goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭と小さな幸せ・・・

四季折々の草花が咲く 小さな庭を眺めながら やきもの ケーキ ファミリーなど・・・

ひかりの一泊二日 スィートポテトケーキ&ミートローフなど・・

2013-11-04 10:50:34 | ひかり

今日は雨もあがり 爽やかな日になりそうですね。

一昨日の11月2日(土)
ひかり(中二)の母親から 珍しく昼食を頼まれました。
何がいいかなぁ~?
迷いに迷った末 幼い時から母親に よく作ってもらっている 
大好きなチャーハン(ウインナー 卵 人参 ピーマン 玉葱)に決定 
と お味噌汁 (木綿豆腐 玉葱 大根 青葱)&りんごなど

1時半頃 ニコニコしながら 夢中になっている吹部(パートはチューバ)から帰ってきました。
 特別好きなものは チャーハン ハンバーグ ステーキ
お腹が空いていたのか 大喜びで・・・ その食べっぷりが気持がいい

ひかりは 家へくると いつもピアノを弾きます。
一度も先生に習ったことはありませんが (母親に時たま教えてもらう) 音感はあります。
只今 花の歌(ラング作曲)に挑戦中とか・・・

ふと・・ お姉ちゃんが大学で育てた でっかいさつまいもがあるから
スィートポテトケーキが作りたいなぁ~~
「うん やろう~!!」

2年前のレシピを見て ひかり早速スーパーへひとっ走り~~~
クリームチーズ 生クリームなど 

最近 再び料理に目覚めたのか (幼い時から料理に興味あり) 
母親と自分のお弁当を作っているんですって それも有る材料で。。

すごーいっ 堅いさつまいもを一cm角に 軽やかに・・ 包丁さばきが 全然違います。

2年前 私がS先生に教えてもらったレシピを参考に 
そう・・・すぐ二人で 試行錯誤しながら焼いたことを 思い出しながら~~

焼き上がりを待つ間・・・ 母親に 私の携帯でメール
今晩グランマの家に泊まりたい と

1時間後 焼きあがる! さまして アールグレイ紅茶といただく
とても 口どけよく なめらか メープルやクリームチーズ ほんのりラム酒が 
美味しい~っ!ぜいたくっ

夕食は母親(娘)が作った チキン&キノコのトマト煮と人参バターライスを
それぞれ自分の家で食べる。



母親の職場は ヘルパーさんを派遣する会社 先月リーダーになり
それまでも日夜忙しく ほとんど母親と話をする時間もない日々、、、、、
その夜も 12時半ごろ帰ってきて 2時間くらい話したでしょうか・・・?

翌日 母親は早めに出勤
日曜日の夜は ひかりが夕食を作ると約束したらしい 自分の家に帰る

しばらくして ひかり来る・・・ どうしたの?
ネットで見たミートローフを作りたいけど 一人では自信がない、、、

雨の中 買い物へ・・・・ 予算内で収めたらしい 
えらいっ 母親の苦労を見て育つって いいことですよね

グランマ もらった枝豆入りのミートローフ クリーミーポテト&ほうれん草添えと
残りもののお味噌汁&きゅうりの酢の物といただきましたよ
えだ豆の食感が新鮮で美味しいかった! 
ひかり ごちそうさま






春がやってきた! そしてひかりの春休み♪

2012-03-29 19:53:38 | ひかり

今日は暖かくて過ごしやすかったですね
寒い日が多く いつになったら春が・・・ 待ち焦がれていた春 やっときましたね。
この暖かさで 千里川沿いの桜が ほら こんなにっ 
まもなく日本全国から 次々と桜便りが聞けることでしょう 嬉しいですね。

 

3月19日無事 卒業式を終えたひかり 
その日 仲良し4人組と Hちゃん Tちゃんのお母さんと一緒に ファミレスでランチを
大喜びで出かけたそうですが 帰ったとたん 風邪でダウン、、、、、
熱も徐々に上がり~ 3・4日もやられてしまいました。
おまけにマッチーまで風邪。
治りそうでなかなか、、、、、グレープフルーツを良く食べたとか。

何とか 風邪も治り お楽しみのお泊まりイベント
実は娘の話 卒業式の少し前
今夜は 牛丼をするね とひかりに話したら・・・・
 ネットでレシピを探し出し 美味しい牛丼とサラダを家族分 作ってくれたそうです。

そこで 私もひかりに作ってもらうことにしました。

ひかり スプーンやカップできちんと調味料を計りながら レシピ通りに~~~
最後にお肉を入れて あくを取りながら 15分とつぶやくので
いい加減な私 「5・6分でいいんじゃないの?」
ひかり 「ダメダメ 15分煮込むの 味が良く染むために・・・」と冷静に
はーい やっぱり 味がしみこんで美味しゅうございました 脱帽

そして本日 人参ケーキを作りたいからと ハカリとケーキ型を借りにきたひかり
一人で作るからと さっさと家に帰りました。
1時間後 もう そろそろ焼けたかなぁ~~ そーっと見に行くと  
すご~いっ 焼けてる~!
ひかり たった一人でよく作ったね えらいゎ 

 

バターの代わりにサラダオイル 甘さ控えめのヘルシー人参ケーキ
出かけていたマッチーも帰り お味見をしておりました。 
私にも味見させてくれ  う~ん もちもちさっくり 旨いよ 
一切れもらってきました。
中学生活の不安と期待もあるらしいけれど ひかりらしい 春休みの日々を~。

只今 小さな庭には 寒い冬を乗り越えた 匂いスミレやパンジー ジュリアンが満開! 
紫色のグラデーションがとてもきれいです。


ルクアへランチ~&ひかりの買い物など・・・

2012-03-07 19:34:58 | ひかり

先日 娘から 明日はひかりの卒業式用の服を買いに梅田に行きます とメールあり
私も一緒に行ってきました。
ならば ルクアの和中洋ビュッフェ 「ザ・プラチナム」でランチしましょう。
なんと taku マッチーもついてきました。

まぁ 昨年の9月末 aiちゃんたちとのお食事会以来の外食
それぞれが忙しく 揃うこともまれで、、、

早目の行動で11時前到着後 並んでいたものの スムーズに入れてラッキー!
しかし すでに 他のお店も並んでおり 「モクモク」は長蛇の列・・・

雰囲気もよし どれも皆 味がよくて ひかりはデザートを3回もお代わりしたんですって
トマト大好きな私も 3回ね 
渡り蟹やかぼちゃパスタ、串カツ ピザ シーフードマリネも美味しかった~!
デザートはもういいかな?・・・ やっぱり しっかりアイスまで食べてしまいました。

 

    

食事後 takuは就活へ マッチーは別行動で通学用の服を見たいとか。。
私たちは ひかりの買い物へ~~~
ひかりの小学校は私服ですが 卒業式だけは 皆 きちんとした服らしい
たった数時間のために、、、 あれこれ見て ひかり試着など・・

娘 考えに考えた結果 スカート ブラウス リボンを買い
上着は 従姉のお下がりがあったはず と保留
実は 従姉のEちゃんからT君へ~マッチー~Kくん~4人目はひかりのはずが 
確認したところ どうやら行方不明とか、、、、

その夜9時ごろ どうしても 「グランマに見て欲しい」と こんな姿でやってきました
(どうやら Eちゃんにもらったピーコートを 母親が探し出したらしい)

ひかりって 2歳半から面倒を見てるせいか 私になつき 言う通りにしてくれ
顔立ち 性格は娘にそっくり・・・ いえいえ 娘より 話をよくしてくれ お手伝いも
進んでしてくれる 愛いやつです。
最近ひかりが作った おやつのクレープ お店のみたいでしょ  


 
 


ひかりの誕生日祝いと お茶碗の絵づけ♪

2012-01-29 19:50:03 | ひかり

あの幼くて 可愛いひかりが 1月25日 12歳の誕生日を迎えました
すっかりお姉さんになり 嬉しいような 淋しいような ちょっと複雑な私ですが・・・

その前日 夜遅く 娘から ショートメールが入りました。
「明日は ひかりの誕生日なので 早く帰って何か作ってやりたいのですが・・・」 
仕事上 思うように休めなく 早くも帰れない娘ですが、、、、、
やはり気になっていたのですね。

当日娘は 6時前にやっと帰宅後 猛ダッシュ 
とにかく手早にかけては超得意

ひかりの大好きな でっか~いハンバーグに 粉ふきいも&人参のグラッセ
グリーンサラダ 粕汁

私も頑張って~~
前々より ひかりから 苺のケーキをリクエストされておりました。

スポンジの間に カスタードクリーム&パイン 上にはシンプルに生クリームといちご
後は ひかりの好きなように チョコペンで描かせてやりましたら
ほら こんな可愛い 誕生日ケーキが

娘が作ったハンバーグ 私 いただくのは何年振りでしょうか?
ひかり 誕生日おめでとう~! そしてご馳走さま 美味しかったよ

そして本日 ひかりが作った 父と兄のお茶碗の素焼きが出来て 
それぞれに絵を描いてもらいました。

父親はさすが イラストレーター 稲穂を丁寧に・・・
ひつじ年生まれで優しい兄は シンプルな絵を~!
ひかりんちは みんな絵が上手で 羨ましい限りです。

 

 

ひかり 只今 就活で忙しくなった 9歳違いでスリムな兄に こんなことを
「お兄ちゃん マイケルジャクソンみたいなズボンはいてるねツ かっこいい~!」
兄は もうもう 喜んで ポーズをとりまくっておりました。
兄姉妹っていいものですねっ


ひかり 銀賞をもらう! そしてスープカレー♪

2011-10-25 09:43:13 | ひかり

ひかりの 夏休みの宿題として メニューコンテストの他に もう一つ 
M美術館T児童作品展への 応募の自由画がありました。

先日 我が家へ直帰のひかり
なにやら丸めたものを差し出し 「金賞でなかった、、、 銀賞だった・・・」
えーツ 銀賞でもすごいよ ひかりっ!!

母親の話では 
今年のひかりは 宿題に取り込む気力がすごかったらしい。
積極的に自ら 前へ前へと~~
6年生になると本当に変わるのですねぇ。。。

大きな画用紙(B版 四つ切り)に 最初は愛犬マロン君 次にぬいぐるみのテディベア 
どれも物足りず 父親と一緒に箕面の滝へ~~~

風景画は 父親にアドバイスを受け 絵の好きな姉には きつく注意され 何度も何度も 
涙を出しながら 描き足したらしい。
ひかり渾身の作品が銀賞を  「ひかり おめでとう~!」

先日 NHKのあさイチでみた
「焼かなすとチキンのスープカレー」 おいしそうだったので作ってみました。
レンジ蒸しナスがこんなに簡単なのに 存在感があるとは びっくり!
かぼちゃ好きの私 もちろん レンジにかけ 最後に入れました。

すべての材料が大振りで またみじん切りした 玉葱 にんにく しょうが 唐辛子が効果的
身体がポッカポッカ 寒い時期にいいですよね。

そして 久々に 干し大根 煮大豆 こんにゃく 人参 油揚げなどあり合わせ材料と
前日の親子丼の残りを入れて作りました。
只今 受験勉強真っ只中のマッチー 塾から帰った11時過ぎ・・・
「グランマ 大好きなお惣菜有難う 美味しかったよ」 と わざわざTELくれました。
神経質気味のマッチー ほっとしたらしい よかった よかった

  


H23年度小学生メニューコンテストに ひかり入賞する!

2011-10-11 20:45:33 | ひかり

{T教育委員会と大阪府T保健所では 夏休みに 市内の小学5・6年生を対象とした
「メニューコンテスト」を実施
テーマは ~野菜たっぷりランチメニュー~で 今年度の応募があった 2996名の中から 
最優秀 12名が決定}

昨日 青年の家 いぶき前の広場に作られた 特別会場で表彰式があり
ひかり(小6)は 生まれて初めて表彰状をいただきました。

先日 担任の先生から最優秀に選ばれた話を聞いたその日 我が家に直帰したひかりから
教えてもらった私
とてもとても 信じられなくて えーっ 本当に本当!?
いてもたってもいられない私 すぐ母親にメールしました。

学校の先生方 クラスのお友達も大変喜んでくださり・・・ しかし表彰式までは緊張気味、、、
昨日は 心細そうだったので・・・ と担任のO先生も来てくださり 母親も仕事先から 
飛んできたようで勇気百倍
実は私も そっと ひかりの晴れ舞台を見せてもらいました

今回で9回目のメニューコンテスト
子ども達が考えた入賞作品が 学校給食の献立として 飲食店 惣菜店や
給食施設のメニューとして 料理教室の調理実習メニューとして
地域の様々なところで活用されているそうです!!

   

今日 表彰状と副賞にもらった料理の本を見せてくれ 
「お母さんの休みに この コロッケを作るの」 と  嬉しそうに話してくれたひかり

  

「好きこそものの上手なれ」
ひかりの好きなものはたくさんあります。 一番は 絵を描くこと そして音楽 ピアノ 歌 
料理 手仕事は何でも興味あり

ひかりちゃん 急がずあわてず コツコツと 夢に向かって 地道に頑張ってね
グランマ いつも 見守っているよ


再び ひかりと陶芸教室へ&韓国ドラマ!

2011-09-14 11:24:43 | ひかり

9月も中旬なのに真夏並みの暑さですね。
そんな中にも 耳を澄ませば 夜になると虫の音が聞こえてきます。
秋はすぐそこに~~~

先日の土曜日 先生の許しを得て 
前回のお茶碗2個の ”けずり” 素焼きの前の形作りに ひかりと行ってきました。

初めの 形を作るより難しいといわれる ”けずり”
この日も きちんと基礎を教えていただいたひかり 丁寧に少しずつ少しずつ・・・・・
ただし 薄く削りすぎると 本焼きの時 変形するので 要注意、、、

びっくり~~ 6年生になると しっかり頭と手で考えられるのですねぇ
こんなに 上手に削れました。
前回作った中皿は 素焼きが出来上がり あとはペーパーかけと 楽しみな絵付け
そして Kさんに うさぎの置物を教えていただき 大喜びのひかり
家に帰っても 続きを夢中でやっており 三つも出来上がりました!

  

私 只今 韓国時代劇ドラマにはまっています。
ハングル文字創製の偉業をなした 昨日最終回の「大王世宗」 
また 先日終わった「キムマンドク」や 「テワンセジョン」 「トンイ」 
「チェジュウォン」など等・・・
(月)から(金)まで毎日2話 1話 週Ⅰとか・・ 忙しいったらありません。 
実は今年の夏を乗り越えられたのは 韓国ドラマのおかげといっても過言ではありません。

最初は「チャングムの誓い」を 見て・・・ ストーリーの面白さに はまりました。
ひかりは現代物のグンソクファン 私は時代物なので 
ドラマの中の役柄での お気に入りは たくさんいます。
体操仲間と 今年中に韓国へ行こうね と 一昨日相談がまとまりました うふっ
今年の開花遅かった 宝塚デュランタ やっと咲きました。

 


ひかりと一緒に陶芸教室へ♪

2011-08-27 08:48:22 | ひかり

昨日は 夏休みも後わずかのひかり(小六)と 
しばらくお休みしていた 陶芸教室へ行ってきました。

そうそう ひかりは 2年前の夏休み まろんくん(ダックス)の 箸おきを作りましたっけ・・・・・

このところ テレビも 美男ですね(韓国版 日本版) メリは外泊中とか 
イケメンパラダイスが好きになったひかり 2年前とは大違いです。

作り方もすっかりいい加減になった私でなく 先生(83歳)に 基礎から教えていただき
手先を使うのが大好きなひかり お茶碗2個(紐作り) 中皿1枚(タタラ作り)
丁寧に丁寧に 作っておりました。
出来上がりは 2・3ヶ月先になりますが・・・ 
絵の好きなひかり 何か描きたいものがあるようで・・ また お楽しみに。
帰ってからも よほど楽しかったらしく 家の中の陶芸土を探しておりましたゎ

  

3ヶ月振りに焼きあがった ひかりに絵づけしてもらった 可愛い はしおきと 
プレゼントに最適な 小さな輪花鉢や小鉢 あと大角皿二枚と小皿4枚

ひかりの夏休みの イベントの一つ 我が家での一泊は 週初めに実行
夏休みの宿題 「H23年度 野菜たっぷり ランチメニュー コンテスト」 
に応募の料理に 母親と挑戦
おがげさまで 私は美味しくいただきましたが 写真は公開できませんので あしからず・・・
また コンテストが終わり次第 アップさせていただきますね。


 「ミニチュアクラフトハウス」 完成!&いちじく料理色々・・

2010-08-27 21:04:20 | ひかり

ひかり(小五)の夏休みの宿題の工作 毎日少しずつ小物を作っておりましたが・・・
ついに出来ました

ひかりは こんな部屋が欲しかったのかしらねぇ~~~
ダイニングルーム 勉強部屋 寝室 色んな角度から写真を撮ってみました。

 

 



 私の頭痛も2ヶ月を過ぎた頃から 少しずつ良くなってきました。
お盆休みなどで 診察が遅くなっていたK先生にも 診てもらうと 今では 
どこといって原因はなさそうで ストレスか 肩こりからきていたのでしょう とのこと。
(2ヶ月も辛くて苦しい思いをした あのこめかみの痛さは、、、 眼科でも異常なし) 
念のため 軽い頭痛薬と漢方薬をもらってきました。

まだ完全に 霧が晴れたようにすっきりはしませんが あと少し・・ 
きっと涼しくなると良くなると思います これからはもう無理はしないつもりです。

嬉しいニュース
すぐ近く 歩いて4・5分の所に 営業時間は AM9時ーPM10時まで
大型スーパーがオープンしました!
以前 その店はバスで行くと2停留所先でしたが 歩くにはちょうど良い距離でした。
小さな店でしたが 毎日がお得なので結構お客さんも多かったです。

今日も夜 8時半ごろ 白ワインを買いに行きましたが 
お客さんたくさん来られていましたね

私のお気に入りのパン屋さん「ティアティー」
最近はベリ&ベリー 胡桃&カシューナッツ パンドミーなど 
日替わりで焼き上がっているので楽しみです。

そして またまた はまっているのが きな粉入り牛乳(ほんの少し砂糖を入れて) 
身体にいいと思うんですけど・・ フフフ
それと いちじく好きの私 オレンジページで見て作ってみました。
パンドミーにハチミツをぬり いちじくをのせ 
シナモンを振りかけ こんがり焼いて食べるとくせになります。

 

 

ついでに いちじくコンポートも 超簡単そうなので作ってみました。

白ワイン1カップ 水2カップ グラニュー糖150gを中火で2・3分煮立てる 
洗ったいちじくをきれいに拭き レモンの輪切り2・3枚を加えて オーブンシートなどで落し蓋をして 10~15分弱火で煮る
冷めたら冷蔵庫へ 
赤ワイン煮よりあっさりして 透き通るようなルビー色のシロップが何とも美しい!
白ワイン味のシロップジュースがまた美味しいの

 



ひかり 夏休みの宿題 「ミニチュアクラフトハウス」に挑戦!

2010-08-17 10:23:22 | ひかり

今年の夏は全国各地 異常な猛暑日が続いています。 
今週も大阪は気温が35度とか、、、 熱中症などの健康管理に気をつけましょう。

ひかりの長かった夏休みも後 二週間
昨日は朝早くから 勢いよくやってきました。
やるぞー 宿題~~

母親と図書館で借りてきた本
リサイクル品や身の回りの素材で作る 「ミニチュアクラフト」

100円ショップで買い揃えた材料や 卵パック 食品トレー ストローなどを利用して 
コツコツと頑張り 私も少々手伝ってやりました。
まだ途中ですが・・・こんな可愛いものが。。。
右隣の ひかりの自転車の鍵に比べると 小さいでしょ

  

18日 途中報告・・・ ダイニングルームほぼ完成 後は時計を壁に貼るのみ
残りは勉強部屋 寝室です。



私の頭痛が始まって まもなく2ヶ月
一昨日あたりから少しずつ良くなってきたような~~

11日に耳鼻科にいけども異常なし 眼科は長い夏休み、、、 
ずっと前にお世話になったK先生にやっと予約が取れ 20日に看てもらいます。

今年の酷暑には 日頃元気な人も耐えられないそうですもの
皆さまのおかげで トンネルの先に明かりが見えてきたように思えて嬉しいです。

頭痛には苦しみましたが 不思議に睡眠と食欲はありました。
あれが食べたいと思ったら バスに乗って色々買い込んできて 
頻繁に来るひかりと 一緒に料理して食べました。 
ひかりの 「美味しいね」の一言にも励まされたかもしれません。

昨日はコープレシピの 「夏野菜のスープカレー」
くーママにもらったウインナーと 大振りに切った かぼちゃが美味しかった~!
「ティアティートースト」サンド 梅の甘露煮も