goo blog サービス終了のお知らせ 

「毎日楽しく」

ウキウキする事を見つけたい。

晩白柚(バンペイユ)

2018-03-04 17:58:38 | 食べ物 (日本)
以前から気になっていた、晩白柚を買ってきました。


ザボンの一種で、大きいです。
重さは、1.5キログラムありました。
リンゴと比べると、こんなに大きい。


皮が厚くて、剥くのに力が要ります。
皮の重さを測ってみたら、500グラム超えてた!


中身は、ピッタリ1,000グラム。
ここから薄皮を剥いていきます。


房の形をキープするのが、難しい。


味は、グレープフルーツのような爽やかさで、美味しかったです。

ベトナムのザボンも美味しかったなぁ。

佐布里池の梅まつりと『まるは食堂』

2018-03-03 16:49:51 | 食べ物 (日本)
知多市にある、佐布里池(そうりいけ)の梅まつりに行ってきました。



お天気も良く、家族連れで賑わっていました。
満開の梅もあれば、咲き始めの梅もあり、しばらく楽しめそうです。

佐布里池から15分ほど歩くと、『水の生活館』があります。
建物の前で、カッパくんがお出迎え。

その後、豊浜の『まるは食堂』で昼食。


エビフライが大きくて、嬉しい!
シャコの塩茹では、久しぶりに食べます。
刺身盛りも豪華で、新鮮。
どのお料理も美味しくて、大満足です。

カリフラワーなの? ブロッコリーなの?

2018-02-18 23:31:08 | 食べ物 (日本)
ロマネスコを買ってきました。
イタリア語の、ブロッコロ・ロマネスコ(ローマのブロッコリー) から名付けられたとのこと。



分類上は、カリフラワーだそうです。
呼び名は、ブロッコリーが優勢だそうです。

形が可愛いです。
先がとがってて、小さなドリルみたい。

小房に分けて、蒸してみました。



塩とオリーブオイルをかけて食べます。
食感は、カリフラワーに近いかな?
柔らかく、甘味があって美味しかったです。


炭火焼く鳥 「ソリレス」

2018-02-16 10:38:07 | 食べ物 (日本)
京都での夕食。
自分で焼く、焼き鳥屋さんに行ってきました。
入り口は、こんな感じ。


七輪で焼きます。


「ちょっとずつ全部盛り」を注文しました。
色々な部位の鶏肉が盛られて登場。
説明のシートを見ながら、ワイワイ焼きます。
脂が多いと、こんな炎が上がってしまいます。

白子や軟骨などもあり、とっても美味しいです。

「ソリレス」とは、鶏の希少部位の名前だそうです。

お店オススメの、フルーツ酎ハイを飲みました。
『スーパーいちご酎ハイ』と『パイナップル酎ハイ』


いちご酎ハイのお値段は、1,000円です!

2次会は、近くの「チャオチャオ餃子」へ。


食べすぎ‼︎

イタリアンランチ「リストランテ アゼクラ」

2018-02-13 08:33:45 | 食べ物 (日本)
京都でのランチは、リストランテ アゼクラに行きました。


レストランの建物は、300年前の酒蔵を奈良から移築したそうです。
天井が高い!
珍しい、オリーブサイダーを飲んでみました。
オリーブの香りがほのかにして、フルーティで美味しかったです。

ランチは、2,600円からあります。
メイン料理が付いた、3,950円のコースを注文しました。
京野菜をはじめ、地元の食材がふんだんに使われていました。
一つ一つが丁寧に作られていて、本当に美味しかったです。

またいつか、行くことが出来たらいいなぁ。