ケーキ1個を taku マッチー ひかりが3等分して 
ぺろりんと食べてしまいました。

出来上がってすぐ 仕事から帰ってきた母親とマリノちゃんに届け とても喜ばれ、 
またマリノちゃんからも手作りのチョコをもらったひかり 

今日は 小三全員 地元の中学校で 詩の朗読をとても上手にしたとか・・・ 
終って大急ぎでグランマんちに帰ってきたんだってね。

ケーキ作りの楽しさ 嬉しさ 美味しさ、 
バレンタインデー友ケーキの喜びも 味わったひかり 大満足の一日でした 

 

     


頑張れ! ひかり

2009-02-08 13:23:06 | ひかり

ひかりが昨朝より 微熱から39・9度の高熱を出しました。
お医者さんの診断では 検査の結果インフルエンザではなく 
のどから来る熱とのことです。

母親が仕事のため 兄と姉が交代で熱を下げるため ひかりの指示(??)で
額にあてた小さなタオルを取り替えているとか・・・とんぷくも効かないようで、、、

心配で様子を見に行くと・・真っ赤な顔で目も張れ ぐったりと寝ておりました。
熱を計ると39・2度 こんな状態が続くと、、、心配で心配で、、

確か二週間くらい前 クラスで11人も欠席者があり 「学級閉鎖になったの」 
とニコニコしながら早めに帰ってきたひかり・・・
節分の日にも巻き寿司をせっせと巻いてくれ 一番太い巻き寿司を食べたよね。

ゆうべ 一時熱が下がり ごはんに海苔を巻いて少し食べたとか・・・ 何かとお役立ちのひかりが倒れたら困るわぁー と 母親は心配そうに言っておりました。

そう言えば・・・ 娘のK子がちょうどひかり位の頃 風邪をひき 
すぐいつも仲良しのYちゃんがひいて K子ちゃんから移されたと大騒ぎされて、、、
風邪菌に名前でもついているのかツ と 今 思い出しても腹立たしい
嫌な思い出があります。

それ以来 何事も 決して人のせいにはすまいと 心に誓った私・・・
耐え切れない時もあり それがストレスになって、、、
 ぼーとしている私だって。。。 今までに何度 強い意志と強い精神力を と
祈ったことでしょうか。

ひかりちゃん 今 ひかりの身体の中で善玉と悪玉が戦っているからね 
まもなく熱も下がり元気になるよ 頑張れ~~ひかり    


ひかりとtakuの合同誕生会!

2009-01-26 16:47:27 | ひかり

昨日は ひかり9歳の誕生日でした。

今は何かと大忙しの娘 マッチーは高校受験 自分自身は 介護施設と
ヘルパー、 社会福祉主事のための夜の講座も追い込みで・・・

「ひかりの誕生日は25日なの」と何度も何度もうったえるひかりの姿を
 不憫に思ったのか・・・ まだしていなかったtakuとの合同誕生会を 
せめて簡単料理でもしてやろうと決意

ひかりの好きな ミートソーストマト味スパゲティ 
ほうれん草とジャガイモ&ベーコンの豆乳グラタン 
水菜と大根&カリカリベーコンと目玉焼き卵のせサラダ
パンは色々の種類を買ってきて 手早やに準備、 グランマ宅でさせて
欲しいと 夕方持ち込んできました。

お誕生ケーキ係りの私 前日スポンジを焼き 昨日の昼から 
ひかりに手伝ってもらい 飾り付けをしました。

今回はマロンクリーム 栗の甘露煮もお正月用が残っていたのを使うことに・・ 
ひかりの苦手な苺はどうかな? と思いましたが華やかさを出すため
 はずせなくて、、、相変わらず同じようなケーキに

間にカスタードクリームとパイナップルをはさむのを ひかりに任せたら
 喜んで大張り切り

いざ~完成まじか  マロンクリームに生クリームを入れすぎて 
搾り出すとたれてくるではありませんか、、、
えらいこっちゃ えーぃ 残っているマロンクリームをそのまま使おう と
ちょんちょんと絞りだしたら いつもより甘~いケーキの出来上がり
何とかミントでごまかしましたが・・・大失敗してしまいました

食事後 さぁ~ケーキをいただきましょう! 
みんなでハッピーバスデーを歌い 切り分けて「おめでとうtaku  ひかり

突然 待って 待ってとひかり 「ローソクとプレート忘れてるよ」
「キャー ごめん ごめん」
スパゲティの時は 娘が うるさくタイミング タイミングと言うので 
あわてて皆ぱくつき、、、すっかりその流れで、、、

「ならば 一人ひとりのお皿のケーキにローソクを立てましょうよ」
電気を消して再度 ハッピーバースデー 
ひかり満足げにローソクの火を消してくれました。
苦肉の策 これも なかなかいい感じでした(ふぅー) 

ひかり よほど嬉しかったのか 沢山ある食器を 重曹洗剤で
全部一人で 洗ってくれました。 
手荒れを ものともせず ほんに愛いヤツです